by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月31日(金) 09時58分
いすゞ自動車は1月30日、小型トラック『エルフ』など4車種のエンジンおよび燃料噴射装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、いすゞ『エルフ』、日産『アトラス』、UDトラックス『コンドル』、マツダ『タイタン』の4車種で、2011年5月28日から2015年1月19日に製造された3万6774台。また、交換修理用部品として出荷し、組付けられた車両が特定できない39台も対象となる。
エンジン・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月17日(金) 15時30分
いすゞ自動車は1月16日、『フォワード』など5車種について、シートベルト(巻取り装置)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、いすゞ『フォワード』『ギガ』『エルフ』、日産『アトラス』、UDトラックス『コンドル』の5車種で、2019年8月22から9月26日に製造された3622台。また、交換修理用部品として出荷し、組付けられた車両が特定できない14個も対象となる。
対象車両は、トラックの・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2019年11月17日(日) 00時24分
NPO法人日本自動車殿堂は2019年の歴史遺産車4台と、殿堂者殿堂入り3名を発表し、その表彰式を開催。歴史遺産車の1台はマツダ/ユーノス『ロードスター』が選ばれた。
選考基準は、自動車社会構築の功労者を専攻テーマとし日本自動車殿堂内に設置された研究選考会議において議論。歴史遺産車においては自動車産業、自動車交通、自動車文化の発展に貢献した歴史に残すべき自動車、そして主に製品コンセプト、技術、スタイル、バリューフォーマネーなどに優れた自・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月08日(金) 18時15分
日本自動車殿堂は11月8日、2019年の歴史遺産車として、三菱『A型』(三菱甲型)、いすゞ『エルフTL151型』、ヤマハ『スポーツSR400』、マツダ/ユーノス『ロードスター』の4台を発表した。
日本自動車殿堂 歴史遺産車は、自動車産業、そして自動車交通及び自動車文化の発展に貢献した歴史に残すべき自動車を選定。主にコンセプト、技術、スタイル、バリューフォーマネーなどに優れた自動車を、乗用自動車に加え、2輪車、3輪車、商用車、競技車、特・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2019年10月24日(木) 11時20分
2019年10月23日、いすゞ自動車は自社ブースにて、プレスカンファレンスを行った。代表取締役社長・片山正則氏が登壇し、最初にいすゞ自動車の理念と展望について語った。
「『運ぶ』を支えることを企業理念におき、日本を始め世界各国・地域の『運ぶ』を支えながら皆様とともに歩んできた。変化の時代の中でいすゞ自動車がこれからも社会とともに持続可能な成長をしていくために、「いすゞだからできる」社会的価値を作り出していく必要がある」と述べ、これから・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年08月26日(月) 11時45分
いすゞ自動車は8月26日、小型トラック『エルフ』が発売から60年を迎えたことを受け、朝日新聞・産経新聞・日本経済新聞・毎日新聞・読売新聞に記念広告を掲載した。
1959年8月26日、エルフは「最も効率よく荷物を運ぶ」をコンセプトにクラス初のキャブオーバー型小型トラックとして誕生した。以降、時代の変化や顧客ニーズに対応しながら進化を続け、現在では日本をはじめ世界約140か国で販売。累計生産台数は650万台を超え、シェアは日本でトップ、海・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年07月02日(火) 21時30分
いすゞ自動車は、新イメージキャラクターに大友康平を起用した、小型トラック『エルフ』の新TVCM「つながる×みつめるトラック」篇を7月1日より放映を開始した。
今回、いすゞのCM初出演となる大友康平を起用。同社CMソングとしておなじみのテーマ曲「いすゞのトラック」を独特のシャウトで歌い上げる。「大友工務店」の衣装を着用し小型トラック エルフに乗った大友康平がスマートフォンをマイクがわりに熱く歌い上げる様子は必見だ。
CMは「つながる×・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年06月19日(水) 17時41分
日産自動車といすゞ自動車は6月5日、新たに小型トラックのOEM供給で合意し、協業事業契約を締結した。6月19日に両社が発表した。
いすゞはこの契約に基づき、2019年夏から同社の小型トラック『エルフ』の1.5トン積クラスを日産に供給する。日産は同商品を『アトラス・ディーゼル』(1.55トン)として販売する。
なお、アトラスのガソリンエンジン車(1.15〜1.5トン)は、現行モデルが継続販売される。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年05月31日(金) 12時30分
いすゞ自動車は、小型トラック『エルフ』のハイブリッド車と車両総重量7.5トンを超えるディーゼル車を改良し、5月30日より販売を開始した。
今回の改良では、燃料噴射量フィードバック制御技術をはじめ、主要コンポーネントを一新し、フルリニューアルした最先端ディーゼル「4JZ1」エンジンをハイブリッド車に搭載。平成28年排出ガス規制への対応と燃費の両立を実現し、平成27年度燃費基準+15%を達成した。これらの結果、低排出ガス車認定取得となり、・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2019年05月24日(金) 16時15分
22日から24日までの3日間、パシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展2019」。日本のトラックメーカー大手、いすゞ自動車は2018年にマイナーチェンジした小型トラック『エルフ』を展示。
エルフはこの時に、ステレオカメラを使った安全装置の搭載やコネクティビティサービス「プレイズム」への対応など、大幅なアップデートを行った。車両とともに、NOx分解を行う尿素SCRを搭載した改良エンジンも実機展示。また、現在いすゞが取り組ん・・・
ニュースを読む