村田製作所

カーライフニュース - 村田製作所 (3ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

村田製作所は「オートモーティブワールド2019」にCASEを支えるモジュールやセンサー類など自慢の製品を展示。これから自動車向けの製品で攻勢を加速させていくという。

村田恒夫会長兼社長も新年の賀詞交歓会で「スマホ向けは需要が減速して厳しくなっているが、反対に自動車向けの製品は大きく伸びている。これから自動車向けに力をさらに入れていきたい」と話していた。

今回の村田製作所のブースはそんな思いが込められたブースと言っていいだろう。自動運・・・

ニュースを読む

村田製作所は、過酷な環境下で高精度なセンシングを実現する3軸傾斜センサ「SCL3300シリーズ」を開発し、1月16日〜18日に東京ビッグサイトで開催される「第11回国際カーエレクトロニクス技術展〜カーエレJAPAN〜」(オートモーティブワールドを構成)に出展すると発表した。

ヘッドライトの照射軸を自動車の傾きによって自動調節する機能など、従来の傾斜検知以外の用途で3軸傾斜センサのニーズが高まっている。新製品はこれらのニーズに対応するた・・・

ニュースを読む

村田製作所は12月19日、世界で初めて車載向け高速LAN規格1000BASE-T1(最大1Gbps)に対応したコモンモード・チョークコイル「DLW32MH101XT2」を業界最小サイズで開発し、サンプル出荷を開始した。

近年、自動車業界では自動運転やADASなど高機能化のため車載カメラの高画質化が進み、これまで以上に各種ECU間を結ぶ車載ネットワークの高速化が進展。将来的には、現在普及が進む100BASE-T1(最大100Mbps)の・・・

ニュースを読む

村田製作所、フィンランドでADAS向けMEMSセンサの生産能力増強

by レスポンス編集部 on 2018年08月22日(水) 09時30分

村田製作所は、自動車の安全運転支援システムなどに使われるMEMSセンサの生産能力を増強するためにフィンランドのヴァンターに工場を新設する。総投資額は50億円。

MEMSセンサは微小電気機械システムをベースにしたセンサで、自動車の安全運転支援システムや心臓ペースメーカーなどに用いられている。自動車業界や産業用途に用いられるMEMSセンサの世界的な需要の高まりに応える。

開発・生産子会社ムラタ・エレクトロニクスがこれまで駐車場として利用・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針