by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月19日(金) 19時30分
高速道路各社は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため適用除外としていた、休日割引を6月20日より再開すると発表した。
NEXCO東日本/中日本/西日本、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社は、新型コロナウイルス感染拡大防止を図るための広域的な人の移動を最小限にする取り組みとして、4月29日から休日割引の適用除外を実施していた。今回、都道府県をまたぐ移動が6月19日から全国的に緩和されることを受け、6月20日から休・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月26日(火) 16時00分
高速道路各社は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大を防止するため、休日割引の適用除外などの取り組みを6月14日まで延期すると発表した。
NEXCO東日本/中日本/西日本、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社は、新型コロナウイルス感染拡大防止を図るための広域的な人の移動を最小限にする取り組みとして、4月29日から休日割引の適用除外を実施。また、サービスエリア・パーキングエリアでレストランや土産品コーナーを営業しているテナ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年05月10日(日) 09時00分
高速道路各社は5月8日、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、休日割引の適用除外などの取り組みを5月31日まで延期すると発表した。
NEXCO東日本/中日本/西日本、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社は、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が延長されたのに伴って感染拡大防止を図るための広域的な人の移動を最小限にする取り組みを国土交通省から依頼されたことを受けて4月 29日から5月10日までとしていた取り組みを5月31日まで延長・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年05月06日(水) 13時30分
高速道路各社は、ゴールデンウィーク期間中の新型コロナウイルス感染拡大を防止する取り組みを延長すると発表した。
NEXCO東日本/中日本/西日本と本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社は、国土交通省の要請を受けて、高速道路料金の休日割引の適用除外とサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)のレストランなどの営業自粛を、4月29日から5月6日まで要請してきたが、新型コロナウイルスの感染が収束していないことなどを鑑みて取り組みを強化する・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年04月22日(水) 18時23分
高速道路各社は4月22日、新型コロナウイルスの感染を防止するため、2020年のゴールデンウィーク期間中、休日割引を適用しないなどの取り組みを発表した。
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本と本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社は、国土交通省が感染拡大防止を図るため、都道府県をまたぐ移動の自粛に向けた取り組みを要請したのを受けて、ゴールデンウィーク期間中の休日割引の対象日となる土日祝日(2020年4月29日および5月2〜・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年08月19日(月) 19時38分
NEXCO3社と本州四国連絡高速道路は8月19日、お盆期間(8月8〜18日)における高速道路および国道の交通状況(速報値)を発表した。
それによると、全国の高速道路の主な区間の単純平均から算出した、お盆期間中の交通量は前年比1.4%減の4万7600台/日。最大日交通量は同0.7%減の5万8600台/日だった。
高速道路における10km以上の渋滞は476回で、昨年に比べ22回減少。内30km以上の渋滞は3回減の40回だった。渋滞の最長・・・
ニュースを読む
by 二城利月 on 2019年07月04日(木) 20時15分
愛媛県は、サイクリストの聖地「しまなみ海道」にて、主要自転車メーカーや広島県、地方自治体、レンタサイクル事業者と協力して、E-BIKE普及・サイクリング人口の拡大を図る「E-BIKEアクションしまなみ」プロジェクトを発表した。
E-BIKEとは、近年利用者が増加傾向にある電動アシスト機能がついたスポーツタイプの自転車のこと。年齢や性別、体力の有無に関わらずサイクリングが楽しめるため、世界で注目を集めている。
今回発表されたプロジェク・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年05月07日(火) 18時30分
NEXCO3社と本州四国連絡高速道路は5月7日、ゴールデンウイーク(GW)期間(4月26日〜5月6日)における高速道路の交通状況(速報値)を発表した。
それによると、高速道路における10km以上の渋滞は553回発生。昨年のGW期間(4月27日〜5月7日)に比べ225回(68.6%)増加した。その内30km以上の渋滞は26回(104.0%)増の51回発生した。
全国の高速道路の主な区間の日平均交通量は前年比16.8%増の5万0100台・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年03月27日(水) 12時15分
NEXCO 3社およびJB本四高速、日本道路交通情報センターは、ゴールデンウィーク期間(4月26日〜5月6日)11日間の高速道路での交通集中による渋滞予測をまとめた。
今年のゴールデンウィークは下り線で5月3日が、上り線では5月4日〜5日に渋滞が多発すると予測。10km以上の渋滞予測回数は、下り線が5月3日の37回がトップ、2位は4月28日の29回で、期間中の合計は昨年実績比47回増の187回。上り線のトップは5月4日および5日の43・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年01月08日(火) 20時00分
国土交通省および高速道路各社は、年末年始(2018年12月28日〜2019年1月6日)の高速道路・国道の交通状況(速報)を発表した。
全国の高速道路合計40区間での1日平均交通量は前年同期比1.1%減の3万5800台。最大日交通量は同2.3%減の4万3000台だった。
混雑状況では、10km以上の渋滞発生回数が前年より25回増の197回、このうち、30km以上の渋滞が2回減の6回だった。
高速道路各社の渋滞距離ワースト1位は、NE・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]