NEXCO中日本 中日本高速道路

カーライフニュース - NEXCO中日本 中日本高速道路 (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

GW期間の高速道路交通量、前年比6.3%増…コロナ禍前の2割減

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年05月09日(火) 08時30分

NEXCO 3社と本州四国連絡高速道路は5月8日、ゴールデンウイーク(GW:4月28日〜5月7日)における高速道路の交通状況(速報値)を発表した。

それによると、全国の高速道路の主な区間の単純平均から算出した、GWの平均日交通量は4万2000台/日だった。行動制限のない3年ぶりのGWとなった前年同時期(2022年4月29日〜5月8日)に比べて6.3%増加。コロナ禍前の2019年(4月26日〜5月5日)との比較では19.4%の減少だった・・・

ニュースを読む

中日本エクシスと江ノ島電鉄は、「SHONAN PEDAL(湘南ペダル)」のシェアサイクルステーションを東名高速 EXPASA海老名(上下)ぷらっとパークに設置。4月28日よりサービスを開始した。

今回の取り組みは海老名市が2022年9月から実施している実証実験の一環。シェアサイクルのサービスおよびステーションの設置はNEXCO中日本管内として初となる。ステーションの設置は海老名市内におけるにぎわい振興や地域活性化だけでなく、公共交通の・・・

ニュースを読む

NEXCO中日本は、中央道 国立府中インターチェンジ(IC)〜八王子IC間で実施しているリニューアル工事について、工事規制終了時期を2027年上半期まで延長すると発表した。

NEXCO中日本は、高速道路リニューアルプロジェクトの一環として、中央道の国立府中IC〜八王子IC間で、「多摩川橋」の老朽化したコンクリート床版を取り替えるリニューアル工事を実施している。

リニューアル工事は、工事渋滞対策として現状の4車線(上下線とも2車線)を・・・

ニュースを読む

カーライフに直結する「社会・経済」情報を横断的に発信している当コーナー。今回は、GW後半の高速道路の渋滞予測情報を整理してお伝えする。この連休にクルマにて遠出をしようと予定を立てているドライバー諸氏は、今一度渋滞予測情報を鑑みて旅程のアジャストを!

ところでこの連休には、ETCの「休日割引」は適用されない。そのことは頭の中に入れておこう。ご存知のドライバーも多いはずだが、もしも知らずに出かけてしまうと想定外の出費を被ることとなる。ちな・・・

ニュースを読む

【GW渋滞予測】50km、45km、40km…区間と途中のPA・SA

by 高木啓 on 2023年04月28日(金) 14時45分

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、 ゴールデンウィーク期間(4月28日〜5月7日)の高速道路での交通集中による渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)を取りまとた。全国的に下り線では5月3・4日、上り線では5月3〜5日に渋滞が多発する。渋滞区間にあるPA・SAと合わせて以下に紹介しよう。

◆東日本
下り方面では、午前中を中心に発生し、5月3・4日がピーク日となる見込み。上り方・・・

ニュースを読む

高速道路のEV急速充電器、2025年度までに1100口増設へ…5年間で2.7倍に

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年04月13日(木) 13時30分

NEXCO 3社e-Mobility Powerは4月13日、高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)におけるEV・PHEV向け急速充電器を2025年度までに約1100口増設すると発表した。

NEXCO 3社では電動車の普及加速に対応すべく、共同事業者である日本充電サービスおよびジャパンチャージネットワークと高速道路のSA・PAにおけるEV急速充電器の整備・運営を推進。2021年度からは、共同事業者としてe-Mobi・・・

ニュースを読む

西湘バイパス・西湘パーキングエリア(PA・下り、神奈川県小田原市)の災害復旧工事が完了、4月29日午前0時に災害に強いPAとしてリニューアルオープンする。

西湘PA(下り)は2019年10月、台風19号の高波で被災。NEXCO中日本では西湘PAを閉鎖し、高波や津波に対する防災機能を高める災害復旧工事を2022年2月1日から開始。PA全体の地盤の高さを約2メートル上げるとともに、海側にあったトイレなどの施設を本線側(内陸側)へ移設した。・・・

ニュースを読む

2025年度までに1100口、高速道路に急速充電器を整備---EV普及に備えて

by レスポンス編集部 on 2023年04月02日(日) 10時00分

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本は、e-Mobility Powerと、高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)に急速充電器を、2025年度までに1100口整備することで合意した(3月29日発表)。

2020年度末から5年間で約2.7倍となる。電気自動車の本格的な普及を前に、充電インフラを本格的に整備する。

NEXCOの3社はこれまでも共同事業者である日本充電サービス、ジャパンチャージネットワー・・・

ニュースを読む

工期5年、東名高速・大井川橋の工事で最大10kmの渋滞 5月28日から

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年04月02日(日) 07時00分

NEXCO中日本は、東名高速道路 焼津インターチェンジ(IC)〜吉田IC間の大井川橋(上下線)について、5月28日から約5年間をかけてリニューアル工事を実施すると発表した。

今回のリニューアル工事は、床版を分割して取り替えることで、現在の車線数(4車線)を極力確保。1車線ずつ工事するため工期は長くなるが、渋滞など交通への影響を最小限にする。ただし、工事区間内では、車線数を極力減らさないために車線幅が狭くなる箇所が発生する。

また、2・・・

ニュースを読む

【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年03月29日(水) 21時00分

NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは3月29日、ゴールデンウィーク期間(4月28日〜5月7日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。

それによると、期間中に発生する10km以上の渋滞予測回数は上下線合計で356回。下りは5月3日(50回)・4日(37回)、上りは5月3日(37回)・4日(46回)・5日(49回)に渋滞が多発する見込み。最長は東名高速道路(上り)綾瀬スマートIC付近で、5月5日15時頃に・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針