NEXCO中日本 中日本高速道路

カーライフニュース - NEXCO中日本 中日本高速道路 (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

夏のドライブシーズン。ふだん走らない高速道路で、うっかり逆走してしまうかもしれない。出口を通り過ぎてしまったり、行き先を間違えてしまったりしても、高速道路は一方通行。Uターン、バックは厳禁。NEXCO各社が逆走について注意を喚起しているので下記にまとめた。


◆逆走してしまったときは
走っていて、中央分離帯が左にあり標識が裏側に見える場合は逆走の可能性が高い。この場合、近くの安全な場所に停車し、ハザードランプを点灯させる。さらに、ガー・・・

ニュースを読む

これから車でお出かけのシーズンだ。もし高速道路上で事故や故障を起こして車が止まってしまった場合、どうするか……。NEXCO各社は、高速道路上で事故や故障が発生した際の安全対策について、ユーザーに向け説明しているので、以下にまとめた。

事故や故障が発生した場合、以下の安全対策を講じることが重要だ。
●安全な場所へ避難:本線や路肩を歩き回らず、ガードレールの外など安全な場所に避難する。
●後続車に合図:ハザードランプ、発炎筒、停止表示器材・・・

ニュースを読む

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本は、高速道路の深夜割引について、割引額の算出方法など見直し、2024年度末頃に運用を開始する予定だ。7月12日に内容を発表した。

今回の見直しは、現行の深夜割引適用待ちの車両の滞留などの課題を踏まえ、割引適用時間帯に走行した分の料金を対象として割り引くことや、トラック運転者の負担軽減のため、割引適用時間帯の拡大などを行なう。

課題:割引適用待ち車両の滞留が発生
課題:運転者らの労働・・・

ニュースを読む

渋滞を回避したい! NEXCO各社、JB、日本道路交通情報センターは7月12日、お盆期間(8月8〜18日)の高速道路での渋滞予測を発表した。併せて道路事業者各社は、特に長い渋滞の回避例を挙げている。同じルートを通らなくても自身の予定に応用してほしい。

●8月10日(土)東北道下り
矢板北PA付近を先頭とする渋滞(最大45km)

栃木都賀JCT→西那須野塩原ICを走行する場合、渋滞のピークは8〜10時で、所要時間は渋滞がない場合に比べ・・・

ニュースを読む

遅い、長い、暑い! お盆の渋滞、2023年の6割増を予測

by 高木啓 on 2024年07月14日(日) 13時00分

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/日本道路交通情報センターは7月12日、お盆期間(8月8〜18日)の高速道路での渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)を発表した。昨2023年と比較すると渋滞回数は増加する予測だ。

道路事業者各社は渋滞緩和のため、利用の日や時間帯を変更するなど、分散利用への協力をユーザーに呼びかけている。

各社が予測する10km以上の渋滞回数は上下線の合計504回。特に長い渋滞発生予・・・

ニュースを読む

ロボットとIoTでトイレを快適に! NEXCO中日本が新技術を導入

by レスポンス編集部 on 2024年05月04日(土) 11時00分

ゴールデンウィークに高速道路を使っておでかけの読者も多いだろう。SA・PAなど休憩施設のトイレをより快適にするため、NEXCO中日本グループが新技術の導入を進めている。

ひとつは、スマートSAマネジメントシステム。このシステムは、IoT化されたトイレ内の環境や利用状況をセンサーで把握し、トイレットペーパーや水石鹸を適切なタイミングで補充することで、清掃の効率化を図る。これにより、利用者にとって快適なトイレ空間を提供する。駒門PA(上り・・・

ニュースを読む

高速道路SA・PAでEV充電器大幅増設、2025年度末には充電口数1100へ

by 纐纈敏也@DAYS on 2024年04月22日(月) 08時30分

NEXCO東日本/中日本/西日本は急速充電器の整備について、2023年度に全国52か所のサービスエリア(SA)およびパーキングエリア(PA)で129口の増設が完了したと発表した。

2024年度と2025年度にはそれぞれ約250口、約190口の増設を予定、2025年度末までには充電口数を約1100口まで拡大する計画だ。

整備される充電器には、複数台のEV・PHEVが同時に充電可能なマルチコネクタタイプや、1口最大150kW級の急速充電・・・

ニュースを読む

伊勢湾岸道下り・飛島JCTから四日市JCTで集中工事 6月12日から

by 纐纈敏也@DAYS on 2024年03月17日(日) 06時15分

NEXCO中日本は、伊勢湾岸自動車道の飛島ジャンクション(JCT)から四日市JCT(下り線)において、6月12日6時から7月17日24時まで集中工事を実施すると発表した。工事期間中は、昼夜連続の車線規制と夜間通行止めが実施される。

交通規制期間中は午前中の渋滞が予測されるため、NEXCO中日本では東名高速道路、名神高速道路、名古屋第二環状自動車道、東名阪自動車道、名古屋高速などへの迂回や、出発時間の変更、公共交通機関の利用などを呼びか・・・

ニュースを読む

なぜ?! 名神高速の大雪で車両滞留:NEXCO中日本が再発防止策を発表

by レスポンス編集部 on 2024年02月02日(金) 16時50分

NEXCO中日本(中日本高速道路)は、1月24日から25日にかけて名神高速道路関ヶ原地区で発生した大規模な車両滞留について、その原因と対策をまとめ、2月2日に発表した。


◆緊急的なオペレーションと4つのポイント
この大雪による大規模な車両滞留は、降雪予測を超える気象急変に迅速に対応できなかったこと、予防的通行止めの判断基準の不備、通行止め区間の物理的閉鎖作業に時間がかかったことなどが原因だったとする。これを受けNEXCO中日本は「人・・・

ニュースを読む

国交省は、1月1日に発生した石川県能登地方の地震「能登半島地震」により国道8号が災害通行止めとなったことから、国道8号が通行止解除となるまでの間、並行する北陸自動車道および上信越自動車道を国道8号の代替路(通行無料)として活用する。

代替対象となる利用区間
北陸道・能生IC〜北陸道・上越IC
北陸道・能生IC〜上信越道・上越高田IC
北陸道・名立谷浜IC〜北陸道・上越IC
北陸道・名立谷浜IC〜上信越道・上越高田IC

北陸道の上越I・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針