パイオニア カロッツェリア

カーライフニュース - パイオニア カロッツェリア (7ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

マツダがこれまでとは異なるアプローチで純正オーディオの音質アップを目指したMAZDA3の開発時。カウルサイドへのスピーカー取り付けやエンクロージャー化などの大胆な変更を打ち出し、オーディオメーカーとして参画していたパイオニアとの開発も佳境を迎える。

クルマメーカーとオーディオメーカーという立場の異なる両社の開発陣が、ひとつの目標に向かってもの作りを進めたこの時期、単にオーダーされたスピーカーを作るだけでは無く、お互いの開発陣が高音質化・・・

ニュースを読む

新しい純正オーディオの開発を立ち上げたマツダ。その開発は既成概念にとらわれること無い斬新でチャレンジングなものとなり、具体的にはMAZDA3に向けてスピーカーの取り付け位置から見直す、“新しい純正オーディオ”の姿を模索することになった。

第1回ではマツダの開発陣が既存の純正オーディオでは飽き足らず、さらに高音質なオーディオの開発をスタートする経緯をお伝えした。今回の第2回はMAZDA3のオーディオ開発でオーディオメーカーの立場から重要・・・

ニュースを読む

車内の静粛性の高まりや自動運転などとも関連して、車内のエンターテインメントは改めて脚光を浴びつつある。中でも純正オーディオにはさまざまな高級オーディオブランドが設定されるなど、高音質化への取り組みは近年盛り上がりを見せつつある。

しかしそんなシーンを先取りするかのようにクルマのオーディオを抜本的に見直してきたメーカーがある。それが今回取材したマツダだ。“スピーカーはドアに取り付けるもの”といった今までの固定概念を打ち破り、クルマの中で・・・

ニュースを読む

パイオニアは、楽ナビ2023年モデル専用のカーナビゲーション連動2カメラタイプドライブレコーダー「VREC-DS810DC」を3月より発売する。想定実勢価格は4万5000円前後。

新製品は、楽ナビのディスプレイでドライブレコーダーの操作や録画映像の確認ができる「ドライブレコーダーリンクHD」に対応。HDMI接続することで、動画/静止画撮影、HD画質での再生、データ消去などの各種設定を楽ナビの大画面上でスムーズに行うことができる。また、・・・

ニュースを読む

楽ナビ2023年モデル専用バックカメラ発売、昼夜を問わない鮮明画像

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年01月20日(金) 08時30分

パイオニアは、昼夜ともに後方映像を広視野角で高精細に表示する楽ナビ2023年モデル専用バックカメラ「ND-BC300」を3月より発売する。想定実勢価格は2万5000円前後。

新製品は STARVIS技術を搭載した約200万画素のソニー製CMOSセンサーを採用。最適な画質チューニングを施し、夜間でも高感度かつ鮮明な映像を撮影できる「ナイトサイト」に対応する。

また、HDR(ハイダイナミックレンジ)機能を搭載し、逆光などで明暗差が激しい・・・

ニュースを読む

パイオニアは、Apple CarPlayやAndroid Autoに対応するフローティングタイプのカロッツェリア 9インチディスプレイオーディオ「DMH-SF500」を3月より発売する。想定実勢価格は8万円前後。

新製品はApple CarPlayおよびAndroid Autoに対応。iPhoneやスマートフォンを接続するだけで、対応アプリを本体ディスプレイに表示し、タッチパネルで直感的に操作できる。ナビアプリを大画面に表示してカーナ・・・

ニュースを読む

パイオニアは、楽ナビとして初めてオンラインに対応した楽ナビ15機種を3月より発売する。またカロッツェリアのカーナビ初となるフローティングタイプの9インチモデルも新たにラインアップした。価格はオープン。

新モデルは「車内Wi-Fiスポット」機能を搭載。車内でインターネット通信量を気にすることなくスマートフォンやタブレットなどで動画や音楽のストリーミング再生、オンラインゲームを楽しめる。また、新開発の「Doメニュー」では、思いついたキーワ・・・

ニュースを読む

パイオニアのカーAVブランド「カロッツェリア」の公式サイトに新商品の登場を予告するティザービジュアルが現れた。

公開されたティザービジュアルは2種類。様々なクルマが走り抜けていくムービーには「ドライブはもっと○○になる。」、黒い画面にカーナビゲーションが浮かぶビジュアルには「これは誰もが待ち望んだ進化だ。」という気になるメッセージが「2023.1.19」の日付とともに記されている。

さらに、いずれもメッセージの末尾には「Wi-Fiマ・・・

ニュースを読む

カーオーディオ市場に存在するさまざまな製品の中から、“名機”と呼ぶにふさわしいモデルを毎回1つずつ取り上げ、それぞれの魅力を解説している当シリーズ。今回は「カロッツェリア」のスタンダードナビ、『楽ナビ』をフィーチャーする。

◆「ナビは難しい…」というイメージを打破すべく、「音声操作」を実現して1998年に登場!
ところで、世界で初めて市販GPSカーナビを世に出したのは「カロッツェリア」だ。1990年に、『AVIC-1』を登場させている・・・

ニュースを読む

カーオーディオの世界には、国産・輸入を問わず“名機”と呼ばれる製品がさまざまある。当シリーズではそれらを1つ1つ取り上げ、各機が“名機”たり得ている理由とそれらの魅力を紐解いている。今回は、まさしく歴史的な銘品、パイオニア『カロッツェリアX』に焦点を当てる。

◆新たなコンセプトを携えて、『カロッツェリアX』は1993年に誕生!
『カロッツェリアX』の初代モデルが世に出たのは、1993年だ。なおこれには、それまでのカーオーディオ機器とは・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針