by 森脇稔 on 2019年11月16日(土) 06時45分
米国の『グリーンカージャーナル』誌は、「2020グリーンSUVオブザイヤー」の最終選考5車種を発表した。2020グリーンSUVオブザイヤーは11月21日、ロサンゼルスモーターショー2019で発表される。
「グリーンSUVオブザイヤー」は、2018年に初めて設けられた賞だ。米国では、SUVなどのライトトラックが、新車販売の半数以上を占めている。そこで、およそ15回の歴史を持つ「グリーンカーオブザイヤー」からSUVを独立させ、グリーンSU・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月15日(金) 11時00分
ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」を装着したトヨタ車デモカーを試聴できる「SonicPLUS×トヨタ試聴体験会」を11月23日、24日の2日間、全国のソニックプラスセンター9店舗にて開催する。
イベントでは、『RAV4』『カローラスポーツ』『C-HR』『プリウス』をデモカーとして用意。トヨタ車のために専用設計されたソニックプラスのクリアなサウンドを、実際に車両に装着した状態で試聴できる。内装や配線の加工作・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年11月07日(木) 16時02分
その年の一台を決める「第40回 2019-2020 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の上位10台=「10ベストカー」が7日、発表された。国産、輸入各ブランドの35車種から、日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会・選考委員が選定した。
ノミネート車は2018年11月1日から2019年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車。今回は国産車13車種、輸入車22車種、計35車種が対象となった。
今回選・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月25日(金) 21時00分
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは10月25日、新型『RAV4』に対し、モデリスタブランドのカスタマイズパーツ「サイドタフブレード」を追加し、全国のトヨタ車両販売店、モデリスタ店を通じて発売した。
サイドタフブレードは、ボディサイドに装着することで、メリハリのある造形と金属(アルミ)の質感が、RAV4の持つアグレッシブでタフなスタイリングをより強調。エアロパーツと組み合わせたスタイルや、単品での装着もおすすめだ。
価格は7・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月15日(火) 21時00分
ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」を装着したトヨタ車デモカーを試聴できる「SonicPLUS×トヨタ試聴体験会」を10月19日、20日の2日間、全国のソニックプラスセンター12店舗にて開催する。
イベントでは、『RAV4』『カローラスポーツ』『C-HR』『プリウス』をデモカーとして用意。トヨタ車のために専用設計されたソニックプラスのクリアなサウンドを、実際に車両に装着した状態で試聴できる。内装や配線の加工・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年10月11日(金) 12時45分
トヨタ自動車の米国部門は10月10日、新型『RAV4』(Toyota RAV4)のプラグインハイブリッド(PHV)を11月、米国で開催されるロサンゼルスモーターショー2019(Los Angeles Motor Show)で初公開すると発表した。
新型RAV4には、すでにハイブリッドを設定している。米国仕様の場合、直噴2.5リットル直列4気筒ガソリンアトキンソンサイクルエンジン(最大出力176hp、最大トルク22.5kgm)にフロント・・・
ニュースを読む
by 大谷達也 on 2019年09月26日(木) 18時00分
単なる流行りではなく一つの時代の流れを作っているSUV。その多機能性や実用性は確かに他の車種と比べて一線を画している。しかし、単なる流れに乗って選んでしまっては、あまりにも味気ないもの。そこで、ガソリン・ハイブリッド・ディーゼルと動力別に個性豊かなSUVを比較してみた。
◆個性にあったSUV選び
ますます勢いを強めている昨今のSUVブーム。いや、これが一過性のブームでないことはもはや明らかだ。SUVは着座位置が高いので運転席からの見・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2019年09月24日(火) 21時00分
2019年のワークスチューニング合同試乗会にトヨタ系のTRDが持ち込んだモデルは、当然のことながら今年最高の注目モデル『GRスープラ』であった。
人気のモデルであることもあり、デリバリーは遅れているスープラ。チューニングパーツの開発を進めようにも実車が手に入らないショップも多く、思うようにならないところも多いだろう。そうしたなか、ワークスであるTRDは早期より開発を進めることが可能で、今回の試乗会にも試乗車を持ち込むことができている。・・・
ニュースを読む
by 青山尚暉 on 2019年09月24日(火) 20時00分
◆クロスオーバーSUVの元祖「RAV4」
今、世界的にブレークしているクロスオーバーSUVの元祖こそ、1994年に初代がデビューしたトヨタ『RAV4』新型である。以来、RAV4は世界的人気を博し、トヨタのドル箱となり、北米市場でのクロスオーバーSUV販売台数の半数を占めるほどに成長している。
この新型RAV4は、トヨタが満を持して平成の最後に登場させた5代目。ただし、これまでのクロスオーバー路線から脱却。TV CFやカタログを見ても・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年09月20日(金) 10時45分
アルパインは、高音質とハイグレードなインテリアを実現するリフトアップ3ウェイスピーカーにトヨタ『RAV4』専用モデルを追加し、10月中旬より発売する。
新製品は、イグニッションオンでダッシュボードに装着されたアクティブトップカバーとツィーターが自動で昇降する独自機構を採用。RAV4の車室内にプレミアムなサウンドとインテリアのビジュアル的なインパクトを両立する。
アクティブトップカバーで反射させることで、ツィーターの高音域をダッシュボ・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]