by 福田俊之 on 2025年02月06日(木) 08時15分
「大山鳴動してネズミ一匹」というよく知られる故事もあるが、その一匹のネズミも捕まえられずに逃してしまった心境ではないだろうか。日産自動車が、昨年12月から始めたホンダとの経営統合の協議を打ち切り、白紙撤回する方針を固めたという。
日産が2月5日に開いた取締役会では、ホンダが打診した日産を子会社化する案への反発が強く、協議を継続できないと判断。経営統合に向けた基本合意書を破棄する方針で、来週13日にも正式に決議するとみられており、国内自・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年02月05日(水) 08時27分
水面下で隠密に進めようとしている提携話や合併・統合交渉が事前に漏れると破談になる可能性が高いというジンクスがあることはこれまでも実証済みである。連日のように憶測記事が流れているホンダと日産自動車の経営統合協議についても、そのジンクスどおりになりそうな嫌な予感もする気配が漂ってきた。
きょうの各紙にも「ホンダ・日産統合暗雲」(読売)や「ホンダ・日産打ち切りも」(朝日)などのタイトルで報じているが、ホンダは2月1日までに、日産を子会社化す・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月04日(火) 21時00分
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社(NMC)は2月4日、2025年のモータースポーツ活動計画を発表した。電気自動車レースのフォーミュラEから、国内最高峰のSUPER GT、さらにはカスタマーレーシングプログラムまで、幅広い活動を展開する。
フォーミュラEでは、今シーズンからGEN3 Evo規則が導入され、四輪駆動やボディキットの強化などが行われた。日産は23号車のオリバー・ローランド選手と17号車のノーマン・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月03日(月) 15時15分
日産自動車は、普通自動車運転免許(普通免許)で運転できる小型トラック『アトラス』の「普通免許対応モデル」にダブルキャブを追加し、3月中旬より発売すると発表した。価格は467万0600円からとなっている。
アトラス 普通免許対応モデルは、深刻化するドライバー不足に悩む運送業界の課題解決を目指し、2024年11月に発売されたモデル。いすゞ自動車の『エルフミオ』をベースに、日産自動車の車種として、いすゞより生産供給されている。両社の技術力を・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2025年02月02日(日) 10時30分
千葉の幕張メッセで開催されているジャパンキャンピングカーショー2025(1月31日〜2月3日)。日産ブースに『キャラバン』と『NV200』をベースにした「MYROOM」と呼ばれるモデルが展示された。車中泊の質をアップさせる装備を備えたメーカー製・車中泊仕様に注目した。
◆車内をまさしく“自分の部屋”にするMYROOMの魅力
MYROOMは(マイルーム)は日産がメーカー純正でラインアップする車中泊仕様車だ。現在キャラバンベース、NV20・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2025年01月31日(金) 11時45分
日産『ノートオーラ』には、日産モータースポーツ&カスタマイズが手がけた「AUTECH」という特別なモデルがあり、2024年6月にベース車がマイナーチェンジした際にAUTECHも新しくなった。
◆海と空をイメージするAUTECHに走りの要素が色濃く注入
ブランド発祥の地である湘南は茅ヶ崎の「海」と「空」をモチーフとしたという内外装は、既存のAUTECHとほぼ共通ながら若干異なり、専用のエンブレムが配されているほか、大型リアスポイラーの装・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年01月31日(金) 08時40分
自動車の世界販売台数に“地殻変動”が起きているようだ。国内の大手自動車メーカーが昨年(2024年)1年間に世界で新車を販売した台数が発表になったが、すでに報じられたようにトヨタ自動車グループは5年連続で世界首位を維持したという。
ダイハツ工業や日野自動車を含めたトヨタグループは認証不正やリコール(回収・無償修理)が影響して前年比4%減の1082万1000台となったものの、独フォルクスワーゲングルーブ(903万台)を大きく上回った。
・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年01月29日(水) 12時30分
日産自動車は「東京オートサロン2025」に『スカイラインGT-R(R32)をEVにコンバートした『R32EV』を出展した。30年以上も前のクルマながら今もなお人気の高いR32をEVにするとあって話題を集めたR32EVだが、市販の予定はないという。ではその目的とは一体何なのか。日産のエンジニアに直撃した。
◆オリジナルへのこだわりと最新EVならではの変更点
実車を見ると一見ほとんど変更はなく、当時のR32GT-Rそのままに見える。しかし・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月29日(水) 10時00分
日産自動車は、日産グループの学校法人日産学園 日産・自動車大学校の学生が制作したカスタマイズカー2台を、2月7日に開幕する「大阪オートメッセ2025」に出展すると発表した。
出展される2台のモデルは、2025年1月に開催された「東京オートサロン2025」にも登場し、学生ならではの発想と完成度の高さで来場者やメディアから好評を博した作品だ。
日産・自動車大学校は、全国5校に自動車整備の国家資格取得を目指す学科に加え、モータースポーツ系・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月28日(火) 20時15分
日産自動車は、2月7日から9日まで大阪市のインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2025」に出展すると発表した。
今回のショーで、改良新型『フェアレディZ』をはじめとするスポーツカーや、新たに2台の『エクストレイル』によるカスタマイズカーなどを展示する予定だ。
目玉となるのは、2024年11月に発表され注文受付が始まったフェアレディZの2025年モデルだ。ダイナミックなパフォーマンスと俊敏なレスポンスを特長とするこのモデルは・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]