by 纐纈敏也@DAYS on 2023年12月09日(土) 06時15分
ホンダおよびタイホンダは12月8日、『フィット』など14車種53万台について、電動サーボブレーキシステムに不具合があるとして、国土交通省へ改善対策を届け出た。
対象となるのは『CR-V』『アコード』『インサイト』『ヴェゼル』『オデッセイ』『クラリティ』『グレイス』『ジェイド』『シャトル』『ステップワゴン』『フィット』『フリード』『フリード+』『ホンダe』の14車種で、2018年7月2日から2022年3月1日に製造した53万2193台。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年12月08日(金) 18時45分
ホンダは12月8日、軽自動車『N-BOX』など25車種113万台について、燃料ポンプ不具合でエンストのおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは『N-BOX』『N-BOXカスタム』『N-BOX+』『N-BOX+カスタム』『N-BOXスラッシュ』『N-WGN』『N-WGNカスタム』『N-ONE』『N-VAN』『S660』『CR-V』『アコード』『ヴェゼル』『オデッセイ』『クラリティ』『グレイス・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年11月16日(木) 07時30分
ホンダと広州汽車の中国合弁、広汽ホンダは、ミドルクラスセダン『アコード』(Honda Accord)新型のプラグインハイブリッド車(PHEV)を、11月17日に中国で開幕する広州モーターショー2023に出展する。11月14日に発表した。
新型アコードには、プラグインハイブリッドシステム「e:PHEV」を、ホンダの中国向けセダンに初めて搭載する。e:PHEV は、高効率のエンジンにモーターを組み合わせており、EV、ハイブリッド、エンジン・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2023年09月24日(日) 17時30分
初代『アコード』の登場は1976年5月のこと。まずハッチバックが姿を現し、FF・2ボックスのそれまでの国産車とはひと味違った、スポーティでクラスレスなコンセプトで注目を集めた。その翌年の1977年10月に“サルーン”の呼称で追加されたのが4ドアセダンだった。
小型乗用車の4ドアセダンとしては『ホンダ1300/145(1969〜1973年)』以来のモデルで、一説には販売の現場の声に応えたものといわれ、先進性を売りとしていたアコードに、あ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2023年09月22日(金) 12時00分
ホンダは日本のラインナップではフラッグシップとなる『アコード』を2024年春にフルモデルチェンジすると発表。2023年12月より先行予約受け付けを開始する。それに先立ち一部報道陣にコンセプトやデザインに関しての説明会が行われた。新型アコードのデザインの肝とは。
エクステリアデザインを取りまとめた、本田技術研究所 デザインセンター オートモビルデザイン開発室 プロダクトデザインスタジオ チーフエンジニアデザイナーの石井裕樹氏に話を聞いた・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年09月22日(金) 11時15分
ホンダアクセスは9月21日、2024年春に発売を予定している『アコード』新型用純正アクセサリーの一部をホームページに公開した。
アコードの純正アクセサリーは「Dignified Athlete(ディグニファイド アスリート)」をコンセプトに、「TOURING LINE(ツーリングライン)」と「SPORTS LINE(スポーツライン)」の2つのスタイルを提案する。ツーリングラインはボディカラー塗装のエアロパーツが上品な印象を与え、煌めき・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2023年09月21日(木) 18時00分
ホンダは1976年に誕生し、乗る人の「ゆとり」と「調和」を目指し、社会とともに進化してきた『アコード』の新型モデルに関する情報を先行公開した。
11代目となる新型アコードは、操る喜びに加え、「先進性」を兼ね備えた日本のホンダを牽引するフラッグシップセダンだ。シンプルかつ高級感のあるデザインや上質な走り、先進の安全性能やHMI(ヒューマンマシンインターフェース)により、これからの時代に調和する先進移動体験を実現する。
◆「乗り手の個性・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年09月21日(木) 12時45分
ホンダは9月21日、2024年春に発売を予定している『アコード』新型に関する情報をホームページで先行公開した。発売に先駆け、先行予約の受付を2023年12月(予定)に開始する。
◆コンセプトは「Driven by My ACCORD 〜相棒アコードとより高みへ〜」
1976年に初代が登場してから、アコードは時代に先駆ける技術や価値を取り入れながら社会とともに進化し、グローバルモデルへと成長してきた。11代目となるアコード新型のグランド・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2023年09月21日(木) 11時00分
ホンダは11代目となる新型『アコード』の日本向けモデルを先行公開した。予約受け付けは2023年12月より開始され、発売は2024年春を予定している。『レジェンド』なき今、フラッグシップセダンとして登場する新型アコードはいかにして生まれ、そして何を目指すのか。
新型アコードの開発責任者である本田技術研究所 四輪事業本部 四輪開発センター パワーユニット開発統括部 パワーユニット開発一部 パワーユニット開発管理課チーフエンジニアの横山尚希・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2023年09月17日(日) 11時00分
ホンダのラインナップで中核を占めていた『アコード』日本市場では2023年1月に販売を終了した。しかし世界市場ではまだまだ主力となっており、北米では11代目となる新型が2022年11月に発表されている。(2020年2月公開の記事を一部変更して再掲)
◆初代
CVCCエンジン
1976年5月7日発表
初代は1976年5月7日発表、8日発売。1.6リットルCVCCエンジンを搭載し、その低公害エンジンを訴求するためか、「アコードCVCC」と・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]