自動運転レベル3のBRT専用大型自動運転バス《写真提供 JR東日本》

東日本旅客鉄道(JR東日本)は1月15日、自動運転レベル3(システムの要請に応じて手動運転)のBRT専用大型自動運転バスを製作したと発表した。今後、本格的な自動運転の実用化に向けてレベル3認証取得を目指して走行試験を実施する。

今回製作した大型自動運転バスは、BRT線区での自動運転の実用化を見据え、BRTで使用している大型ハイブリッドバスを改造した。専用道で自車位置を特定するための磁気センサーシステムや、RFIDリーダーを車底部に搭載するほか、GNSSアンテナも屋根に搭載する。自動運転中、周囲360度の障害物を検知できるLiDARセンサー、ミリ波センサー、各種カメラを搭載する。

これら自動運転機能に加え、ドライバーの状態を監視するドライバーモニター機能、自動運転モードでの作動状態を記録する作動状態記録機能、自動運転モードから手動運転モードに切り替えることをドライバーに要求する機能、システム不具合やODD範囲外の状態になった際、システムが安全に停止する機能なども装備する。

JR東日本では、BRT専用大型自動運転バスを次世代の公共交通を支える交通手段として活用する方針。

今回製作したBRT専用大型自動運転バスを用いた本格的な実用化に向けて、60km/h走行やトンネル内走行を含む専用道での自動運転レベル3認証の取得を目指す。まず1月18日〜3月15日に気仙沼線BRT柳津〜陸前横山間でトンネル内走行や車線維持制御の走行試験を実施する。今後、地域住民を対象とした試乗会も実施する予定。

バスに搭載したセンサー《写真提供 JR東日本》