DRIVE CHART

モビリティテクノロジーズ(MoT)は、次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」に、急後退検知をデフォルト機能として9月1日より追加リリースする。

DRIVE CHARTはタクシーや営業車、走行距離の長いトラックなどが数多く採用する交通事故削減支援サービスだ。ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンを自動検知し、ドライバーの運転傾向を分析。危険運転を可視化し、ドライバー自身はもとより、運行管理者による一括管理を実現するほか、個別最適化された運転改善方法を提案することで交通事故削減の効果が期待できる。

現在、DRIVE CHARTでは脇見・車間距離不足・一時不停止・速度超過・急ハンドル・急加速・急減速の7項目を、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンとして自動的に検出し、ドライバーと管理者へレポートしている。今回、発生事故原因の約4割を占める後退事故の削減に向けて、急後退の検知を追加する。

従来、急後退を行なった回数はデジタルタコグラフで検知できても、急後退時のドライバーの後方確認状況など、なぜ急後退が発生したのかを確認することは容易ではなかった。今回の機能追加では、急後退が検知された際の場所と車内映像をセットでレポート提供。後退事故の要因や急後退発生時の傾向分析が可能となる。

この急後退検知機能は、新たな車載機器の設置やオプションサービスとしての申し込みは不要。車載機器のソフトウェアアップデートのみで活用できる。今後もDRIVE CHARTでは、ドライバーの居眠りや眠気の検知など、新たな機能開発を継続して行っていく。

ドライブレコーダーをベースとした専用車載器 DRIVE CHART DRIVE CHART DRIVE CHART AIによりさまざまな危険シーンを検知 DRIVE CHART(イメージ)