by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月12日(日) 20時30分
国土交通省は6月10日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)特別仕様ナンバープレートのデザインおよび交付スケジュールを発表した。
特別仕様ナンバープレートは、日本全国での普及を通じて多くの人に大阪・関西万博を身近に感じてもらい、大阪・関西万博の開催機運の醸成を図ることを目的としており、2022年秋から2025年までの期間限定で、全国の希望者へ交付する。
デザインは、公式ロゴマークのフォルムをモチーフとした2025年日本国際博覧・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年06月12日(日) 13時30分
国土交通省は6月8日、自動車運送事業者による働き方改革の取り組みを「見える化」した「働きやすい職場認証制度」への新規の申請を9月16日から11月15日まで受け付けると発表した。
国土交通省では、トラック・バス・タクシー事業のドライバー不足に対応するための取り組みの一環として、2020年度に「働きやすい職場認証制度」を創設した。制度を通じて職場環境改善に向けた各事業者の取り組みを「見える化」することで、求職者のイメージ刷新を図り、運転者・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年06月11日(土) 09時00分
国土交通省は6月7日、女性トラックドライバー(愛称=トラガール)を確保するため、トラガールの多様な働き方、キャリア形成の魅力や企業のトラガール活躍推進方策を紹介する「トラガール促進プロジェクト」サイトを全面リニューアルしたと発表した。
リニューアルでは、トラガールへのインタビュー記事を刷新し、具体的な働き方や様々な経歴・経験の紹介など、女性求職者に有益と見られる情報を盛り込んだ。経営者のインタビューを新たに掲載し、企業がトラガールを積・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年06月10日(金) 09時33分
国土交通省は6月9日、踏切道での安全対策を強化するため「道路の移動等円滑化に関するガイドライン」を改定したと発表した。
奈良県内で今年4月、視覚に障害のある人が踏切内で列車に接触して亡くなる事故が発生した。これらを受けて今回、視覚障害者団体、学識経験者と検討した上で「道路の移動等円滑化に関するガイドライン」を改定した。
具体的な改定内容は、踏切道での視覚障害者の誘導についての整備内容を明確に規定する。具体的には、踏切手前部での視覚障・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2022年06月10日(金) 08時50分
立憲民主党が細田博之衆院議長に対する議長不信任決議案とともに岸田内閣に対する不信任決議案も提出したが、自民、公明両党などの反対多数で否決され、夏の参院選を目前に控え、与野党の対決姿勢が鮮明となっている。
こうした中、きょうの朝日などが報じているが、岸田文雄首相が、来週後半にも愛知県豊田市のトヨタ自動車本社を訪れる方向で調整に入ったそうだ。腰の低さでは定評のある岸田首相だが、現職の首相がトヨタを「公務」で訪問するのは異例のことで、「7月・・・
ニュースを読む
by 岩貞るみこ on 2022年05月26日(木) 14時00分
2022年5月13日、改正道路交通法が施行され、高齢者の運転免許制度が改定された。
これまで、70歳以上(75歳以上は認知機能検査で認知症のおそれがない人)は高齢者講習が義務付けられ、(1)講義(座学)、(2)運転適性検査、(3)実車指導が行われていたが、今回、新たに、75歳以上で一定の違反歴がある人に対しては、この高齢者講習の前に、実車で規定のコースを走る運転技能検査が追加された。
認知機能の有無にかかわらず、実際に運転できるのか・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年05月24日(火) 09時28分
国土交通省は5月18〜5月20日、ドイツでITF(国際交通フォーラム)交通大臣会合2022が開催され、有志の交通担当大臣がロシアによる大規模な侵略を受けたウクライナへの連帯で一致し、共同声明を発出したと発表した。
共同声明「ロシアによるウクライナへの軍事的侵略に対応した行動の呼びかけ」では、ロシア連邦に対し、軍事的侵略を直ちに停止し、全ての軍隊を、ウクライナの全領土から、国際的に認められた自国の国境まで撤退させることを求めている。
・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2022年05月24日(火) 08時52分
きのう(5月23日)は東京・元赤坂の迎賓館で日米首脳会談が行われたこともあって、初来日したバイデン大統領関連の記事が目白押し。
ワイドショー的には「岸田流おもてなし」(読売)として、ワーキングランチで、地元・広島の神石牛のヒレ肉のグリルや野菜などを振る舞ったほか、港区の「八芳園」内の料亭での夕食会では、食前にあさぎ色の和服姿の裕子夫人が抹茶をお点前、お酒が飲めないバイデン氏に配慮し、酒豪で知られる首相もお酒を控え、広島産のレモンソーダ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年05月23日(月) 09時36分
国土交通省は5月20日、電子化した自動車検査証(電子車検証)の券面記載事項やICタグの記録事項、記録などの事務委託手続きを定めた道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令が公布されたと発表した。
省令によると、電子車検証の券面には、継続検査や変更登録の影響を受けない基礎的情報が記載される。ICタグの記録事項は、車検証の有効期間、所有者の氏名・住所、使用者の住所、使用の本拠位置などを記録する。ICタグ記録情報の書き換えのみの場合(継続検・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年05月18日(水) 09時04分
国土交通省は5月17日、道路運送車両法の一部改正を2023年1月1日に施行すると発表した。
道路運送車両法の一部を改正する法律が2019年5月に公布され、自動車検査証を電子化することや、自動車検査証に有効期間を記録する事務について、国土交通大臣が一定の要件を備える事業者に委託することが決まったが、施行日が決まっていなかった。
今回、政府は事務委託制度準備の施行期日を2022年5月23日、自動車検査証の電子化と記録事務委託制度の施行期・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]