by 纐纈敏也@DAYS on 2021年03月03日(水) 19時30分
ボルボ・カー・ジャパンは、新型クロスオーバーEV『C40リチャージ』を今秋国内へ導入。EVの販売比率を2025年に約35%、2030年には国内販売全モデルをEVとすると発表した。
昨夜、ボルボ・カーズは2030年までに完全なEVメーカーになることを発表。2030年に向けてEVのみを製造し、ハイブリッド車を含む内燃機関を搭載した車を全世界で段階的に廃止する。この発表に伴い、日本国内でも段階的にハイブリッド車を含む内燃機関を搭載した車に代・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年03月03日(水) 12時15分
ボルボカーズは3月2日、新型EVの『C40リチャージ』(Volvo C40 Recharge)を欧州で発表した。
◆2030年までにフルEVメーカーを目指す計画の一環として登場
ボルボカーズは、急成長するプレミアムEV市場のリーダーになることを目指しており、2030年までに完全な電気自動車メーカーになる目標を掲げる。それまでに、完全な電気自動車のみを販売し、ハイブリッド車を含む内燃機関を搭載した車を全世界で段階的に廃止することを計画・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年03月01日(月) 18時30分
ボルボカーズ(Volvo Cars)は2月25日、同社初の無線(OTA)ソフトウェアアップデートを、欧州向けの『XC40リチャージ』で開始すると発表した。
欧州のXC40リチャージのドライバーは間もなく、新しい機能、バグ修正、自動車のインフォテインメントやEVパワートレインシステムの安定性の向上など、さまざまなアップデートを受け取ることが可能になる。
OTAアップデートの導入によって顧客は、電動ボルボの最新のソフトウェアと新しいアッ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年01月08日(金) 15時30分
ボルボカーズ(Volvo Cars)は1月7日、2020年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は66万1713台。前年比は6.2%減と、7年ぶりに前年実績を下回った。
市場別では、欧州が後退した。2020年実績は28万7902台で、前年比は15.5%減と5年ぶりのマイナスとなった。
米国では2020年、11万0129台を販売した。前年比は1.8%増と、3年連続で前年実績を超えた。米国を上回ったのは中国で、その販売台数は16万6・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2020年12月26日(土) 18時00分
ボルボは今後、内燃機関だけの動力源を持つクルマを作らない…そう宣言してからだいぶたつが、日本市場のモデルはついにすべて電動車に切り替わった。
と言っても厳密なことを言えばどうやらまだ古い『V40』の在庫があるようなので、すべてとは言えないものの、要するに新ラインナップのモデルはすべて切り替わったということである。ただ、その中に現状のラインナップにピュアEVがあるわけではなく、すべてPHEV(プラグインハイブリッド)もしくはMHEV(マ・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2020年12月25日(金) 08時00分
メルセデスベンツ『Cクラス・ステーションワゴン』次期型の高性能AMGモデルをキャッチした。これまで「AMG C43/C53」セダンのプロトタイプを捉えていたが、ワゴンバージョンは初めて。
捉えたプロトタイプは、デュアル5スポーク合金ホイール内に収容されている大型ブレーキローターセットを装備するほか、サイドシル、リアエンドにはディフューザーに接する円形クワッドエキゾーストパイプが見てとれる。ハイエンドモデルの「AMG C63」は正方形の・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2020年12月20日(日) 12時00分
『Cクラス』と同等のプレミアムミドルサイズSUV……というのが『GLC』の位置づけだ。さらに『GLCクーペ』は、クーペとしてのスタイリッシュなフォルムとSUVらしい存在感を両立させたモデルである。
試乗車は「GLC43 4MATIC クーペ」だった。性格にはメルセデスAMGのラインに属する『GLC』であり、その証として『300SL』をモチーフにした専用のフロントグリルが付く。標準のグリルも存在感はなかなかのものだが、こちらはその上をい・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2020年11月20日(金) 08時00分
メルセデスベンツは現在、主力車種『Cクラス』次期型に設定される、AMG『C43』後継モデルの最新プロトタイプをカメラが捉えた。市販型の車名は「C43」改め、「C53」に変更される可能性があるという。
これまで「Spyder7」スクープ班では、エントリーレベルからトップクラスのAMGモデルまで、新設計が予定されているCクラス次期型の様々なプロトタイプを捉えている。そのラインアップ全てが新しい外観、新しいパワートレイン、新しいインテリアに・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2020年11月01日(日) 17時00分
メルセデスベンツが現在開発を進める主力モデル『Cクラス』のハイパフォーマンスモデル、AMG『C43』次世代型プロトタイプをカメラが捉えた。
ニュルブルクリンク付近で捉えたプロトタイプは、フロントエンドにパナメリカーナグリル、バンパーコーナーにはカナードを装着、全車軸に大型のクロスドリルブレーキローターを装備している。
頂点に君臨する『C63』が四角形のクワッドエキゾーストパイプを装着するのに対し、C43では丸型の排気口がみられ、市販・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2020年10月10日(土) 12時00分
◆マイルドハイブリッドの「B4 MOMENTUM」
2021年モデルから『XC40』のパワートレインが一新され、全車電動化を果たすこととなった。当面はPHEV(プラグインハイブリッド)と48VのMHEV(いわゆるマイルドハイブリッド)の構成で、追ってBEV(いわゆるピュアEV)も用意されるという。
今回の試乗車はモデル名に“B”がつくMHEVの「B4 MOMENTUM(モメンタム)」。2リットルガソリンターボに電気モーターを組み合わ・・・
ニュースを読む
きっかけは某走り屋アニメからこの車を知り、興味を持った。26、7年前の旧...[ 続きを見る ]