by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月26日(木) 00時05分
ホンダはロングセラーミニバン『ステップワゴン』を7年ぶりにフルモデルチェンジし、5月27日より販売を開始する。
6代目となるステップワゴン新型は「素敵な暮らし」をグランドコンセプトに、歴代が培ってきた空間の広さや使い勝手のよさといったステップワゴンならではの価値をさらに拡大するとともに、頼もしくてなんでもできそうな余裕を追求。子育て家族の暮らしをより豊かに広げる可能性に満ちたミニバンへと進化した。
価格は299万8600円から384・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年04月25日(月) 21時00分
BMWは4月20日、新型EVの『i7』(BMW i7)に2023年後半、高性能な「Mモデル」として、「M70 xDrive」グレードを欧州で設定すると発表した。
M70 xDriveグレードには、前後アクスルに搭載されるモーターが強化される。システム全体で600hp以上のパワーと、102kgm以上のトルクを引き出す予定だ。i7の発売当初に用意される「xDrive60」グレードの最大出力544hp、最大トルク76kgmに対して、パワーは・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年04月18日(月) 12時00分
タナベは、旧車向けアルミホイール「SSR スピードスター MK-I(マークワン)」14インチディープリム仕様を600本限定で復刻。5月9日午前10時より受注を開始する。
スピードスターは1971年に国内初の3ピースアルミホイールを開発したスポーツホイールの名門ブランドだ。MK-Iはそのプロダクトモデル第1号。強く軽く仕上げられた銘品は旧車とともに輝き続けている。今回、旧車ファンからの要望を受け、14インチディープリム仕様を復刻し、60・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2022年04月16日(土) 17時00分
スズキの軽スーパーハイトワゴン、『スペーシアカスタム』での長距離試乗インプレッション。【前編】では総論と走行性能、乗り心地、ADAS(先進運転支援システム)などについて述べた。後半は動力性能、ドライバビリティ、燃費などパワートレインのパフォーマンス、居住性やユーティリティなどに触れていきたい。
動力性能、ドライバビリティ
ロードテスト車のエンジンは最高出力47kW(64ps)、最大トルク98Nm(10.0kgm)を発生する0.66リッ・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2022年04月09日(土) 18時00分
スズキの軽自動車『スペーシア』で3600kmほどツーリングする機会があった。2021年末の一部改良の前のモデルであるが、差分に言及しつつインプレッションをお届けしたい。
スペーシアは全高1785mmというハイルーフを持つ、いわゆる軽スーパーハイトワゴンと呼ばれるモデル。このクラスのパイオニアであるダイハツ『タント』に後れること5年の2008年に『パレット』というモデルを出して対抗しようとしたが惨敗。2013年のフルモデルチェンジで『ス・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年04月06日(水) 12時45分
ブガッティは4月4日、『シロンスーパースポーツ』(Bugatti Chiron Super Sport)の第一号車を出荷した、と発表した。ベース価格は、税抜きで320万ユーロ(約4億2990万円)だが、限定台数は完売している。
◆「ロングテール」デザインによりリアオーバーハングを250mm延長
ブガッティは、シロンスーパースポーツのために、空力特性を最適化した新しい車両デザインを開発した。フロントのリップスポイラーからリアのディフュー・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2022年04月01日(金) 19時00分
アウディは現在、ミッドサイズ・エレクトリック・クロスオーバーSUV『Q6 e-tron』を開発中だが、その頂点に設定される『RS Q6 e-tron』市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
スカンジナビアで捉えたプロトタイプは、ボディ全体をカモフラージュでラッピング。フロントエンドに特徴的な「二段式」のスプリットヘッドライトを装備するなど、これまで捉えてきたベースモデルのQ6 e-tronと似て・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年03月30日(水) 19時30分
ロータスカーズは3月29日、ロータス初の電動SUV、ロータス『エレトレ』(Lotus Eletre)を欧州で発表した。世界初の電動ハイパーSUVを標榜している。
◆『エヴァイヤ』や『エミーラ』にも採用された「ポロシティ」
デザインの特徴的な要素が、「ポロシティ」だ。空気は、車を通り抜けるだけでなく、車の下、上、周囲にも流れるという空力学的な理論になる。ポロシティは、ハイパーEVの『エヴァイヤ』のデザインの中心であり、新型スポーツカーの・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年03月30日(水) 12時55分
カレコ・カーシェアリングクラブは、三菱『エクリプスクロスPHEV』の導入を開始した。
カレコの名称には「car+eco(economy・ecology)、経済的で環境にやさしい新しいクルマ利用」という想いを込めており、2009年のサービス開始以降、環境に配慮し、FCV・EV・PHEV・ハイブリッド車両を順次導入。今回、環境配慮型車種のさらなる拡充に向けて、エクリプスクロスPHEVを車種ラインアップに追加する。
エクリプスクロスPHE・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年03月30日(水) 10時32分
ロータスカーズは3月29日、ロータス初の電動SUV、『エレトレ』(Lotus Eletre)を欧州で発表した。世界初の電動ハイパーSUVを標榜している。
エレトレのEVパワートレインは、モーターが最大出力600hpを発生する。パワフルなモーターにより、0〜100km/h加速3秒以下、最高速260km/hのパフォーマンスを可能にする。
また、バッテリーの蓄電容量は100kWh以上で、1回の充電での目標航続は約600km。出力350kW・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]