by 森脇稔 on 2022年11月10日(木) 08時30分
ボルボカーズは11月9日、新型3列シート電動SUV『EX90』(Volvo EX90)を欧州で発表した。現行の『XC90』の後継モデルに位置付けられる。
EX90は、自社開発の全く新しいEV技術をベースにする。当初販売されるツインモーター全輪駆動モデルは、2つの永久磁石式電気モーターを搭載し、システム全体で408hpのパワーを引き出す。
バッテリーは蓄電容量が111kWhと大容量。1回の充電での航続は、最大で600km(WLTPサイ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年11月04日(金) 16時30分
日産自動車の米国部門は10月28日、高性能2ドアスポーツカーの『GT-R NISMO』(Nissan GT-R NISMO)の2023年モデルを発売した。現地ベース価格は、21万0740ドル(約3100万円)と発表されている。
◆NISMOならではのレーシングカー直系デザイン
日産『GT-R』シリーズの頂点に位置するハイパフォーマンスモデルがGT-R NISMOだ。2023年モデルの外装には、GT-R NISMOのGT3レーシングカー・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2022年11月03日(木) 19時00分
スペックは“いかにも”な『TロックR』
『Tロック(T-Roc)』自体、日本市場へは2020年7月にお目見え。翌2021年の登録台数は7241台とし、『Tクロス(T-Cross)』に次ぐ台数で輸入SUVの1 、2を獲得した。確かに街中でよく見かけるが、人気車のひとつといっていい。
そのTロックがマイナーチェンジを受け、この機に登場したのが、日本市場で初設定となる“R”だ。この『TロックR』は2リットルのDNF型/直列4気筒DOHCイン・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年11月02日(水) 11時45分
レクサスの米国部門は11月1日、4ドアセダン『IS』をベースにした「Dスポーツ IS600+プロジェクトビルド」(Lexus D SPORT IS 600+ Project Build)を、米ラスベガスで開幕した自動車用品&カスタマイズの展示会、SEMAショー2022で初公開した。
「IS350 F SPORT」グレードをベースに、パワートレインを『LS』の「LS500」グレード用の3.5リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジン・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月29日(土) 17時00分
TOYOTA GAZOOレーシング(TGR)は10月28日、レース専用車『GRスープラGT4』のブレーキ、ハンドリング、エンジン性能を高めた『GRスープラGT4 EVO』の販売を開始した。
TGRはGRスープラGT4で参戦するレーシングチームやドライバーから直接得たフィードバックと、さらに詳細な評価結果に基づき、ブレーキ、ハンドリング、エンジンの3つのポイントに重点を置いて、GRスープラGT4 EVOの開発を進めた。
具体的には、ブ・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2022年10月29日(土) 09時00分
日産自動車のBセグメントサブコンパクト、第3世代『ノート』のAWD(4輪駆動)モデルでの3600kmツーリング。前編では走り、運転支援システム(ADAS)について述べた。後編ではまずパワートレインから。
先代ノートe-POWERと比べても“芸コマ”なパワートレイン
第3世代ノートは日本専用商品となったこともあって第2世代では存在した純ガソリングレードが落とされ、パワートレインは「e-POWER」と銘打つシリーズハイブリッドのみとなった・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2022年10月26日(水) 20時10分
日産自動車のBセグメントサブコンパクトクラスの乗用車『ノート』で3600kmあまりツーリングを行ってみたので、インプレッションをお届けする。
電動AWDの「ノート X FOUR」で3600km
ノートの第1世代が登場したのは2005年。2012年には第2世代にバトンタッチされるが、そのモデルライフ途中の2016年にシリーズハイブリッドシステム「e-POWER」が搭載されたのを契機に存在感を強めた。2020年末に発表された第3世代では純・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年10月25日(火) 11時45分
トヨタ自動車は10月24日、新世代EV「bZ」シリーズの第2弾となるEVセダン『bZ3』(Toyota bZ3)を中国で発表した。
bZ3は、トヨタとBYDが合弁で設立したBYDトヨタEVテクノロジー社と一汽トヨタが共同開発。セダンタイプのEVで、一汽トヨタが生産し、販売する予定だ。
bZ3のEVパワートレインは、BYDのリチウムイオンLFP電池をベースに、トヨタの電動化技術と経験を融合して、電池構造、冷却システム、制御システムと安・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年10月18日(火) 14時00分
キャデラックは10月17日、新世代のフラッグシップEVセダン『セレスティック』(Cadillac Celestiq)の市販モデルを米国で発表した。
セレスティックは、キャデラックブランドの新たなフラッグシップセダンに位置付けられる。セレスティックのベースは、GMが開発した第3世代のEVプラットフォーム「アルティウム」だ。
EVパワートレインのモーターは前後に搭載され、システム全体で600hpのパワーと88.5kgmのトルクを引き出す・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年10月07日(金) 18時00分
ブラバス(BRABUS)は9月28日、大型ラグジュアリーサルーンのメルセデスマイバッハ『Sクラス』(Mercedes-Maybach S-Class)新型をベースにしたブラバス『600』を欧州で発表した。
◆0〜100km/h加速は0.3秒短縮して4.5秒に
ブラバス600は、新型メルセデスマイバッハSクラスの「S580」グレードがベースだ。直噴4.0リットル(3982cc)V型8気筒ガソリンツインターボエンジンは、ブラバスの「Pow・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]