by Spyder7編集部 on 2021年06月21日(月) 23時00分
メルセデスベンツは2020年、フラッグセダン『Sクラス』新型を発表したが、その頂点に君臨するAMGモデル『S63e』市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。
メルセデスベンツは、Sクラスに2つのAMGバリエーションとして「S63e」と「S73e」を導入する計画だ。どちらも4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載するプラグインハイブリッドとなる。
強力なモーターを搭載することでS63eではトータル最高出力700ps、S73・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2021年05月14日(金) 12時00分
◆改めて凄いクルマだと思った
『S660モデューロX バージョンZ』を試乗して、改めて凄いクルマだと思った。軽自動車で、エンジンをボディの中央に搭載するミッドシップレイアウトでもあるから、自分の手足のように操れる。
サーキットコースの試乗では、まずS660のカタロググレードのα(アルファ)を運転した。操舵と車両の反応が、時間差なくほぼ同時に進行するから、車両との一体感もきわめて濃密だ。
次にモデューロX バージョンZを運転すると・・・
ニュースを読む
by 丸山浩 on 2021年05月11日(火) 12時00分
今回試乗したのはアプリリア『RS660』。パラレルツインのミドルクラススポーツバイクでありながら、Vツインスポーツバイクのようなフィーリングを感じさせる一台だ。
アプリリアにはV4エンジンを搭載した『RSV4』というフラッグシップモデルがあり、そこで蓄積されたノウハウを今回のRS660に活かし、ミドルクラススポーツバイクに仕上げてきた。660ccというミドルクラスではあるが、やっぱりスーパースポーツ。そして尖ったデザインに腰高感のある・・・
ニュースを読む
by 渡邊伊緒菜 on 2021年05月08日(土) 18時00分
アウディ究極のハイパフォーマンスモデル「RS」。その中でも『A6』をベースとする『RS6アバント』は、超高速ワゴンの先駆者であり代名詞としてその名を轟かせてきた。新型に搭載される4リットルV8ツインターボエンジンの出力はついに600psまで引き上げられた。
新型RS6アバントの外装は、グロスブラックの3Dハニカム構造のシングルフレームグリルが特徴。フェンダーは大きく張り出していて四輪駆動のクワトロであることを直感的に想起させる。外板は・・・
ニュースを読む
by 中谷明彦 on 2021年04月11日(日) 08時00分
ボルボは2019年から全モデルを電動化し、2019年から2021年の間に5台の電気自動車を発表するとアナウンスをしている。今回、そんな中で新しく追加設定された『S60 リチャージプラグインハイブリッド T6 AWD インスクリプション』を北陸方面の一般道で試乗してきた。
S60はミドルクラスのセダンであり、日本国内での使用を考えるとちょうどいいサイズといえる。この上位にはプレミアムセダン『S90』があり、それも非常に完成度が高く感心さ・・・
ニュースを読む
by 松田秀士 on 2021年04月06日(火) 11時30分
◆S660に終止符…最後の特別仕様車をサーキットで試す
2022年3月でホンダ『S660』の生産が終了する。軽自動車でミッドシップの専用プラットフォームを設計。『ビート』の再来とまで言われ、唯一無二のホンダらしいクルマ造りで登場した本格的軽スポーツ。筆者自身、これまでにも数多く試乗し、また個人的に広報車もお借りして長いマイレージを刻んだ。思い出されるのは我が生まれ故郷・高知で開催されたデビュー試乗会。土佐湾を望む横浪黒潮ラインを軽自動・・・
ニュースを読む
by 滑川寛 on 2021年03月29日(月) 19時45分
ホンダの純正アクセサリーを手掛けるホンダアクセスのコンプリートカーブランド「Modulo X(モデューロX)」から、ホンダの2シーターオープンスポーツ『S660』の特別仕様車『S660 モデューロX バージョンZ』が登場した。
ホンダ創立50周年を記念した社内コンペを通じて開発がスタートしたS660は、2シーターのオープンボディにNシリーズの660ccエンジンをミッドシップレイアウト。2015年4月の発売以降、チューニングを施したモ・・・
ニュースを読む
by 南陽一浩 on 2021年03月26日(金) 11時30分
アウディのスポーツモデルのラインナップ試乗会が行われ、3台のニューモデルや追加モデルに試乗した。『R8』や『TT』といった純スポーツカーこそメニューになかったが、クワトロシステムを軸にアウディがミドルレンジ以上のラインナップでも、いかに「スポーティであること」を重視しているか、知らしめる内容だった。
1番手は昨年末より受注が始まっていた『RS6アバント』。怪力&快速スポーツワゴンの代名詞にしてアウディの看板モデルのひとつだ。C8世代の・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年03月15日(月) 18時15分
無限(M-TEC)は、『シビック』および『S660』向けスポーツマットに数量限定のカモフラージュカラーを設定し、無限公式オンラインストア「MUGEN ONLINE SHOP楽天市場店」にて販売を開始した。
カモフラージュカラーは、2020年1月の東京オートサロンに出展した「MUGEN S660 Concept」に装着されていたスポーツマットを商品化したもの。無限ロゴの刺繍およびオーバーロック部、ヒールパッド部は通常のブラックカラーのス・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2021年03月12日(金) 19時30分
「Module X(モデューロX)」は、ホンダ車の純正アクセサリーや特装・架装を手掛けるホンダアクセスのコンプリートカーブランドだ。ドリキンこと土屋圭市氏をアドバイザーに迎え、SUVだろうがミニバンだろうが本格的な走り込みチューニングを行い、これまで数々の専用モデルを送り出してきた。
「S660 Module X Version Z(モデューロX バージョンZ)」は、そのホンダアクセスがS660生産終了にともない設定した、文字通りの特・・・
ニュースを読む
2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]