by Spyder7編集部 on 2020年02月21日(金) 08時00分
先日、VWのコンパクト・クロスオーバーSUV『ティグアン』改良新型プロトタイプをスクープしたが、今度はその高性能モデルとなる『ティグアンR』プロトタイプをキャッチした。
ティグアンは2006年ジュネーブモーターショーでコンセプトモデルが公開された後、2008年に初代が発売。2代目は2016年に発売されているが、これまで最強モデルの「R」は設定されていなかった。弟分『T-Roc R』に続いて2番目のハードコア・クロスオーバーSUVの誕生・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2020年02月14日(金) 07時00分
VWのコンパクト・クロスオーバーSUV、『ティグアン』改良新型プロトタイプをスウェーデン北部の山中でカメラが捉えた。
ティグアンは兄貴分『トゥアレグ』の下に位置するSUVで、2006年に発表された『コンセプトA』が起源となっており、2008年に市販化。現行モデルとなる2代目は、2015年9月のフランクフルトモーターショーで初公開後、翌2016年から欧州で発売、日本には2017年初から導入されている。
捉えたプロトタイプには、若干カモ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月02日(水) 07時30分
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、7人乗りミニバン『ゴルフトゥーラン』『シャラン』とコンパクトSUV『ティグアン』の一部グレードにて、仕様を変更して10月1日より発売した。
今回の仕様変更は、ゴルフトゥーランとティグアンに純正インフォテイメントシステム「ディスカバープロ」を、シャランに純正ナビゲーションシステム「716SDCW」を一部グレードに標準装備。利便性の向上を図った。
さらにゴルフトゥーランには、サンブライ・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2019年04月18日(木) 14時00分
VWのコンパクト・クロスオーバーSUV、『ティグアン』にハードコアモデルとなる『ティグアンR』が設定されることがわかった。またその開発車両の撮影に初めて成功した。
「ティグアン」は、ドイツ語の「Tiger」(虎)と「Leguan」(イグアナ)から由来している造語だ。フラッグシップ『トゥアレグ』に続くクロスオーバーSUV第2弾として2007年に発売され、翌2008年から日本市場にも投入された。その後9年というスパンを経て2016年に現行・・・
ニュースを読む
by 松田秀士 on 2019年03月13日(水) 20時15分
環境問題などの影響からEVが注目されてきているが、それは遠い? 中国でのお話。現実的には、マンションなど集合住宅に住む人にとっては充電をどうするかがイチバンのテーマ。一部の集合住宅では、吊り下げ式の駐車施設に充電システムが導入されるようになったそうだが、まだまだ時間のかかる問題だろう。
そこでCO2排出量が低く低燃費なクリーンディーゼルがもう一度注目されている。排気ガス規制は年々厳しくなってきているが、クリーン度を増した新開発ディーゼ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年01月25日(金) 14時52分
フォルクスワーゲンは1月23日、『ティグアン』(Volkswagen Tiguan)の500万台目がラインオフした、と発表した。
初代ティグアンは2007年秋、ドイツで開催されたフランクフルトモーターショー2007でワールドプレミアされた。ティグアンは2007年8月、生産を開始。このコンパクトSUVは、世界中の顧客から支持を集め、販売面で成功を収めてきた。
フォルクスワーゲンは2015年9月、ドイツで開催されたフランクフルトモーター・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年01月16日(水) 18時15分
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、コンパクトSUV『ティグアン』の一部仕様変更および価格改定を行い、1月16日より販売を開始する。
エントリーグレードであるガソリン仕様の「TSIコンフォートライン」とディーゼル仕様の「TDI 4モーション コンフォートライン」では、従来オプション設定だった渋滞時追従支援システム「トラフィックアシスト」やレーンキープアシストシステム「レーンアシスト」など、ニーズの高い「セーフティパッケ・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2018年12月11日(火) 12時00分
◆どのティグアンよりも乗り心地がいい
グレード違い(Highline)のTDI 4MOTIONのレポートはすでにお届けした。この時、実は乗り心地への懸念から自己判断で“非R-Line”の試乗車を選んだのだった。が、今回R-Lineの試乗の機会を得て、目からウロコが何枚落ちたのだろう……そんな思いにさせられた。
とてつもなく乗り心地がよい、のである。現行モデルで最初に試乗したのは非R-LineのFFモデルだったが、当初の下ろしたての個・・・
ニュースを読む
by 平川 亮 on 2018年10月31日(水) 12時45分
フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は8月29日より、コンパクトSUV『ティグアン』(Volkswagen Tiguan)のディーゼルエンジン「TDI」搭載モデル、「ティグアンTDI 4モーション(4MOTION)」を販売している。
ティグアンTDI 4モーションは、「コンフォートライン」、「ハイライン」、「R-ライン」の3グレードを設定。
搭載されているパワートレインには、「EA288」2リットルTDIターボディーゼルエン・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2018年10月29日(月) 11時30分
SUV×TDI。カタログにもそんな表記がある、最新の2リットルターボディーゼルが搭載された『ティグアンTDI 4MOTION』は、まさにそういうクルマを選びたいユーザーが待っていたクルマに仕上げられている。
搭載エンジンは、前後して登場した『ゴルフトゥーランTDI』と共通。150ps/34.7kgmのスペックも同じだ。ただしJC08モード燃費は17.2km/リットルで、数値上『トゥーラン』(19.3km/リットル)との差がある。ただし・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]