by 森脇稔 on 2019年07月14日(日) 15時00分
トヨタ自動車(Toyota)の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは7月10日、2019年上半期(1〜6月)の欧州市場におけるトヨタブランドのハイブリッド車の販売結果を発表した。総販売台数は過去最高の27万5300台。前年同期比は18%増と大きく伸びた。
車種別の販売実績では、クロスオーバー車の『C-HR』のハイブリッドが上半期、7万0284台を売り上げ、トヨタの最量販ハイブリッド車に。前年同期比は34.2%増と伸びる。C-HRの全販売・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年04月16日(火) 12時15分
トヨタ自動車の中国部門は4月16日、中国で開幕した上海モーターショー2019において、『C-HR』(Toyota C-HR)のEVと、その兄弟車の『イゾア』(Toyota Izoa)のEVを初公開した。
C-HRは中国では、トヨタ自動車と広汽集団の中国合弁、広汽トヨタから発売されている。一方、トヨタ自動車と第一汽車の中国合弁、一汽トヨタ向けに用意されるC-HRの兄弟車が、イゾアとなる。
トヨタは、このC-HRとイゾアをベースに開発し・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年04月09日(火) 09時17分
トヨタ自動車(Toyota)の中国部門は、4月16日に中国で開幕する上海モーターショー2019において、『C-HR』のEVと『イゾア』(IZOA)のEVをワールドプレミアすると発表した。
C-HRは中国では、トヨタ自動車と広汽集団の中国合弁、広汽トヨタから発売されている。一方、トヨタ自動車と第一汽車の中国合弁、一汽トヨタ向けに用意されるC-HRの兄弟車が、イゾアとなる。
トヨタは、このC-HRとイゾアをベースに開発したEVを2020・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年04月03日(水) 14時50分
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は4月2日、2019年第1四半期(1〜3月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は54万3716台。前年同期比は5%減と、マイナスに転じている。
全販売台数54万3716台のうち、トヨタブランドは47万6923台。前年同期比は6.1%減と後退する。その内訳は、乗用車が18万8017台にとどまり、前年同期比は10.9%減と減少傾向。SUVなどのライトトラックは28万8908台。前年同期比は2.7%・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年01月17日(木) 15時00分
ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」を装着したデモカーを試聴できる「SonicPLUS×トヨタ プリウス/C-HR試聴体験会」を1月26日、27日の2日間、全国のソニックプラスセンター12店舗にて開催する。
イベントでは、『プリウス』(50系)と『C-HR』(10系)のために専用設計されたソニックプラスのクリアなサウンドを、実際に車両に装着した状態で試聴できる。内装や配線の加工作業を一切行わないボルトオン&・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年12月03日(月) 19時00分
トヨタ自動車は、コンパクトSUV『C-HR』の「G」「G-T」に特別仕様車「モード-ネロ」および「モード-ブルーノ」を設定し、12月3日より販売を開始した。
モード-ネロは内装をブラック基調とし、クールな印象を高めた仕様。シート表皮にはアクセントカラーとしてクールグレー(本革部)を採用、インストルメントパネルアッパー(上部)やコンソールボックスなどをブラックとした。また、外装にはブラック塗装とブラックナットの18インチアルミホイールを・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年10月08日(月) 00時30分
ブリッツは10月5日、同社が後付け部品として販売した「トヨタ C-HR用ダンパー ZZ-R」に不具合があるとして、国土交通省に自主改善の実施を届け出た。対象となるのは、2017年4月20日から2018年4月2日に出荷した192個。
フロントストラットのスタビリンクステーの強度設計が不適切なため、走行中の振動等により溶接部に亀裂が生じることがある。そのため、走行中に過度な衝撃等を受けた場合に、ステーが破断してスタビリンクが脱落。走行安定・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]