ヴォクシー

カーライフニュース - ヴォクシー (6ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

東京オートサロン2022モデリスタのブースで新型トヨタ『ノア/ヴォクシー』のカスタムパーツをデザインした2名に話をきくことができた。

トヨタカスタマイジング&ディベロップメント、開発本部デザイン部グローバルデザイングループの古長力氏と同元山大輔氏だ。おもにノアを担当したのが古長氏。ヴォクシーは元山氏の担当だ。

まず、ノア/ヴォクシーに用意されたエクステリアパーツを紹介しておく。

フロントスポイラー
サイドスカート
リアスカート
フ・・・

ニュースを読む

トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、新型『ノア』『ヴォクシー』の発売に伴い、モデリスタブランドのカスタマイズパーツをラインアップし、1月13日より販売を開始した。

新型ノアでは「Brand new Elegance」をデザインコンセプトに、ワイドに伸びたメッキ加飾を施すことで、精悍さの中にエレガンスを感じる個性的な表情を演出する。「MODELLISTA エアロパーツセット」は、「フロントスポイラー」「サイドスカート」「リヤス・・・

ニュースを読む

トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、新型『ノア』『ヴォクシー』の発売に伴い、GRブランドのカスタマイズパーツをラインアップし、1月13日より販売を開始した。

「GRエアロパーツ」はヴォクシー専用で、デザインコンセプトは「KINETIC STREET PERFORMER 〜ブラックアウトが際立つストリート・スポーティスタイル〜」。フロントスポイラー、サイドスカート、リヤバンパースポイラー、フロントバンパーガーニッシュの4点セッ・・・

ニュースを読む

8年ぶりのフルモデルチェンジとなったトヨタのミニバン『ノア』と『ヴォクシー』。「男らしさ」をアイデンティティーにカスタム系のギラギラしたデザイン、装備が特徴だったヴォクシーは、より個性的で押し出しの強いフロントマスクに進化した。

キーワードは「先鋭・独創」。アイコンだった二段式のヘッドライトは、より明確に分離。薄く鋭いポジショニングランプを上段に、メインとなるヘッドランプはクロームで囲まれた大型のグリルと一体化し、個性的な表情を作り出・・・

ニュースを読む

3タイプの顔とデザインのキーワード
1月13日より発売されるトヨタの新型『ノア』と『ヴォクシー』。タウンエースやタウンエース・ノアを起原としつつ、ノア/ヴォクシーという兄弟モデルとして打ち出されたのは2001年で、今次のフルモデルチェンジによって4代目へ進化した。

目線が最初にいくのはやはりフロントマスクだが、デザイン部エクステリア クリエイト室主査として外観を仕上げたトヨタ車体の曽和丈朗氏は、各モデルの顔の決め方を、こう語る。

「・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、ミドルサイズミニバン『ノア』および『ヴォクシー』を8年ぶりにフルモデルチェンジし、1月13日より販売を開始する。価格はノアが267万円から、ヴォクシーは309万円から。

2001年11月に発売したノア/ヴォクシーは、乗り降りしやすいスライドドア、広く快適な室内空間など、ミニバンならではのうれしさを徹底して追求したコンパクトキャブワゴンとして開発。日本の家族に愛され育まれたクルマとして、今でもファミリーを中心とした多くの・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車のミドルクラスミニバン、『ノア』と『ヴォクシー』モデルチェンジ予定だ。公式サイト内にティザーページが開設され、デビュー時期は2022年1月とアナウンスされた。ノア&ヴォクシーの歴史は1996年までさかのぼることができる。

1996年に商用バン兄弟車の『タウンエース』と『ライトエース』がフルモデルチェンジ、乗用ワゴンには「ノア」のサブネームがついて「タウンエースノア」「ライトエースノア」となった。ノアの名前はここがスタート。・・・

ニュースを読む

トヨタのミニバン『ノア』と『ヴォクシー』のフルモデルチェンジが秒読み段階だ。そこで今回はこの人気車のルーツ、歴代車、派生車を当時のカタログとともに振り返ってみたい。

タウンエース(1976年)
『ノア&ヴォクシー』のルーツにあたる『タウンエース』は、『ライトエース』と『ハイエース』の中間の車種として登場。フロントシート下にエンジンを搭載する、いわゆるキャブオーバー型の1ボックスで、版系とともに乗用車のワゴンが設定された。乗車定員は8名・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車がミニバン『ノア』と『ヴォクシー』をまもなくモデルチェンジ予定だ。公式サイト内にティザーページが開設され、ノア、ヴォクシー、それぞれのヘッドライトまわりの画像が掲載されている。「COMING SOON...」、デビュー時期は2022年1月とアナウンスされた。

2021年1〜9月の販売台数はヴォクシーが3万1065台、ノアが2万0578台となっている。販売チャネルの統合に伴い、兄弟車の統合も噂されていたが、次世代もノアとヴォ・・・

ニュースを読む

依然として人気のミニバン。少子高齢化で需要は先細りと言われるが、子育てを終えてもミニバンに乗り続けたり、孫が出来、2世帯で乗るために購入するケースもあるという。そこで2021年上半期の販売ランキングを参考に、人気ミニバンの買い得グレードを選びたい。

◆1位:トヨタ アルファード(2021年上半期の登録台数:4万5565台)

【買い得グレード】2.5S(398万5000円/7人乗り)


売れ筋の価格帯が400〜550万円に達するLサ・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

運転志

ミッション液(油)交換

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針