by 纐纈敏也@DAYS on 2023年04月12日(水) 13時15分
ヤマハ発動機は、二輪車の主要外装部品への使用が可能な高品質の「環境対応型リサイクルポリプロピレン材(PP材)」の開発に成功。アセアン市場向けコミューターの2023年型主要モデルから、同原材料の使用を開始すると発表した。
ヤマハ発動機グループでは、2050年までに事業活動を含むサプライチェーン全体のカーボンニュートラルを目指している。その実現のため、100%サステナブル材への切り替え(2050年)を目標に、グリーン材の採用やリサイクル材・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2023年04月09日(日) 15時30分
今でこそ個性を発揮したSUVは珍しくはない。が、1989年5月に登場したいすゞ『mu(ミュー)』は、この時代に生まれた量産車としては奮った姿で注目を集めた。
車名の“mu”は“Mysterioous Utility”の意味が込められたもの。当時のピックアップトラックの『ロデオ』などをベースとし、ボディ前半、ドアまではロデオと共通。ただしブリスターフェンダーの膨らみが大きく、(トラックのロデオのフェンダーがブリスターだったのも改めて感心・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年03月19日(日) 12時30分
ヤマハ発動機は、スポーティな26型電動アシスト自転車『PAS ブレイス』に新設計「スマートクロックスイッチ」を搭載した2023年モデルを4月14日より発売する。価格は19万3600円。
PAS ブレイスは「日常使いしやすいスポーティコミューター」をコンセプトに、片道10km前後の通勤を快適に継続したい男性をターゲットとした26型電動アシスト自転車。
内装8段変速ラピッドファイヤーシフト、26型セミスリックタイヤ、フロントディスクブレ・・・
ニュースを読む
by 小鳥遊レイラ on 2023年02月27日(月) 21時00分
ヤマハの『X FORCE(Xフォース)』は、155cc水冷単気筒の新型ブルーコアエンジンを搭載した軽二輪クラスとなるスクーター。車格は125ccの『シグナスグリファス』などと比べるとほんのちょっと大きめといった感じで、原2クラスの街中での扱いやすさ・取りまわしやすさはそのままに高速道路も走れる要素がプラスされたといったモデルになっています。
◆排気量の大きさが、コミューターとしての乗りやすさに
ライポジの大きさ感も125ccクラスとほ・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2023年01月09日(月) 08時00分
「CBR」譲りのスポーティさを持つ個性派コミューターがホンダ『Winner-X150』だ。一見スクーターに見えるが、センタートンネルをもつボディ形状となっており、さらに6速マニュアルトランスミッションを採用するのもポイント。日常のアシながら、バイクらしい走る楽しさも味わえる一石二鳥コミューターと言って良いだろう。
エンジンは、ホンダがASEANで展開する入門スポーツ『CBR150R』譲りの水冷4ストローク単気筒DOHCエンジン(16.・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年12月26日(月) 15時30分
HKSは、2023年1月13日から1月15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」へ、メインブースと50th ミュージアムブースの2ブース構成で出展する。
メインブースではサスペンションやマフラーをはじめ、各カテゴリーの新商品を発表するほか、総合チューニングメーカーとして車両を用いたパッケージ提案も行う。
「HKS RZ450コンセプト」は新型フェアレディZチューニングのファーストステップに加え、迫力のワイドボディキ・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年11月23日(水) 08時30分
東京メトロは11月22日、公式ツイッターで、東京メトロ銀座線渋谷駅にて、アイドルグループ『乃木坂46』のミュージックビデオ撮影が行われていたことをツイートした。
M型アーチの屋根が特徴的な東京メトロ銀座線 渋谷駅構内で、乃木坂46の31枚目となるシングル表題曲『ここにはないもの』のミュージックビデオの一部シーンが撮影された。このミュージックビデオは、年内での卒業を発表した乃木坂46のエースでもある齋藤飛鳥さんの卒業ソングということもあ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2022年10月05日(水) 19時40分
“モータースポーツがクルマを鍛え、進化させた熱い歴史をたどる”をタグラインに、富士モータースポーツミュージアムが10月7日に開館する。富士スピードウェイに隣接し、同日開業される富士スピードウェイホテルに併設される。
富士モータースポーツミュージアムは富士スピードウェイホテル棟の1階と2階部分にある。約130年にわたるモータースポーツの歴史を、多くのレーシングカーの展示でたどれるようにレイアウト。3階にはテラスとミュージアムが運営するシ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2022年09月25日(日) 19時30分
ベントレーモータースジャパンは9月25日、ワクイミュージアム(埼玉県加須市)のヘリテージエリアにおいて“コンチネンタル生誕70周年”と題し、『Rタイプコンチネンタルファストバック by H.J.マリナー』をはじめとしたコンチネンタルシリーズを展示した。
ワクイミュージアムはロールスロイスやベントレーを中心としたクラシックカーを数多く扱うショップであると同時に、両社の重要なヒストリーを持つクルマのコレクションとしても有名なショップでもあ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年09月22日(木) 13時00分
国内外の希少な名車約40台が一堂に集結する「富士モータースポーツミュージアム」が10月7日にオープンする。国内外自動車メーカー10社の連携による常設展示は、モータースポーツミュージアムとしては世界初の試みとなる。
トヨタ自動車とグループ会社のトヨタ不動産(旧:東和不動産)は、富士スピードウェイとともに、静岡県小山町にて「富士モータースポーツフォレスト」プロジェクトを推進。富士スピードウェイを中心に、富士スピードウェイホテル、富士モータ・・・
ニュースを読む
きっかけは某走り屋アニメからこの車を知り、興味を持った。26、7年前の旧...[ 続きを見る ]