by 小國陽大 on 2024年10月13日(日) 10時00分
ダイハツ東京販売府中店は10月14日に「ダイハツマルシェ」を開催する。地元府中近隣の人気店やキッチンカーによる販売、子どもが参加できるワークショップなど、家族で楽しめるイベントが企画されている。
ダイハツマルシェ開催にあたり、府中店の惠長塚昭光店長は、「”地域と繋がる取組”を推進しており、昨2023年9月に初開催させていただきました”ダイハツマルシェ”を本年も開催いたします。当日は、お子様も楽しめるよう、こども免許やワークショップを多・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2024年10月12日(土) 19時30分
SPKのダイハツ車チューニングブランド・D-SPORTから「リヤブレーキシュー」「スーパーノンアスベストクラッチディスクTYPE II」「クラッチカバーTYPE II」が新発売。いずれもデリバリー開始は10月中旬より。
「リヤブレーキシュー」は初期制動力・耐フェード性が高く、コントロール性にも優れたスポーツシュー。熱による性能変化が少ないので、スポーツ走行時のブレーキコントロールに最適なほか、サーキット走行だけではなく、ストリートで使・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月10日(木) 19時15分
ダイハツは、10月15日から18日まで千葉県千葉市の幕張メッセで開催される「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」に出展する。同イベントは、モビリティ関連企業とスタートアップ企業によるビジネス共創を目指すものだ。
ダイハツのブースでは、「地域が抱える課題に対するモノづくり・コトづくり」をテーマに研究開発の成果をパネル展示する。主な展示内容のひとつが、「移動の困りごと解決の支援」として、自動運転技術やカメラ付きウェアラブル機器・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年10月07日(月) 08時52分
認証不正などの問題で売れ筋の車種が一時生産停止に追い込まれるなど、波乱含みの国内の自動車市場だが、そんな中で2024年度上半期(4〜9月)に国内で最も売れた新車がホンダの軽自動車『N-BOX』だったそうだ。その台数は前年同期比1.8%増の10万2226台と、3年連続でトップの座をキープしたという。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表したもので、この週末の10月5日付けの読売朝刊などが「新車販売『N-BOX』首位、認・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年10月02日(水) 16時45分
ダイハツは10月2日、滋賀県野洲市にて一般社団法人やす地域共生社会推進協会(以下、やす共)へ「福祉介護・共同送迎サービス『ゴイッショ』」の運行管理システム等の提供を開始した、と発表した。
やす共はこのシステムを用いて、10月1日より「ゴイッショやす」として、市内8つの介護施設等で共同送迎サービスの正式運行を開始し、これに伴い10月2日に野洲市健康福祉センターにて出発式を行った。
ダイハツはこれまで、「少子高齢化」や「地域活性化」とい・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2024年09月04日(水) 08時00分
ダイハツ工業は、軽乗用車『ミライース』を一部改良し、10月1日から全国で発売すると発表した。今回の改良に伴い、原材料価格やエネルギー、物流などの関連費用の高騰を踏まえ、メーカー希望小売価格も改定される。
今回の一部改良では、車両後方コーナーセンサーが追加され、後退時の車両後方確認性が向上するという。また、全モデルにスマートアシストが標準装備されるようにグレード体系が変更された。
各グレードごとの新しいメーカー希望小売価格(消費税込み・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年08月27日(火) 19時00分
カーオーディオをスタートさせようとしているユーザーに有益な情報のひとつとなるのがプロショップのデモカー。愛媛県のサウンドカーペンターでは2ウェイ+カーナビというシンプルなシステムを組んだダイハツ『ミラトコット』を用意して手軽な高音質化が体感できる。
◆フロント2ウェイ+カーナビというシステムで、マルチアンプシステムを構築するサンプルを提示
プロショップが用意しているデモカーの中でも、エントリーユーザーにとってわかりやすく現実的なシステ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2024年08月26日(月) 08時50分
ダイハツ工業が、軽自動車『コペン』やトヨタブランドの『ルーミー』など複数車種の生産を10月末から再び停止するという。週末8月24日の朝刊各紙が「複数車種の生産ダイハツ停止へ、認証不正影響、10月末から」(朝日)などと、経済面に取り上げていた。それによると、国の認証を不正に取得していた問題を受け、既存車の改良や新車の開発を一時停止していたため、国土交通省が11月から適応する新しい基準への対応が間に合わないからだそうだ。
ダイハツは昨年1・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年08月20日(火) 19時00分
エントリーユーザーに向けて、今回の[car audio newcomer]では愛媛県のサウンドカーペンターが用意するショップ製作車両を紹介することとした。普段は代車として使われているダイハツ『ミラトコット』はエントリーユーザーにも注目の高音質システムが組まれた。
◆エントリー層も現実的なシステムを組む
ショップ製作の車両で高音質を体感する
プロショップにはオーディオのエントリーユーザーが訪れると新しい発見があるさまざまな仕組みが用意さ・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2024年08月17日(土) 20時00分
国内で大人気の車種といえば「軽ワゴン」シリーズであろう。実際に道路を走行していても、その割合の多さを実感する。各社から多様なバージョンで販売されている中で、今回はスズキ『スペーシア』とダイハツ『タント』を比較する。
見た目は兄弟のように似ている2台だが、中身に大きな違いはあるのだろうか? さっそく見ていこう。
◆外寸比較
・スペーシア
全長:3395mm
全幅:1475mm
全高:1785mm
ホイールベース:2460mm
最小旋・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]