トヨタ シエンタ

車レビュー
ファンベース(FF、ガソリン)を購入して4年になります。
車格相応、または車格+αな性能と装備、快適性を備えた、とても使い勝手の良い車です。
加速性能と静粛性(ロードノイズが気になる)がもう少し良ければなと思わなくもないですが、その辺りも車格相応ってところでしょうか。
タイヤを交換する時が来たら、純正装着タイヤ(エコピア)よりワンランク上(プレイズ?)のタイヤを装着しようかなと思っています。
燃費に関しては、ハイブリッドとは比べるべくもないですが、それほど悪くはないと思います。ただ、アクセル操作で結構違いが出る印象を受けます。
結論としては、総じて満足しています。
とにかく積めるし乗れるし燃費も良いし便利なコンパクトミニバン、個人的にはリアのサスペンションと足まわりにプロボックスのコンポーネントを積んで、4ナンバーでも廉価版でも出して欲しいと思います。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
前車プリウスで鍛えたwハイブリッド走法をフルで駆使して迎えた2度目の給油
結果は、22km/Lでした!
メーターの表示は23km/Lなので、誤差はあまりないですね。
通勤メインで主に郊外での利用ですが、空いている朝と混んでいる夕方とだと、10km/L程度開きがあります。
出だしの結果としては、まずまずなので満足してます。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
主に通勤と買い物に利用して下りますので市街地走行が多くなります。
通勤時には当然ラッシュが伴いますし信号待ちが多く場所に因りましては数回停止しなければなりません。
アイドリングストップは必須となりますがスタートダッシュ時の弱点を何とか克服しました。(ガスの発生エネルギーアップ?)
以前はどうしても信号待ち等の後のスタートダッシュでガソリンを多く消費してしまいせっかく伸びた燃費計がガクッと落ちてしまいがちでしたが最近はその落ち込みをかなり抑える事が出来ました。
これもシエンタがしっかりした作りであればこそですのでミニバン最強と言って差し支え無いと思います。
今後の改良が楽しみですね(*^^*)
この車を購入前にnet等で情報を仕入れていると、燃費の項目で。”良い”・”悪い”と両極端に分かれていました。
実際、ディーラーの方に尋ねると、市街地で13~14との話を聞いたので今年の5月末に購入。
自分で乗り出して燃費を計測(第三者測定法)するとエンジンの当たりが出る前は、
市街地で11㎞/L。
5000㎞を超えたあたりから市街地での燃費が13㎞/Lとやや向上。
また、高速道路では80~110㎞(平均:90㎞)で走行すると燃費は21.68㎞/Lを記録。
校外での一般道でのツーリングでは、19.38㎞/L記録。
燃費に関しては現在まで不満は感じていません。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
トヨタ シエンタについて情報交換をしよう!・・・
シエンタの関連ニュース
- 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響 (08月08日 07時45分)
- 大胆な2人乗りの『シエンタ』登場、空間をカスタマイズできるコンプリートカー「JUNO」 (08月05日 19時15分)
- トヨタ『シエンタ』が一部改良 (08月05日 18時45分)
- YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現 (05月05日 10時00分)
- トヨタ シエンタ は無理かも、制限高さ1.7mの低いガード…京浜東北線・大森〜蒲田 (04月12日 10時00分)
トヨタの関連ニュース
- トヨタ車体のオンライン診療車両や「レッドサラマンダー」も、「医療モビリティ博2025 in 愛知」8月23-24日開催 (08月18日 07時00分)
- トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期 (08月16日 11時30分)
- トヨタGAZOOレーシング、ダンロップタイヤ装着で「アジアクロスカントリーラリー2025」連覇めざす (08月12日 18時15分)
- 都市×冒険を制することができるか?…トヨタ『RAV4』新型まとめ (08月12日 12時30分)
- 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期 (08月11日 11時30分)
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]