トヨタ ランドクルーザープラド (ディーゼル)

車レビュー
2月下旬に納車予定です。
今まで、外車ばかり11台乗り継いできました。
はじめての日本車で、楽しみです。
一年間乗ってみて、大きな不満はありません。大きなトラブルもなく楽しく乗っています。今回は燃費について報告します。約17000Km乗って平均燃費は14Km/L越え。私は殆どエアコンを使用しないので、加速をゆっくりする事と、巡行時にちょっとアクセルを抜く事とで、延びている様です。時々、著しく燃費が悪くなる時がありあますが、触媒の煤を燃焼するために回転数が高くなるそうです。(ボタン押すのとは別で、月に1回くらい発生。アイドリングで700⇒800rpm)最高記録は、16Km越えですが、今年の夏に遠乗りして17Km越えに挑戦してみます。
新車購入から未だ1年にも達していませんがその信頼性ゆえ安心して旅行に使えるので私の様な初心者には助かっております。
最近気になりましたのがアドブルーの管理。
ドイツ製高級車のオーナーでしたらディラー任せで良いのでしょうが、一応プラドもランクル仲間、何が有っても走れないといけません。取説には無いのですが、小鑓さま方など開発者側のご意見では、12リッターのタンクでも約15000kmは走行可能らしいです。トラックの多いガソスタで三井物産の10リッター箱を購入、6リッター追加しました。一万キロ当たり3.4リッター使用の結果となりました。
1000キロ走ると1リッター消費では青森経由でチョット北海道に、とも行けませんものね。
プラドの尿素インジェクターはデンソーとの国産技術、安心できます。因みに価格は約1000円+税程度でした。
今回はアルファードからの乗り換えです。
ディーゼル車は2回目ですがすごい進化!
車歴はシルビア→マークⅡ→フェアレディZ→グロリア→ラルゴ→ボンゴブレンディ→オデッセイ→アルファード→プラド
今回が一番しっくりくる感じです。基本はあまりいじらず?いこうかな^o^
タイヤの空気圧を2.5まで上げて最高燃費に挑戦したところ、一般道50%、高速50%で300キロ走り 12.3キロの燃費を記録しました❗
トヨタ ランドクルーザープラド (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・
トヨタの関連ニュース
- トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ (07月01日 13時45分)
- トヨタ『アルファード』超豪華仕様に注目集まる…5-6月の詳細画像記事まとめ (06月29日 15時00分)
- 「魔の7歳」認知度わずか6.7%、トヨタ・モビリティ基金が全国4000人調査 (06月29日 14時00分)
- ついにトヨタも値上げ、中東情勢からガソリン高騰の可能性も…新聞ウォッチ土曜まとめエディション (06月28日 08時30分)
- トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタ自動車に生産移管、いなべ工場は商用車専用に (06月28日 06時15分)
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]