日産 ラフェスタ

車レビュー
13年近く、12.6万km余り頑張ってくれたリバティ4WDから2011年式5.8万kmの中古ラフェスタ4WDに乗り替えました。
リバティに比べて燃費は1~2割向上し、町中で7~8km/リットル、高速で11~12km/リットルです。
大体ラフェスタの方が優っていますが、リバティに比べて劣るところはリアガラスハッチと3列目近傍にクーラー吹き出し口がない(冷たい物を買い物したとき重宝していた)ことくらいです。
縁あってうちに来てくれたラフェスタを大事に乗りたいと思います。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
初代ラフェスタに、乗り続けて、この12月で、丸11年になります。故障も殆どなかったです。お金に余裕があれば、次回の車検前に買い換えたいのですが、余裕はないし、今のところ、この車を圧倒するような、低燃費で使い勝手の良いミニバンがないので、このまま乗り続けようと思ってます。
燃費は、ずーと7から8でしたが、10年経過した頃になって初めて、この車のCVTの特性がわかりました。じわーとスタート、じわーと停車するようになってから、街乗りでも9キロ位走るようになりました。ただ、どういうわけか、たまたまオープンキャンペーンをしていたIガソリンスタンドで給油したら、8キロを切ってしまいました。今一、力がでない印象でした。ので、今回からまた、元のガソリンスタンドに変えました。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
このレビューは先代ラフェスタについてのものです。マツダプレマシーのOEMになった現行ラフェスタハイウェイスターのものではありませんのであしからず。
日産の中ではとてもマイナー車種で、街中でもほとんど遭遇しません。
しかしこの車は間違いないなく名車です。CMもほとんどされず、注目もされなかったのがかわいそうです。不遇の名車とはこのことです。現行のラフェスタハイウェイスターはリップスライムとコラボしつつ「イケダン」とかいいながらCMをしていたのに…
現在10万キロ超えましたが、エンジンはまだまだ元気です。視界は良好、四角いボディで5ナンバーに収まり取り回しもラク、7人乗れるし車載性抜群、電動スライドドアでサンルーフもあり、燃費は15前後です。さすがに流れが悪いと落ちますが…。また、2000ccなので高速もこなせるし、坂道も良く走ります。エンジンはデュアリスと同じ型式でトルクがあるのも見逃せません(ちなみに現行ラフェスタハイウェイスターはデュアリスとは異なるエンジン型式です)。もう非の打ち所がありません。
強いて挙げるとすれば、かっこよさとスポーツ性能が無いぐらいですが、それ以外は高次元で達成できていると思います。この車を基準にしてしまったせいで、次の車がなかなか決まりませんでした笑。
本当に愛着のある車です。飽きがこないのが素晴らしい。毎回新しい発見があります。
性能のいい車は誰が乗っても、いつ乗っても安定したパフォーマンスですが、それは同時に単調で飽きがくるものです。
本当にこの車は私に合っていた。間違いないです。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:5人
インチアップしてから燃費が10km/L行くことが無くなっていたが、タイヤが荒削りされたからか、最近の燃費が良くなって来た。
今迄、路面に食い付きすぎていたのかもしれない。
3回目の車検を目前に3万5千キロでエアコンコンプレッサーが壊れてしまいました。
しかし、ラフェスタの様なグラストップや5ナンバー7人乗りでスライドドアーのクルマが無く、しかもステアリングシフトが付いてそこそこ走れて乗っていて飽きないクルマが見つからないので車検を受けて大事の乗り続ける事にしました。
最新のクルマと比較すると少しデザインが古臭くなって来た感じもしますがお気に入りがデザインとグラストップなのでこれからも頑張って乗り続けます。
最近、気のせいか旧車ラフェスタが街中で増えている気がするのと、ラフェスタってドロドロに汚して乗っている人を見ない気がします。
魅力あるクルマだと思います。
日産 ラフェスタについて情報交換をしよう!・・・
ラフェスタの関連ニュース
- 日産 ラフェスタ、1万台をリコール エンジンルーム遮音材の焼損事故2件発生 (06月07日 16時41分)
日産の関連ニュース
- 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ] (05月14日 08時37分)
- 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ] (05月13日 08時44分)
- 日産自動車、電動化・知能化の最新技術を出展へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 (05月12日 10時00分)
- タナベのスポーティ・スプリング「GT FUNTORIDE」に日産『オーラニスモ』用が登場 (05月10日 13時00分)
- 車中泊の新提案、日産「MYROOM」がアウトドア展示会「FIELDSTYLE JAPAN 2025」出展へ (05月09日 17時45分)
1月納車で4ヶ月経ちました。 毎日職場までの往復30km、ほぼ平坦で信号...[ 続きを見る ]