BMW 1シリーズ (ハッチバック)

車レビュー
当初13.2kmだったが、最近14.5kmまで走るように。
STOP&GOの多い市街地だと10km程度だったが、郊外メインで14.5km。ありきたりですが、燃費伸ばすために距離走るようでは意味がないので出勤時間早めと帰宅時の混雑時かわして燃費UPしました。
いろいろ修理代がかかっています。ターボ冷却系交換、エンジン冷却系の液漏れ、ウインドウガラスのモーター交換・・・やはり輸入車だからでしょうか。あと7年経っても慣れないのがナビなどの操作系。これは国産にはかないません。
ただエンジンのご機嫌は7年経過してもすこぶる快調。サスペンションもへたりを感じません。燃費もまずまずの平均14.7。まだ当分乗りそうです
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
購入後、約5年経過しましたが、エンジンの調子はすこぶる良く、燃費も上昇傾向です。さすがBMWのエンジンです。車体からは多少異音がするようになりましたが・・
省燃費してます。結構神経を使って走ると燃費を良くすることが出来ます。普段乗りで9km/lは軽く超え、高速だと15km/l近く行きます。
コンパクトなFRに乗りたくて買いました。パワーはないけど、乗ってて楽しいね。輸入車だけど、トラブルもないです。
BMW 1シリーズ (ハッチバック)について情報交換をしよう!・・・
BMWの関連ニュース
- 「最強ファミリーカーの誕生」30台限定のBMW『M3 CS ツーリング』に熱視線! 2000万円も“お買い得”? (07月09日 12時00分)
- BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表 (07月08日 18時00分)
- BMW『M2 CS』がコンパクトカー最速に、ニュルブルクリンクで新記録 (07月08日 14時00分)
- 江東BMW、リニューアルオープン…新コンセプト「リテール・ネクスト」導入 (07月08日 06時45分)
- BMWモトラッド、2026年モデルを続々発表…ナビ電動解除や新色など装備充実 (07月06日 20時00分)
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]