マツダ MAZDA CX-30 (ディーゼル)

マツダ MAZDA CX-30 (ディーゼル)の登録情報
メーカー名 | マツダ |
---|---|
車名 | MAZDA CX-30 (ディーゼル) |
車レビュー各評価 |
燃費:![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | DM8P![]() |
2019年10月 1800cc |
6AT 軽油 |
FF ターボ |
XD PROACTIVE / XD PROACTIVE Touring Selection / XD L Package アイドリングストップ |
19.2 km/L -- -- |
17.95 km/L |
2 | DM8P![]() |
2019年10月 1800cc |
6AT 軽油 |
4WD ターボ |
XD PROACTIVE / XD PROACTIVE Touring Selection / XD L Package アイドリングストップ |
18.4 km/L -- -- |
16.98 km/L |
車レビュー
【誤差の種類】
① 給油時スタンドで給油時の誤差
・給油機の誤さは、0.5%以内 (計量法で取引用計器は有効期限と誤差が決められ てます。)
・給油時の車体の傾き
燃料が毀れた場合に水で洗い流せる様にしてある。?
・車のタンク内(残燃料温度)と給油機からの燃料温度との差
10℃の温度差なら1.2×10(-3)×10=0.012
タンク内残燃料(30℃)=20L、給油量(20℃)=20Lの場合
0.012×1/2×20=0.12リットル多く給油される。?
② エンジン停止回数による誤差 (アイドリングストップは、除く)
・エンジン停止中からエンジンスタート時に車載燃料計の立上り時間中は、燃料消費 が演算されない
したがって、エンジン停止回数が多いほど誤差が増える。
③ 気温・気圧・地域による誤差
・地域による誤差・・・日本最北端と日本最南端では、100kgで140g(最南端の方が 軽い)誤差
・外気温・気圧は、燃料噴射のマップで補正されてるが多少の誤差はある。
・夏場は、外気温の関係なのか誤差が増える
④ 人為的誤差
・人間である以上、給油時のバラツキが多い。
※ セルフスタンドで本人が給油しても数%の誤さが生じる。
※ 20リットルで1%=200㏄です。・・・給油時の気分で変わる。
車載燃費計の精度を上げるにはコストが掛ります。
車載燃費計は、精密計器では無いので・・・・
車載燃料計の誤差より他の誤差の方が大きいのでこれ以上精度を上げても
思うような結果は得られない。
結論 : 10%程度の誤差は、問題なし。 (オモチャと割り切れば問題無い?)
【CX-30 1.8DT AWD の燃費報告】
カタログ燃費18.4km/ℓ 21.73km/ℓ(車載計=22.4km/ℓ誤差 103.10%)
《納車して28回目のの燃費報告》
1~10回目 6181km/276.56ℓ=22.35km/ℓ (車載計=23.1km/ℓ誤差103.20%)
走行条件 エアコン使用率=71.97% (25℃オート) 高速使用率=28.7%
11~20回目 5998km/ 278.32ℓ= 21.55km/ℓ (車載計= 22.1km/ℓ(誤差102.55%)
走行条件 エアコン使用率=94.94% (25℃オート) 高速使用率=52.9%
現在迄 16999km/ 782.38ℓ= 21.73km/ℓ (車載計= 22.4km/ℓ誤差 103.1%)
走行条件 エアコン使用率=87.97% (25℃オート) 高速使用率=34.8%
最高実燃費= 23.93km/ℓ、最低= 20.25km/ℓ、平均= 21.73km/ℓ
(ガソリン換算最高燃費= 29.02km/ℓ、最低= 23.75km/ℓ、平均= 26.53km/ℓ)
平均燃費がカタログ複合燃費の118.1%を記録してます。(^^♪良い さすがマツダ
【CX-30 1.8DT AWD の燃費】
カタログ燃費18.4km/ℓ 22.35km/ℓ(車載計=23.1km/ℓ誤差 103.20%)
《納車して10回目のの燃費報告》
1回目 21.87km/ℓ(車載計=22.4km/ℓ誤差102.44%)
エアコン使用率=50%(25℃オート)
2回目 20.66km/ℓ(車載計=21.4km/ℓ誤差103.57%)
エアコン使用率=80%(25℃オート)
3回目 22.12km/ℓ(車載計=23.1km/ℓ誤差 104.43%)
エアコン使用率=100%(25℃オート) 高速使用率=75.4%
4回目 22.08km/ℓ(車載計=22.9km/ℓ誤差 103.73%)
エアコン使用率=30%(25℃オート)
5回目 22.07km/ℓ(車載計=22.5km/ℓ誤差 101.95%)
エアコン使用率=100%(25℃オート) 高速使用率=25.8%
6回目 423.93km/ℓ(車載計=24.5km/ℓ誤差 102.38%)
エアコン使用率=30%(25℃オート) 高速使用率=14.1%
7回目 522.87km/ℓ(車載計=23.8km/ℓ誤差 104.07%)
エアコン使用率=30%(25℃オート) 高速使用率=68.3%
8回目 23.42km/ℓ(車載計=24.1km/ℓ誤差 102.89%)
エアコン使用率=80%(25℃オート) 高速使用率=67.4%
9回目 22.30km/ℓ(車載計=23.0km/ℓ誤差 103.12%)
エアコン使用率=100%(25℃オート) 高速使用率=23.1%
10回目 22.47km/ℓ(車載計=23.2km/ℓ誤差 103.26%)
エアコン使用率=100%(25℃オート)
【10回の平均】
6181km/276.56ℓ=22.35km/ℓ(車載計=23.1km/ℓ誤差 103.20%)
エアコン使用率=71.97%(25℃オート) 高速使用率=28.7%
平均給油時の距離数=6181km/10回=618.1km/回
平均燃料時の給油量=276.56ℓ/10回=27.67ℓ/回
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:4人
マツダ MAZDA CX-30 (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・
マツダの関連ニュース
- 【マツダ ブラックトーンエディション】走って楽しいという思いをカラーで表現…商品主査[インタビュー] (01月26日 12時30分)
- コロナ下の2021年春闘---ホンダ・マツダ・三菱自労組、8年ぶりベア要求見送り、トヨタ労組は「非公表」[新聞ウォッチ] (01月26日 08時43分)
- 【マツダ CX-5 & CX-8 改良新型】CX-8のポジションをより明確に…商品主査[インタビュー] (01月25日 12時30分)
- オートエクゼ、スポーツステアリングホイール発売…マツダ3、CX-30、MX-30用 (01月19日 09時45分)
- マツダの中国販売、長安汽車との合弁が増加 2020年 (01月12日 16時45分)