スズキ ランディ(ハイブリッド)

スズキ ランディ(ハイブリッド)の登録情報
メーカー名 | スズキ |
---|---|
車名 | ランディ(ハイブリッド) |
車レビュー各評価 |
燃費:![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ZWR95C![]() |
2022年08月 1800cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
HYBRID G ハイブリッド |
22.0 km/L -- -- |
-- |
2 | ZWR90C![]() |
2022年08月 1800cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
HYBRID G ハイブリッド |
23.2 km/L -- -- |
-- |
3 | SGNC27 |
2016年12月 2000cc |
CVT レギュラー |
4WD -- |
2.0G / 2.0X ハイブリッド |
11.8 km/L 15.0 km/L -- |
10.04 km/L |
4 | SGC27 |
2016年12月 2000cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
2.0G / 2.0X ハイブリッド |
13.2 km/L 15.4~16.6 km/L -- |
12.28 km/L |
車レビュー
未就学児童を2人乗せるため、セカンドシートにチャイルドシートとジュニアシートをつけてます。
固定方式はチャイルドシートがISOFIX、ジュニアシートはシートベルトです。
ここで共有したいのは、ランディ(セレナ)のセカンドシートのシートベルト、は車のシートの留め具がシートに埋まっているということです。ジュニアシート越しに固定するにはシートベルトの反対側つまり右側からでないとうまく固定できません。ちょっと慣れが必要になるので、留意が必要だと思います。
また3列目シートはISOFIXに対応しません。
どんなチャイルドシートをどこにつけるかは熟考が必要です。
ソリオから乗換えたので、インプレッションを。2.0Gですが、ミニバンとしては満足行くパッケージングだと思います。プロパイロットをどう考えるからですが、クルコンも使わず自分で操作したい自分には不要だったので、セレナな拘る理由がありませんでした。
ハイウェイスターのようなオラついたギラギラしたグリルもなく、落ち着いたファミリーカーです。子ども2人と夫婦で乗ったときに足りないものは何もないくらい使いやすいです。
走りはECOモードと安全機能のせいが、加速が制御しづらく運転者に追従してくれる感じが乏しく、CVT特性に自分が合わせないといけないので、あまり楽しくはありません。またアイドリングストップはかなりブレーキを強く踏まないと効かないので、よくアラームが出ます。あとバックカメラがナビに映せないのも不便です。
そのくせマイルドハイブリッドなので燃費はガソリン車と大差ないです。個人的には燃費には目をつぶって、居住性や使い勝手を最優先にしています。
スズキ ランディ(ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
ランディ(ハイブリッド)の類似車
スズキの関連ニュース
- 「スズキ定額マイカー7」スタート、月々定額の新車サブスクリプションサービス (02月01日 16時00分)
- スズキ スイフト、豊田通商のガーナ組立工場で生産開始…ハイラックスとの混流生産 (01月31日 13時15分)
- スズキ、インド国内累計販売が2500万台突破…39年で達成 (01月30日 18時15分)
- スズキが欧州に5車種のEV投入へ、『ジムニー』の可能性も…2030年度までに (01月30日 10時00分)
- スズキのVツインスポーツ『SV650/SV650X』、2023年モデル発売へ カラーリング変更 (01月23日 14時00分)
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました 燃費は21km/L ...[ 続きを見る ]