レクサス NX
評価:
4.0pt

レクサス NXの登録情報
2013年9月にフランクフルトモーターショーでコンセプトカー『LF-NX』を初公開し、同年東京モーターショーにてターボエンジンを搭載した同モデルのコンセプトモデルを発表した。2014年4月の北京モーターショーにて市販モデルが公開され、国内では7月より販売を開始した。 2世代目モデルのフロントマスクは、グリル面を垂直に立てながら、ボンネットフードをフロント先端間際まで伸ばし、塊感を強化した。ボディサイズは全長4660mm、全幅1865mm、全高1640mm、ホイールベース2690mm。従来型に対して、全長と全幅は20mm拡大。全高は5mm引き上げられ、ホイールベースは30mm延びている。 搭載される直噴2.4リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンは北米仕様の場合、最大出力275hp/6000rpm、最大トルク43.8kgm/1700~3600rpmを発生する。 |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | TAZA25![]() |
2021年10月 2400cc |
8AT ハイオク |
4WD ターボ |
NX350 F SPORT アイドリングストップ |
12.2~12.6 km/L -- -- |
7.67 km/L |
2 | AAZA25![]() |
2021年10月 2500cc |
8AT レギュラー |
4WD -- |
NX250 アイドリングストップ |
13.5~13.9 km/L -- -- |
8.85 km/L |
3 | AAZA20![]() |
2021年10月 2500cc |
8AT レギュラー |
FF -- |
NX250 アイドリングストップ |
13.9~14.4 km/L -- -- |
11.30 km/L |
4 | AGZ15 |
2017年09月 2000cc |
6AT ハイオク |
4WD -- |
NX300 アイドリングストップ |
11.2~12.0 km/L 12.2~12.4 km/L -- |
7.59 km/L |
5 | AGZ10 |
2017年09月 2000cc |
6AT ハイオク |
FF ターボ |
NX300 アイドリングストップ |
11.8~12.6 km/L 12.4~13.0 km/L -- |
9.67 km/L |
6 | AGZ15 |
2014年07月 2000cc |
6AT ハイオク |
4WD ターボ |
NX200t アイドリングストップ |
-- 12.4 km/L -- |
9.68 km/L |
7 | AGZ10 |
2014年07月 2000cc |
6AT ハイオク |
FF ターボ |
NX200t アイドリングストップ |
-- 12.8 km/L -- |
10.18 km/L |
車レビュー
今日からNXです、ひさしぶりのSUVですが、今回はダウンサイジングターボの4WAにしました。6年ぶりの4Wですが昔より進化、して居ると思いますので冬道が楽しみです
レクサス NXについて情報交換をしよう!・・・
NXの類似車
NXの関連ニュース
- 日通グループのNX中国、世界初のサプライチェーンをテーマにした中国最大級の展示会に出展へ (07月15日 07時00分)
- レクサス『NX』の走りと見た目をグレードアップ、タナベのフラッグシップ車高調とエントリー車高調が発売 (05月10日 18時00分)
- プロの技が光る! レクサスNXの純正オーディオが激変するDSP&スピーカー交換術[Pro Shop インストール・レビュー]レクサス NX350h by ブリーズ 後編 (03月01日 14時00分)
- レクサスNXの音質革命! 純正を活かした“簡単&高音質”カスタムの秘密[Pro Shop インストール・レビュー]レクサス NX350h by ブリーズ 後編 (02月22日 19時00分)
- [15秒でわかる]レクサス『NX』…アウトドア仕様が欧州初登場 (02月19日 12時00分)
レクサスの関連ニュース
- レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂 (07月14日 08時30分)
- レクサス『LBX MORIZO RR』をよりアグレッシブに演出! ブリッツからオリジナルエアロキット・4アイテム発売 (07月13日 14時30分)
- 圧倒的なリアビューと抑揚のあるエキゾースト、トムスがレクサス『LBX MORIZO RR』専用エキゾースト発売 (07月01日 19時30分)
- レクサスとプレミアム充電アライアンス、サービス開始を2026年3月に延期 (06月30日 13時45分)
- レクサス、日比谷と青山のブランド拠点で「MORIZO TEA」販売へ “体験型SDGs”スタイルの提案 (06月26日 19時15分)
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]