マツダ RX-7

マツダ RX-7の登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | FD3S |
1991年10月 1300cc |
4AT ハイオク |
FR ターボ |
ロータリー係数1.5適用 |
-- -- 7.0~7.7 km/L |
-- |
2 | FD3S |
1991年01月 1300cc |
5MT ハイオク |
FR ターボ |
ロータリー係数1.5適用 |
-- -- 7.2~8.1 km/L |
6.41 km/L |
車レビュー
燃費、積載性は激悪。しかし趣味の車としては最高。ルックス、乗り心地、サーキット、ジムカーナと目的に合わせてチューニングすれば今でも第一線でトップを取れるすごい車。とは言え、金食い無視なのでご利用は計画的に。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
劣悪な居住性、乗降性。少ない収納。至る所から発する内装のきしみ音。
床下からの熱、UVカットとは無縁のサイドガラス、黒の内装も相まって、夏季は過酷。
エンジンは低回転域の使い勝手が芳しくないため、アクセルを多めに踏みがちになると途端に悪化する燃費。故に街乗りでは目を覆う数値に。しかも、特性上エンジンオイル、スパークプラグの寿命は短く、頻繁なメンテが要求される。
…などと、難点を挙げればキリがありません。
が、ハンドリング、アクセルワーク、ブレーキングの楽しさ、これらのバランスを味わってしまうと、些細なことは(些細か!?という突っ込みはさておいて)どうでもよくなってしまう。
現代の燃費、安全に対する要求を鑑みると、もう出てこないんだろうな、こんなストイックな車。しみじみそう思わされます。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
燃費はエコランに徹っしても10km/L。普通で4~6Km/Lなので趣味の車と割り切りましょう。この車本来の趣旨に沿って純粋にスポーツ走行やドライビングフィールを楽しむ事に徹すると、いまだにこの車を超える車には出会えていません。メンテなどの維持費も高いのでセカンドカーとしては、ですが。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
小さなエンジンでこんなにパワーがでるなんて☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
乗るたびにドキドキをくれるコですψ(`∇´)ψ
小さなエンジンでこんなにパワーがでるなんて☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
乗るたびにドキドキをくれるコですψ(`∇´)ψ
マツダ RX-7について情報交換をしよう!・・・
RX-7の関連ニュース
- アライヘルメット、世界で活躍する長島哲太選手のスペシャルレプリカ『RX-7X ナガシマ』発売 (02月03日 20時00分)
- アライ、絶対王者・中須賀克行選手のスペシャルモデル『RX-7X ナカスガ4』発売 (12月16日 16時30分)
- ロータリー好きにはたまらない、マツダ公認『RX-7 Tシャツ』発売 (10月06日 12時30分)
- アライ、MotoGPライダー・中上貴晶選手の新レプリカ「RX-7XナカガミGP3」発売 (10月02日 18時30分)
- HKSのフロアマットがリニューアル!『フェアレディZ』『RX-7』『WRX』など、10車種用が一挙発売 (09月28日 13時30分)
マツダの関連ニュース
- 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声 (04月24日 11時00分)
- マツダの新型SUV『EZ-60』詳細を発表、航続600kmのEVとPHEV設定…上海モーターショー2025 (04月23日 14時00分)
- マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を世界初公開へ…上海モーターショー2025 (04月23日 06時00分)
- マツダ、断熱吸音部材の革新技術で文科大臣表彰を受賞…『CX-80』に採用 (04月19日 15時00分)
- マツダ『CX-30』、持続可能燃料だけで北欧2100kmを走破…1台317kgのCO2削減 (04月19日 14時00分)
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]