by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月11日(火) 08時00分
ポルシェは現在、エントリースポーツカー『718ボクスター/ケイマン』のフル電動仕様を開発中だが、そのケイマンEVの開発車両がついに出現した。オープントップの718ボクスターは、2023年以来何度もプロトタイプを撮影してきたが、兄弟車であるクーペボディの718ケイマンは最初の写真だ。
ポルシェ718シリーズの完全電動バージョンは、ポルシェの伝説的なパフォーマンスと最先端のテクノロジーおよびサスティナビリティを融合する。これまで718は、・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月10日(月) 08時00分
トヨタは『GRカローラ』日本仕様の受注を開始し、3月3日から発売するが、早くもベースとなるカローラは、GR仕様も含めて次世代型の開発が進められている。カローラ次世代型は2026年に発売予定で、GRでもスタイリング刷新と性能アップグレードが期待される。
GRカローラは運転愛好家にとって、最後となる内燃機関ホットハッチの中の1車種だ。世界の市場はSUVが販売の主流で、業界は電動化に向かう進む中で、トヨタのGR=ガズーレーシング部門は揺るが・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月07日(金) 08時00分
メルセデスベンツが現在開発中のミニバン、フル電動となる『Vクラス』次期型の市販仕様プロトタイプを、スクープ班のカメラが捉えた。自動車業界が持続可能性を重視する中、メルセデスベンツは2027年の市場投入をめざし、完全電動Vクラスのテスト走行を開始している。
新型Vクラスは、メルセデスベンツ・ブランドの代名詞である高級感とパフォーマンスを体現するだけでなく、電気自動車の分野における大きな進化となるだろう。メルセデスベンツは2023年にティ・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月06日(木) 08時00分
メルセデスベンツ『Sクラス』よりはるかに長い、6枚ドアリムジンのプロトタイプが先日目撃された。このストレッチリムジンは、1936年に創業したドイツの老舗コーチビルダー、「Binz」(ビンツ)の製作によるもので、新型車は『Eクラス』をベースとする。今回はその最終デザインを大予想した。
ビンツはストレッチリムジンをはじめ、メルセデス車をベースに改造した救急車、指揮車両、政府用モデルの製作を専門としており、さながら「メルセデスビンツ」といっ・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月05日(水) 12時00分
スクープ班がメルセデスベンツ『Sクラス』の最高級バージョン、メルセデス・マイバッハ『Sクラス』改良新型の最新プロトタイプを捉えるとともに、その内部を激写した。室内全幅のハイパースクリーン・デジタルダッシュボードが搭載されるようだ。
現行Sクラス(W223型)とマイバッハSクラスは2020年に発売され、日本市場にも2021年7月に導入されており、これが初の大幅改良となる。クスープ班が捉えたプロトタイプはマイバッハモデルだが、基本的なシス・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月01日(土) 08時00分
メルセデスベンツが現在開発中の、『Cクラス』EVバージョンの最新プロトタイプをカメラが捉えた。これまでに捕捉してきたプロトタイプからデザインが変わり、車名も変わりそうだ。その理由とは……?
世界的にEV市場が鈍化している。かつて一強を誇ったテスラでさえ、『モデル3』改良新型を導入しても2024年の落ち込みを止めることが出来なかった。とはいえ、2年以内にメルセデスベンツをはじめBMW、アウディなど、新型電気セダンを市場に投入する予定が進・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年01月31日(金) 11時30分
スズキがかつて販売していた、軽2ドアオープンスポーツカー『カプチーノ』が復活だ! 2024年の夏にいちどニュースが流れたが、スクープ班もあらためて情報を入手した。注目はボディサイズが軽自動車規格から普通車(道路交通法で小型車)に拡大されること。
カプチーノは1991年の東京モーターショーに参考出品されたのち発売され、1998年に1代限りで販売終了となった。ロングノーズ・ショートデッキのスタイルで、最高出力は軽自動車の“限界”、64ps・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年01月29日(水) 12時00分
ボルボは2023年に、電動クロスオーバーSUVの『EX30』をベースに仕立てたタフネス仕様、「EX30クロスカントリー」をプレビューしたが、発売が迫り、量産型のプロトタイプがテストを開始している。スウェーデン北部の山中でスクープ班のカメラが初めて捉えた。
ボルボで「クロスカントリー」バージョンが初めて登場したのは1997年だ。オンロードモデルの『V70』ワゴンをサスペンションでリフトアップ、より頑丈そうなボディトリムと「クロスカントリ・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年01月28日(火) 08時00分
BMWのパフォーマンスブランド、「BMW M」から電気自動車が誕生する! はたしてそのスペックは? BMWは現在、Mで初めての電気自動車、『M3 EV』を開発中だ。豪雪のフィンランド山中で量産型プロトタイプをカメラが捉えた。
高性能EVのプロトタイプはまだまだカモフラージュが多いが、『ビジョン・ノイエクラッセ』コンセプトに姿が似ていることがわかる。複雑なシャシー技術に対応してかフェンダー部分での車幅が大きく、プロポーションは現行「M3・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年01月27日(月) 08時00分
マツダのクロスオーバーSUV『CX-5』、次期型の最新情報をもとに最新CGを制作した。CX-5については、オーストラリアのメディアが2023年初頭に、現行型で生産終了する可能性があると報道したが、スクープ班は存続情報を確認している。
初代CX-5は2012年にデビュー。現行型となる第2世代は2017年に発売され、CX-5の人気を高めた。2021年には外観デザインをアップデートし、2023年には新グレードを追加しているが、いよいよ第3世・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]