レスポンス編集部

カーライフニュース - レスポンス編集部 (98ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

これも未来だ、メルセデスベンツ『アクトロスL』受注開始

by レスポンス編集部 on 2024年05月02日(木) 17時15分

メルセデスベンツ・トラックスは、新型『アクトロスL』(Mercedes-Benz Actros L)の受注を4月から開始し、12月に生産を開始する。新型は未来的なデザインの「プロキャビン」を採用し、シリーズに新たな時代の到来を告げている。

新型アクトロスLはフロントエンドを従来型比で80mm延長し、ドライバーズキャブの空力改善を施した。最新世代の「OM471」エンジンと合わせて、最大3%の燃費削減を実現したという。

アクティブ・ブレ・・・

ニュースを読む

マレリが5G対応「プロコネクト」インパネを発表…北京モーターショー2024

by レスポンス編集部 on 2024年05月02日(木) 15時00分

自動車業界のモビリティ技術サプライヤーであるマレリは、北京で開催されているオートチャイナ2024(北京モーターショー2024)で、インフォテインメントと5Gテレマティクスとを統合したインストゥルメントパネル「プロコネクト」を紹介している。

この新技術は、中国市場において、性能とコストのバランスをとりながら、エントリークラスおよびミッドクラスの車両の、コックピットとテレマティクス機能を統合しようとする、多くの自動車メーカーをターゲットに・・・

ニュースを読む

自動車部品の大手サプライヤーであるマレリと、自動車向けライダー(LiDAR、Light Detection And Ranging)でやはり大手のヘサイ(Hesai)グループは、マレリのヘッドライトデザインにヘサイのライダー技術を統合するための協力を発表した。

この提携により、ヘサイの新型ATXライダーがマレリの自動車照明ソリューションに組み込まれ、車両の安全性を高めつつ、外観や空力特性に影響を与えることなく、手頃なコストで、物体検出・・・

ニュースを読む

“ゾーン”で制御、SDVが変わる? マレリとインフィニオンがECUを共同開発

by レスポンス編集部 on 2024年05月01日(水) 19時00分

自動車業界におけるモビリティ技術のリーディングサプライヤーであるマレリは、インフィニオンと共同で開発した最新の「ゾーンコントロールユニット」(=Zones)を、北京モーターショー2024(オートチャイナショー2024)で展示した。

マレリZonesは、車両の特定の“ゾーン”に配置され、照明、ボディ、オーディオ、電力分配、推進、熱管理、シャシ制御、車両診断など、多岐にわたる機能を管理する電子制御ユニット(ECU)だ。マレリZonesは、・・・

ニュースを読む

伊藤忠商事、伊藤忠エネクス、ジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP)は、新会社「株式会社WECARS」(ウィーカーズ)を設立し、ビッグモーターおよびその子会社の事業を承継したことを発表した。ビッグモーターは保険金の不正請求問題などから経営が悪化していた。

新社名「WECARS」には、クルマと共に生きる全ての人々の未来づくりへの貢献と、中古車市場のより良い未来をめざす意志が込められている。

WECARSは、伊藤忠商事、伊藤忠エネクス、J・・・

ニュースを読む

CARTS mobilityは、新しいハイブリッド型レンタカーシェアリングサービス「CARTS」(カーツシェアレンタカー)の提供を開始することを発表した。

このサービスは、有人貸出と無人貸出の選択が可能で、ユーザーはウェブサイトや専用アプリを通じて自由に車両を予約し、スマートフォンを鍵として利用することができ、エンジンの始動から利用終了まで、すべてアプリでコントロールする次世代のシステムを採用している。

CARTS mobility・・・

ニュースを読む

アウディは4月25日に開幕した北京モーターショー(Auto China 2024)で、新型電動SUV『Q6 e-tron』の高性能版『SQ6 e-tron』を公開した。朱色のボディは中国市場を意識したものか、会場では注目を集めていた。

派手なカスタム要素は少ないが、フロントバンパー、フェンダー、サイドスポイラー、リアバンパーがツヤありのブラック仕上げとなり、威圧感を増している。ノーマルと比べ車高も低くなっている。

Sバッジやスポーツ・・・

ニュースを読む

カワサキ「W」の歴史を紐解くと---メグロ 100周年

by レスポンス編集部 on 2024年05月01日(水) 07時00分

2024年、日本最古級のオートバイブランド「メグロ」が創業100周年を迎える。これを記念して、メグロから始まり、カワサキに受け継がれたWシリーズの歴史を綴った本『カワサキW』特別限定版が三樹書房から発売された。

著者の小関和夫氏はこの分野の第一人者であり、20年以上にわたる調査と関係者への取材に基づき執筆された。

1960年に発売されたメグロ『500K1』をルーツに持つWシリーズは、昭和時代に活躍し、現在も人気の『W800』に至るま・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車のインド部門であるトヨタ・キルロスカ・モーターは、4月3日に新型コンパクトSUV『アーバンクルーザー・タイザー』(Toyota Urban Cruiser Taisor)を発表した。インド市場のA-SUV(コンパクトSUV)セグメントへの再参入を果たす。

フロントにはクロームガーニッシュ付きのプレミアムグリルを採用し、ツインLEDデイタイムランニングライトにより日中の視認性を高めている。また、コネクテッドLEDリアコンビラ・・・

ニュースを読む

夜行高速バス「ドリーム号」、深夜の乗務引継ぎを見学する

by レスポンス編集部 on 2024年04月30日(火) 17時30分

日本旅行メディアトラベルセンターは、JR夜行高速バス「ドリーム号」の乗務員による夜間の乗務引継ぎを見学する特別ツアー「東西連絡ドリーム号 深夜の新城『乗務』引継見学」を企画した。

このツアーでは、新東名高速を一晩で上下20便以上行き交うドリーム号が、JRバス関東新城支店(愛知県新城市)で乗務員を引継ぐ様子をする。参加者は、深夜の引継場で繰り広げられるJRハイウェイバスの車列を間近に見ることができる。6月15日夜に大阪シティエアターミナ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針