by 雪岡直樹 on 2022年10月17日(月) 18時15分
スーパー耐久ST-2クラスに参戦しているホンダ『シビックタイプR』は、現在のFK8型シビックタイプRは、岡山国際サーキット3時間レースが最終戦となった。最後になってようやくレースらしいレースができたとチームは語る。
2019年よりスーパー耐久に参戦している743号車Honda R&D Challenge FK8。2019、2020年はチームメンバーがいる栃木県のモビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ)に1戦だけ参戦して・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年10月16日(日) 18時48分
スーパー耐久第6戦岡山3時間レースが岡山国際サーキットで15日予選、16日決勝で行われた。32号車「水素カローラ」に、スクラップを活用した電炉材で作ったリアロアアームを採用してレースに参戦した。
水素の可能性を探るためにスーパー耐久に参戦している32 号車ORC ROOKIE GR Corolla H2 Concept(以下水素カローラ)。水素の充填効率をあげて給水素の時間を短縮することや、水素の燃焼を緻密にコントロールすることで、パ・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年10月15日(土) 22時30分
マツダのラージ商品群を牽引する『CX-60』。エンジンバリエーションやグレードを数多く展開するなかで、2.5Lガソリンエンジン+PHEVを組み合わせる車両が、スーパー耐久が行われている岡山国際サーキットで展示された。
スーパー耐久第6戦岡山国際サーキットのイベント広場に展示された、e-SKYACTIV PHEVの一般向けとしては初展示となる。展示車両は欧州仕様の参考出品車であり左ハンドル車だ。エンジンカバーやフェンダー、リアにバッジを・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年10月04日(火) 09時11分
九州地区スバルグループが1日、SUPER GT第7戦オートポリスの予選日に合わせて内定式を実施し、翌2日の決勝日にはスバルファンの応援団と共にチームにエールを送った。
SUPER GTでは予選が行われる前と決勝レースが行われる前にピットウォークを開催している。各チームのピットにはマシンが整然と並べられ、ドライバーがピット前に登場しファンサービスを行う恒例のイベントだ。
61号車SUBARU BRZ R&D SPORTのピット・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年10月02日(日) 19時30分
SUPER GTの会場において、自衛隊の戦闘機によるウェルカムフライトが各地のサーキットで行われている。オートポリスで2日、初めてのウェルカムフライトが行われ、航空自衛隊新田原基地所属のF-15DJとF-15Jの3機編隊でオートポリス上空に現れた。
最初は3機が三角形に並ぶデルタ隊形でフライパスを実施。ホームストレート上空を通過後大きく旋回を行い、次に3機が斜めに並ぶエシュロン隊形で上空に登場。着陸を示すライトオンとギアダウンの姿勢で・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年10月02日(日) 18時30分
ダンロップブランドを展開する住友ゴム工業は、乳がんの早期発見・早期治療を推進する「ピンクリボン運動」に賛同し、10月のピンクリボン月間はモータースポーツにおいて、ダンロップの黄色のロゴマークをピンクに変えて啓発活動を行う。
SUPER GT第7戦FAV HOTEL AUTOPOLIS GT300km RACEにおいて、会場にピンク色になったダンロップの旗がたなびいていた。「ピンクリボン運動」に賛同しての活動で、モータースポーツ活動にお・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年10月01日(土) 16時00分
SUPER GTが開催されている大分県のオートポリスに、「オートポリス オフロード バギー ヴィレッジ(以下バギービレッジ)」が開設される。30日、報道陣向けに体験会が開催された。
大分県にあるオートポリスは、カワサキモータースジャパンの傘下にあり、カワサキモータースが製作する2輪や今回試乗したバギーの開発などにも活用されている。
バギーヴィレッジは、ファイナルコーナースタンドを見下ろすコースサイドコテージの上、P3と呼ばれる駐車場・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年09月28日(水) 18時00分
「第3回ふれあいテスラ」が9月24日、岡山県の笠岡ふれあい空港で開催された。電気自動車(BEV)の加速力を思う存分楽しもうという本イベントに筆者も参加。BEVの加速は鋭く速いというのは体験しているが、思った以上の速さに驚いてしまった。
◆0-350mで、BEVの強烈な加速を体感
「ふれあいテスラ」は、イベントの名前の通りテスラオーナーが主体となったイベントだ。軽飛行機の離着陸に使われる空港の滑走路を貸し切り、ゼロヨンならぬ0-350m・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年09月26日(月) 18時15分
テスラ『モデル3』やヒョンデの『アイオニック5』、日産『アリア』など、電気自動車(BEV)が多く世の中に登場している。BEVならではの瞬発力や高トルクを生かした走りも魅力の1つだ。そんな魅力を存分に味わうことができるイベント「第3回ふれあいテスラ」が、9月24日に岡山県の笠岡ふれあい空港にて開催された。
◆「アクセル全開!」でBEVの加速を体感
自動車に乗っていると、「一度はアクセルを全開まで踏んでみたい」と思うユーザーも少なく無いだ・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年09月23日(金) 15時30分
ホンダは、新型SUV『ZR-V』の特別先行展示会を神奈川県のショッピングモール、横浜ベイクォーターで開催した。ティザーサイトが公開され注目を浴びているZR-V。先行予約を受付中で、発売は2023年春を予定している。
シルバーウィーク後半の連休を前にした9月22日、横浜ベイクォーター3階のゲート広場に、ZR-VのXグレード、Zグレード、純正アクセサリー装着車の3台が並んだ。いずれもホンダが推すハイブリッドモデル「e:HEV」だ。センター・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]