by 雪岡直樹 on 2023年01月17日(火) 11時30分
東京オートサロン2023にてトーヨータイヤブースで行われたトークショー。来場直前に急逝したケン・ブロック氏を偲ぶ回や、プロドイラバー木下隆之氏のニュルブルクリンク24時間への挑戦。さらに一般ユーザーを招いたものまで多くのトークショーが開催された。
◆ケン・ブロック氏追悼トークショー、マッド・マイク選手と川畑真人選手とともに
今回の東京オートサロンのトーヨータイヤブースでは、迫力ある映像、卓越したドライビングテクニックとセンスで世界を魅・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2023年01月02日(月) 07時30分
2023年春に発売予定となっているスバルの新型コンパクトSUV、 『クロストレック』が、公道初走行を披露した。1日に群馬県にて行われた第67回全日本実業団対抗駅伝競争大会(ニューイヤー駅伝)で大会役員車として登場した。
日本市場ではスバル『XV』と呼ばれていたが、グローバルでの名称に統一されたクロストレックは、1日のニューイヤー駅伝の役員車としてスバルのSUVがフルラインナップで登場する中で、審判長を乗せてコースを走る大役を勤め、7区・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2023年01月01日(日) 19時00分
第67回ニューイヤー駅伝が1月1日、群馬県の6市を巡る7区間100kmで争われた。レースの模様はTBSグループによって放送され、TBSグループとトヨタ自動車とタッグを組んで作り上げられた「地球を笑顔にするくるま」から放送された。
第67回全日本実業団対抗駅伝競争大会(ニューイヤー駅伝)は毎年1月1日にレースが行われる正月の風物詩だ。群馬県庁をスタート・ゴールにして群馬県の前橋市・高崎市・桐生市・伊勢崎市・太田市・みどり市を巡る7区間1・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年12月12日(月) 09時45分
設立70年を迎えた福岡スバル株式会社は新店舗オープンにあわせた10日、スバルBRZに乗ってレース活動を行っている、レーシングドライバーの井口卓人選手を迎えてトークショーを開催。あわせて井口選手プロデュースによる特別装備車発売を発表した。
九州地区スバルグループの中核をなす福岡スバル株式会社。今年創立70年を迎え、福岡県春日市にある福岡スバル春日店をリニューアルし10日にグランドオープンを行った。
福岡県出身のレーシングドライバーで、・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年12月08日(木) 13時30分
予選で1秒の間に20台近くがひしめき合う熾烈な戦いを繰り広げるGR86/BRZ Cup。その激しいレースからSUPER GTを目指す女性プロドライバーのが翁長実希だ。2022年シーズンは苦戦をしたが、来シーズンに向けてチャレンジを続ける。
新型『GR86』と『BRZ』にモデルチェンジが行われ、2022年7月に開幕したGR86/BRZ Cup。今年は車両デリバリーが遅くなった関係で、開幕が7月の富士スピードウェイとなった。その後第2戦ス・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年12月04日(日) 07時00分
STI(スバルテクニカインターナショナル)は3日、東京・三鷹市にあるSTIギャラリーにて、リタイアにて終わった2022年ニュルブルクリンク24時間レースの振り返り報告会を行い、「人材育成・車両開発の観点からニュルブルクリンクへのチャレンジをやめるわけにはいかない」と次に向けて行くことを語った。
2008年から始まったドイツ・ニュルブルクリンク24時間レースチャレンジ。2009年からSTIが独自プログラムとして車両開発やチーム運営を行い・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年12月02日(金) 21時00分
スバルは2日、栃木県にあるスバル研究実験センターで、社内向けに今年度のSUPER GTとスーパー耐久の参戦報告会を実施した。テストコースでSUPER GTに参戦するBRZ GT300と、スーパー耐久に参戦するBRZ、そしてドライビングアカデミーのBRZの3台が走行した。
「モータースポーツ感謝の集い」と題された今回のイベントは、スバル社内向けに行われた報告会。2021年にSUPER GT総監督に小澤正弘氏が就任してから、「スバルの社員・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年12月01日(木) 21時00分
ENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankookの第7戦、SUZUKA 5時間耐久レースが11月27日決勝レースが行われた。ST-Qクラスに参戦しているTeam SDA Engineeringの61号車SUBARU BRZ CNF Conceptはまさかの結果に肩を落とした。
今シーズン、ORC ROOKIE Racingが走らせる28号車 ORC ROOKIE GR86 CNF Conceptと、ガチンコ・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年12月01日(木) 12時55分
スーパー耐久2022の全日程が11月27日に開催された鈴鹿ラウンドで終了した。その会期中に自動車メーカーの担当者と、STO桑山事務局長とのざっくばらんな会議が行われた。その中で桑山事務局長は今後もどんな車両でも誰でも参加できるシリーズを継続していきたいと語った。
2021年よりST-Qクラス(STOが認めたどのクラスにも該当しない主にメーカーの開発車両)が新設され、2022年は、GAZOOレーシングの「水素カローラ」や、CN燃料を使っ・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年11月28日(月) 06時45分
スーパー耐久最終戦が行われた27日、鈴鹿サーキットにマツダが送り出した新型レーシングカーがデビューした。そのスタイリングの良さに多くの観客が注目した55号車「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」。結果はほろ苦となったが、期待のできる走りを見せた。
2021年のスーパー耐久最終戦の岡山でデビューした55号車。ユーグレナ製のバイオディーゼル燃料を使い、スーパー耐久機構が認めた開発車両が戦うST-Q・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]