by 神林崇亮 on 2024年01月12日(金) 18時45分
トーヨータイヤは1月12日から幕張メッセにて開催中の東京オートサロン2024にて、水素燃料エンジン実験車『HySE-X1』を展示。「HySE-X1」は世界一過酷なモータースポーツと呼ばれるダカール2024に参戦中の車両で、トーヨータイヤは過酷なオフロードを走破する耐久性とトラクション性能を備えた『OPEN COUNTRY S×S』を提供する。・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2024年01月12日(金) 11時30分
ホンダはCES 2024にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV『Honda 0シリーズ』を発表。その予告コンセプトモデルである『サルーン』、『スペース ハブ』を世界初公開した。
「Thin, Light, and Wise」のコンセプトのもと新たなEVの価値を想像することを目指したHonda 0シリーズは、「共鳴を呼ぶ芸術的なデザイン/安全・安心のAD/ADAS/IoT・コネクテッドによる新たな空間価値/人車一・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2024年01月04日(木) 10時00分
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、日産中古車プロジェクトとして日産マーチをベースとした『MARCH Patissier concept』をカスタムカーショーの「東京オートサロン2024」に出展(参考出品)する。
“夢を追う若者のライフスタイルに寄り添うクルマ”、であることをプロジェクトコンセプトとして掲げ、その表現のとして、「パティシエ」をテーマにカスタマイズを施した。・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2024年01月01日(月) 10時00分
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、日産キャラバンをベースとする『Disaster Support Mobile-Hub』(ディザスター・サポート・モバイルハブ)を「東京オートサロン2024」に出展(参考出品)する。
緊急時のライフラインをサポートする支援車両であり、緊急・災害時には防災拠点(=Mobile-Hub)にもなる提案だ。2023年9月に発売した「ポータブルバッテリー from LEAF」を複数搭載し、様々な困・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2023年12月31日(日) 21時00分
2024年1月12〜14日、幕張メッセで開催される『東京オートサロン2024』。世界最大級のカスタムカーショーで、今回で42回目を迎える。会場は個性豊かなクルマで埋め尽くされ、展示だけでなく販売ブースも充実。デモランやアーティストのライブなどエンタメも満載。カスタムトレンドをキャッチできるメガイベントとして国内外から注目を集め、近年では様々な自動車メーカーやレースチームなどの新発表なども行われる。
東京オートサロン2024 特集
ht・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2023年12月31日(日) 20時00分
2024年1月9〜12日に米・ラスベガスで開催される『CES 2024』は、世界最大の対面式テクノロジーイベント。AI、持続可能性、スタートアップ、デジタルヘルス、交通などに焦点を当て、世界的課題を解決するイノベーションを披露。13万人以上の参加者や、 アマゾン、BMW、グーグル、サムスンなどの3500を超える企業が集結。会場では自動運転のデモンストレーションなども行われる。・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2023年12月29日(金) 17時00分
2023年の新型車に関する記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。今年、視線が集まったのはホンダの新型SUV。
1位と3位にランクインしたのは、車はホンダ『エレベイト』。世界的に旺盛なSUV需要を満たす、ホンダの新たなグローバルモデルに注目が集まった。2位にはホンダ『WR-V』がランクイン。開発責任者が語る新たなコンパクトSUVへの思いとは。
1位) ホンダの新型SUV『エレベイト』、6月6日デビューが決・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2023年12月28日(木) 15時00分
愛車の燃費を記録してエコドライブをサポートする『e燃費』(運営:イード)では、ユーザーから各地のガソリンスタンドで販売されているガソリン価格(看板価格)を投稿してもらっている。燃料高騰の昨今、日本一ガソリンが安いスタンドは北海道にあった。
※全国ランキングは投稿3日以内、都道府県ランキングは30日以内で集計しているので、リスト間で順位が上下する場合があります。
●ガソリン価格ランキング
全国、レギュラー
1:内田石油 泊SS 北海道・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2023年12月25日(月) 12時45分
ビームスと日産が共同で軽自動車のコンセプトカーを開発し、東京オートサロン2024で展示予定。ビームスは新しいライフスタイルを追求、日産は革新的な商品開発を行っており、共通の価値観でこの企画が実現した。コンセプトカーは「BEAMS ROOX EYE」をスローガンに、デニムを活用し、ファッションと軽自動車の融合を図った。多様な移動が求められる現代社会において、実用性とオシャレを融合させたコンセプトに注目。・・・
ニュースを読む
by 神林崇亮 on 2023年12月25日(月) 12時15分
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、日産中古車プロジェクト第2弾として日産マーチをベースとした『MARCH Patissier concept』を2024年1月に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」に出展する。
日産中古車プロジェクトとは、「夢を追う個性的な若者のライフスタイルに寄り添うクルマ」をコンセプトとした若者に向けて中古車をより身近に感じてもらうためのプロジェクトだ。若者のクルマ離れが自動車業界の課・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]