渡辺慎太郎

カーライフニュース - 渡辺慎太郎 (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

日本でもついに最新のメルセデス『SL』が発表となった。往年の名車である『300SL』を初代とすれば、7代目となるコードネーム“R232”は、「SL史上初」が盛りだくさんのモデルである。

まずはその車名だ。新型は“メルセデスSL”ではなく“メルセデスAMG SL”と、AMG名義となった。これまではメルセデスSLがまずあって、それをベースにAMG版が仕立てられてきたが、R232はAMGに一本化されたのである。

これにはさまざまな理由があ・・・

ニュースを読む

EVへの「完全移行を宣言」したわけではない
先日テレビを見ていたら、天下の公共放送が「メルセデスベンツも2030年には完全にEVへ移行することを表明している」と報じていてちょっと驚いた。メルセデスは昨年、今後の中長期計画を発表した。そこで語られていたのは主に次の3点だった。

「2025年以降に発表する新しいアーキテクチャーはすべてEV専用とする」「2025年までに3タイプのEV専用アーキテクチャーを発表する」「2030年の段階で、もし・・・

ニュースを読む

AからV、AMG、そしてEQやマイバッハなど、かつてないスピードでプロダクトラインナップの拡充を図ってきたメルセデスベンツの最近のベストセラーモデルは何かご存知だろうか。ここ2年連続でもっとも売れたメルセデスは『GLC』で、2015年に登場以来、約260万台という販売台数を記録したという。SUVは一過性のブームと捉えられていた時代もあったけれど、メルセデスでさえセダンの『Cクラス』や『Eクラス』に取って代わってSUVがその屋台骨となって・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツのBEV戦略は着々と進んでいる。メルセデスEQというサブブランドを立ち上げ、既存のプラットフォームを流用した『EQC』や『EQA』に『EQB』、EVA2と呼ばれるBEV専用のプラットフォームを使った『EQS』と『EQE』、そして『EQS SUV』を矢継ぎ早に発表、気が付けばBEVでも『A』から『S』まで取り揃えるまでに至っている。

さらに昨年末にはAMG EQS、そして今年になってAMG EQEが登場した。わずか数年の・・・

ニュースを読む

半導体問題やウクライナ情勢など、これでもかと次々ふりかかるさまざまな苦境によって世界的にデリバリーが遅れてはいるものの、メルセデスベンツの現行『Cクラス』は順調な売れ行きを示しているという。2021年2月にオンラインでCクラス史上初となるセダンとワゴンを同時発表、夏にはプラグインハイブリッドモデル、秋にはオールテレインを追加し、異例の早さでラインナップの拡充が図られている。そしてこのたび、待望のAMG仕様が登場した。メルセデス『AMG ・・・

ニュースを読む

昨年、メルセデスAMGは“E Performance”と呼ぶプラグインハイブリッド(PHEV)のパワートレインを公開した。V8と直4の縦置きをベースに、リヤにモーターを設置して駆動力を増強する仕組みで、これを初めて採用したモデルが登場した。メルセデスAMG『GT 4ドア』にV8のユニットを詰め込んだメルセデスAMG『GT 63 S E Performance』である。

ISGではなくBSGを採用した理由
このPHEVのシステムとパワー・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツはBEV専用のプラットフォーム(EVA2)を開発し、それを使った『EQS』(と『EQS AMG』)をすでに世に放っている。

このプラットフォームを使う車種はすでに決まっていて、『EQE』と『EQS SUV』、そして『EQE SUV』の計4モデルとなる予定。今回はドイツ・フランクフルトでEQEに試乗した。

EQSから引き継いだ“ワンボウ”フォルム
EVA2はキャビンの下にバッテリーを敷き詰め、「eATS」と呼ばれるモー・・・

ニュースを読む

アストンマーティンの『DBX』は、アストンマーティン史上初のSUVである。「史上初のSUV」はここ数年よく耳にするフレーズで、SUVとは縁のなかったメーカーがこぞって参入を果たしている。

その多くはグループで共有するプラットフォームを流用するなどして、なるべくコストと時間をかけずに仕立てる方法を採っているけれど、DBXは専用のプラットフォームのみならず、工場までも新設している。「アストンマーティンの名に恥じないSUVを作るには、そうす・・・

ニュースを読む

1980年代の後半にアメリカに住んでいたことがあった。山も海もないオハイオ州で、でもホンダの工場があったから『アコード』や『シビック』はよく見かけた。それと同じくらい目に付いたのが同じ日本車のスバルだった。

その当時のスバルは、特にアメリカの中部から東部にかけてのエリアで、医者や弁護士といった高いスキルと社会的地位を有する人に好んで選ばれていたから、まだクルマに疎い自分にとってのスバルのイメージはスマートでクリーンだった。ところが帰国・・・

ニュースを読む

今年の冬は全国的に近年稀に見る積雪量だった。それでも東北や北海道にお住まいの方からすれば、全国ネットのNHKニュースのトップが「東京に5cmの積雪」だったりすると、おそらく「そんな積雪量で大騒ぎかよ」と鼻で笑っておられたに違いない。都内在住者のひとりとしてはまったくお恥ずかしい限りである。

「雪に慣れていないから」とはいうものの、ノーマルタイヤのままでスタックしたり事故を起こすクルマが後を絶たない現状は、「慣れてない」では済まされない・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針