by 宗像達哉 on 2024年08月14日(水) 09時30分
WILLER ACROSSは、VIEと連携し、京都の建仁寺にて行われるサウンドアートナイトイベント「ZEN NIGHT WALK KYOTO」を訪れるスペシャルツアーを企画した。
ZEN NIGHT WALK KYOTOは、京都最古の禅寺、建仁寺において行われる期間限定プレミアム夜間拝観。脳がととのうをテーマにした、音と静寂、光と影で、夏の涼を感じる、サウンドアートナイトイベントだ。
インバウンド観光客の増加と新しい観光体験へのニー・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年08月13日(火) 12時00分
MINI『ジョンクーパーワークス・カントリーマン』(MINI John Cooper Works Countryman)は、SUVモデル『カントリーマン』の最新世代に設定された、パフォーマンス重視の「ジョンクーパーワークス(JCW)」仕様だ。
外観デザインでも、パフォーマンスモデルとしての個性が際立っている。フロントには垂直リフレクターを備えたエアロダイナミクスエレメントを採用し、空力性能と冷却効率の向上を図っている。また、JCWシグ・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年08月13日(火) 09時30分
立山黒部アルペンルート(運営:立山黒部貫光)の立山トンネルにおいて、国内で唯一運行しているトロリーバスが、本年2024年の11月30日にラストランを迎える。ラストランと共に、立山黒部アルペンルートと黒部ダムでそれぞれ特別イベントを開催中だ。
大町市プロモーション委員会は特別コラボ企画「立山黒部アルペンルート謎解きワードラリー」を開催する。このイベントは、関電トンネルバス開通60周年とも連動しており、立山黒部アルペンルート各所を巡りなが・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年08月12日(月) 21時30分
ACカーズは8月1日に初の公式クーペモデル、AC『コブラGTクーペ』を発表した。ルマン24時間耐久レースやモンテカルロラリーからインスピレーションを受け、アルミシャシーとカーボンファイバーボディを採用。799hpのV8エンジンを搭載した99台限定のクラブスポーツエディションは2025年末に納車開始予定。その後、450hpと720hpのシリーズ生産モデルも展開。・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年08月12日(月) 19時00分
日本自動車連盟(JAF)は7月29日、昨2023年8月の1カ月間に発生した「子どもやペットを車内に残したままのキー閉じこみ」件数を公表し、車内熱中症事故の予防を呼びかけている。
昨年8月、JAFが出動したキー閉じこみの救援件数は全国で71件に上り、そのうち子どもが35件、ペットが36件だった。特に緊急性が高いと判断され、通常の開錠作業ではなくドアガラスを割るなどの対応が必要だったケースは3件あった。
原因は、現場での聞き取り調査によ・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年08月10日(土) 16時00分
阪急バスは9月3日に、大地震発生時を想定した『バス一時停車訓練』を実施する(8月1日発表)。この訓練は、震度7の地震が発生した場合を想定し、人命を最優先とする初動対応を目的としている。
訓練は15時3分から約1分間にわたり、運行中の一部バス車両が安全な場所に停車し、乗務員が車内の乗客に状況説明と負傷者の有無を確認する内容だ。訓練対象車両は営業車や回送車、コミュニティバスなどが含まれるが、交差点付近やトンネル内、踏切付近など、安全に停車・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年08月09日(金) 07時00分
日産『ノートオーラ NISMO』がマイナーチェンジし、4WDモデルを追加。NISMOのチューニングでリアタイヤの駆動力が100Nmから150Nmに強化され、フロントタイヤの出力も68psから82psに向上。エコ、ノーマル、NISMOの3つのモードで異なる走りを楽しめる。オプションでRECAROシートやBOSEサウンドシステムも選べる。・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年08月02日(金) 22時00分
シボレーが発表した新型『コルベットZR1』は、5.5リットルツインターボV8エンジン「LT7」を搭載し、7000rpmで1064hp、6000rpmで1122Nmのトルクを発生する。最高速度は346km/hを超え、4分の1マイル加速を10秒以下で走破可能。カーボンファイバー製エアロパッケージにより、優れた空力性能を発揮し、コーナリング時の安定性を高める。スプリットリアウィンドウデザインが復活し、エンジンは手作業で組み立てられた。・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年08月01日(木) 12時30分
レクサス『LBX MORIZO RR』は、GRヤリスの1.6リットル直列3気筒ターボエンジンを搭載した高性能モデル。専用プラットフォームと「REDS」減衰構造を採用し、レクサス初の6速iMTで俊敏でトルクフルな走りを実現。モリゾウこと豊田章男会長の監修のもと、開発された一台だ。・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年07月30日(火) 12時15分
今回はコンパクトスポーツ市場で人気を誇る2車種を比較する。ホンダ 『フィットe:HEV RS』と、2024年にマイナーチェンジを受け、新たな進化を遂げた『ノートオーラNISMO』。
今回比較するモデルでは、両車ともにスポーツモデルかつ電気モーターを採用し、駆動力を前輪に伝えるFFモデル。実用性と走りの楽しさを両立させたこれらのモデルは、現代のコンパクトスポーツの最前線を行く。本記事では、進化を遂げたノートオーラNISMOと、定評あるフ・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]