加茂新

カーライフニュース - 加茂新 (23ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

今年も長期天気予報によると猛暑になるという。クルマはそんな暑い中でも走ってくれるが、できることならダメージを少しでも減らしたい。まだドライバーや同乗者ももっと快適に暮らせるチューンを施しておきたい。

梅雨が開け、日本列島には本格的な暑さが訪れている。長期天気予報は今年も猛暑が続いていくという。もはや猛暑になるというか気候が熱帯に変わったのではないかと思うほど暑い。そんな暑い中はクルマもなかなかに厳しい状況になっている。ならば、できるだ・・・

ニュースを読む

ブレーキが意のままに使えると信号で止まるときも、前走車に速度を合わせるときも実に気持ち良いもの。クルマのフィーリングが合わないのなら合わせてしまえばいい。コストを抑えつつフィーリングを変える方法とは!?

人馬一体をマツダの『ロードスター』は謳ってるが、クルマと人間がひとつになれたほうが当然運転はしやすい。ステアリングを切ればスッと素直に向きが変わるのは気持ち良いもの。そこで実は重要なファクターを占めるのがブレーキだ。

◆理想のブレー・・・

ニュースを読む

クルマを乗り続けていくなら必須なのはメンテナンス。パーツを交換するなら、どうせならパフォーマンスアップするものに変えたい。メンテついでのチューニングならお得に性能アップが可能だ。

例えばオイル交換。1年や1万kmなどの目安でオイル交換が必要になるが、どうせならちょっと良いオイルにすると、エンジン音が静かになったり、滑らかなフィーリングになったりする。これも立派なチューニングである。そんなメンテナンスのついでちょっと使うパーツを変えれば・・・

ニュースを読む

インチアップした際にはタイヤ外径は元のサイズに揃えるのが基本だが、外径が大きくなるサイズにするメリットもある。どんなメリットがあり、車検はどうなるのか!?

◆そもそもインチアップとは
ドレスアップの定番であるインチアップ。ホイールの径を大きくすることのことで、ホイールが大きくなるとスタイリッシュに見えやすい。それに合わせてタイヤサイズも変更となる。
17インチで255/40を履いていて、18インチにしたら255/35Rになるという具合・・・

ニュースを読む

梅雨に突入した日本列島だが、それがあければ30度以上の夏日が続く真夏が待っている。そんな暑い季節にはクルマもトラブルが発生しがち。今のうちから対策してノートラブルで走りたい。

ジメジメとした梅雨が始まったが、7月になって梅雨明けと同時に今年も日本列島は猛暑に包まれる。そんな暑さにダメージを受けるのは人間だけでなくクルマも同じ。いざトラブルを起こしてからではお金も掛かるし、時間も失う。今のうちからメンテナンスをして猛暑に対応したい。

・・・

ニュースを読む

ターボ無しのクルマに後からターボは付けられるのか。結論から言えば可能!しかし、そこには結構な手間と障害もある。だが過給器だけが手に入れられる悪魔のような加速もあるのだ。

ターボは排気ガスの圧力でタービンを回し、その力でエンジンに空気を押し込む。燃焼室にたくさんの空気を送り込むことで酸素がたくさん入り、それに見合ったガソリンを噴射して爆発させることで排気量以上のパワーを手に入れる仕組み。対してスーパーチャージャーはエンジンの回転力で燃焼・・・

ニュースを読む

気温がぐんぐん上がり、雨はバンバン降る。高温多湿な日本の夏がやってきた。クルマもできることなら対策を施して、快適なドライブライフを送ろう。

梅雨が日本中に雨を降らし湿度でジメジメする日々。ここから徐々に晴れが増えていくと一気に気温が上がり、蒸し暑い日本の夏がやってくる。今年も長期予報では暑い夏が長く続くらしい。そんな不快な季節にはクルマの中は快適に保ちたいもの。そこで夏に向けてできるメンテナンスとチューニングで快適性をアップさせたい。・・・

ニュースを読む

オイルクーラーといえば走行風で冷やすのが一般的だったが、近年はエンジン冷却水で冷やすタイプが増えてきている。水冷式の利点は空力の良さと置き場所に困らず、さらに温度を安定させられることなのだ。

近年水冷式オイルクーラーが増えている。アフターパーツでも水冷式があるが、とくに輸入車スポーツカーではオイルクーラーの水冷化は著しい。

◆エンジンオイルを適温に保つ「オイルクーラー」
まず通常オイルクーラーはエンジンオイルの温度を下げるためにある・・・

ニュースを読む

ホイールを交換する目的はそれぞれだが、せっかくならちょっと太めのサイズや、インセットを変えようという話になるが、どうやってサイズを選ぶのが正しいのか。ホイールは大きさとリム幅、インセットの3つの要素がある。

◆ホイールの「インチアップ」は何が変わる?
18インチや19インチと呼ばれるのはそのホイール径のこと。これを18インチから19インチに変えるのはインチアップと呼ばれるカスタム。ホイールをそもそも大きいものにすることで迫力が増す。同・・・

ニュースを読む

エンジン冷却水はロングライフクーラントが充填されている。純正のクーラントでも定期的な交換が必要だし、どうせ変えるならスポーツクーラントにすれば冷却性能を高めることができる。

エンジンはオイルで潤滑と冷却をしているが、クーラントと呼ばれる冷却水で主に冷却している。このクーラントは不凍液とも呼ばれるもので、水に凍りにくくなる成分が混ぜられている。水はマイナス温度になると凍ってしまうが、そのときに膨張する特徴がある。この膨張するときの力はと・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針