by 森脇稔 on 2025年03月06日(木) 14時15分
ホンダ・カーズ・インディア(HCIL)は、先進運転支援システム(ADAS)を搭載した車両の販売台数が5万台を突破したと発表した。
この成果は、ホンダの「Safety for Everyone(すべての人の安全)」というグローバルビジョンと、2050年までにホンダ車による交通事故死亡者ゼロを目指す目標への取り組みを示すものだ。
HCILは2022年5月、インド初の主流強力ハイブリッド車であるホンダ『シティe:HEV』にADAS技術「H・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月04日(火) 19時30分
MT車専門のカーシェアリングサービス「MT CARSHARE」は、「U-25プラン」を開始した。このプランは25歳以下の利用者を対象に、利用料金を20%オフで提供する。
「U-25プラン」の対象車両は、マツダ『CX-3』のディーゼル 4WD。近年、MT車の運転経験が減少しており、特に若年層にとってMT車を運転する機会が限られている。この状況を受け、MT車の楽しさをより多くの人に体験してもらうために「U-25プラン」が導入された。MT免・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年01月26日(日) 19時00分
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)から、トヨタ『GR86』/スバル『BRZ』用スピードリミッターカット「Speed Jumper(スピードジャンパー)」が新たなモデルに適合を追加して販売開始。税込価格4万4000円。販売開始は1月29日より。
スピードジャンパーは国産車の180km/hで制限がかかるスピードリミッターをカットする電子パーツ。接続することで、車両本来が持っている性能を全て引き出すことが可能となる。
車両・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月23日(月) 16時15分
UDトラックスは、大型トラック『クオン』のマニュアルトランスミッション(MT)車の一部車型を、いすゞ自動車からの車両供給に切り替え、2025年春より発売すると発表した。
このモデルでは、UDトラックスのブランドイメージを継承するエクステリア/インテリアデザインを採用し、クオンのユーザーがスムーズに代替できることを目指した。対象は、7段MT車で一部モデルを除く。
主な商品特徴として、2025年度燃費基準(JH25)に対応した直列6気筒・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年12月06日(金) 11時30分
No-WA CARSHAREは、日本初のマニュアルトランスミッション(MT)車限定カーシェアサービスを東京で開始。MT車ファンや運転技術向上を目指す人々に向け、小型SUVマツダ『CX-3』のMT車を提供。スマートフォンで予約から利用まで完結し、初心者向けガイドも完備。料金は時間制で、東京23区を中心に展開し、全国および海外展開も予定している。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月02日(月) 10時00分
No-WA CARSHARE(ノーワカーシェア)は、日本初となる「マニュアルトランスミッション(MT)車限定カーシェアサービス」を東京で正式に展開する。
このサービスはMT車に乗りたいという多くのユーザーの声に応え、特にMT車ファンや運転技術の向上を目指すユーザーを対象としている。
国内ではMT車の需要が減少傾向にあるが、スポーツカーやクラシックカーを中心に根強い人気がある。しかし、MT車を日常的に利用できる環境は限られており、「運・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月19日(火) 09時30分
ニデックグループのニデックモビリティは、世界で初めて2輪車向けの電動クラッチECU(電子制御ユニット)を開発したと発表した。この新技術により、ライダーがクラッチレバーを操作することなく、発進や変速、停止時のギアチェンジが可能となる。
従来、中型以上の2輪車ではマニュアルトランスミッション(MT)が主流であり、ライダーは発進や変速、停止の際にクラッチ操作とギアチェンジ操作を行う必要があった。新開発の電動クラッチECUは、MTバイクのクラ・・・
ニュースを読む
by 加茂新 on 2024年10月15日(火) 06時30分
マニュアルミッション車でのみ必要とされることがあるのが、クラッチのチューニングだ。
◆純正クラッチとメタルクラッチで何が変わる?
純正クラッチは半クラッチ領域が大きくペダルも軽く扱いやすいだが、大幅にパワーアップをしていくと、そのクラッチでは容量が足りないことがある。「クラッチが滑る」という現象が発生して、加速できなくなってしまうこともある。
クラッチは摩擦材をカバーの圧力によってフライホイールに押し付けて、駆動力を伝達している。純・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月25日(木) 12時45分
ホンダ(Honda)の米国部門は7月23日、『シビック』改良新型の高性能グレード「Si」を発表した。
『シビックSi』改良新型は、攻撃的な新しいフロントデザイン、改良されたダイナミクス、そしてヒーター付きシートやグーグルビルトインなどの新しい標準機能を追加した。
ホンダは2024年、アメリカでMT車の販売でトップブランドとなっており、シビックは米国内で最も売れているMT車だ。改良新型シビックSiは、クラス唯一のMT車になる。
改良・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2024年07月13日(土) 12時00分
2023年末に現行スズキ『スイフト』はデビューした。2000年に初代モデルがデビューして以来、今回のフルチェンジで5代目のモデルに生まれ変わった。
ほんの少し愚痴を言わせてもらうと、現行スイフトから走りの良さで定評のあった「スポーツ」というグレードが無くなった。これまで4世代すべてスイフト・スポーツはカタログを飾り、その走りの良さは常に多くの賛辞を受けてきた。まあ、以前も1年以上経ってから追加されたこともあるので、無くなったというと語・・・
ニュースを読む
13万キロ走行のグレイスから乗り換えました。 同じ行程を高速道路と一般道...[ 続きを見る ]