静岡県

カーライフニュース - 静岡県

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ヤマハ発動機は、静岡県磐田市のJR御厨駅北口ロータリーと本社間で、従業員の通勤向けに自社製「グリーンスローモビリティ」(以下、グリスロ)の運行を本格的に開始すると発表した。

グリスロは最高時速20km未満の低速小型EV車両で、地域の生活の足や観光地の周遊性を向上させる手段として全国100地域以上で実証実験に活用され、約60地域で100台以上が販売されている。

2024年夏、ヤマハは磐田市と連携してグリスロの実証実験を行い、従業員の通・・・

ニュースを読む

BYD、静岡県浜松市に新ショールームをオープンへ…4月5日

by 森脇稔 on 2025年03月17日(月) 12時45分

BYD Auto Japan(BAJ)は、4月5日に静岡県浜松市に新たなショールーム「BYD AUTO浜松」をオープンすると発表した。

新店舗は浜松エリアの地域幹線道路である柳通り沿いに位置し、浜松インターチェンジと浜松駅からともに約4kmの好立地にある。ショールームには現在発売中のe-スポーツセダン『SEAL(シール)』、ミドルサイズSUV『ATTO 3』、コンパクトEV『DOLPHIN(ドルフィン)』が展示される。また、4月15日・・・

ニュースを読む

スズキは、スズキ自販浜松と共同で静岡県磐田市と「災害時における車両貸与等に関する協定」を締結したと発表した。この協定は、大規模災害発生時または発生の恐れがある場合に、スズキ自販浜松が磐田市に車両を貸与するなどの支援を行うものだ。

協定の具体的な内容としては、災害発生時または発生の恐れがある場合に磐田市からの支援要請に基づき、スズキ自販浜松が軽商用車を無償で貸与し、被災地での物資運搬に活用することが含まれる。

さらに注目すべき点は、外・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、グループ会社のヤマハモーターエンジニアリングが、新製品の電動アシストホースカー『X-QUICKER(クロスクイッカー)』を、富士市消防本部中央消防署大渕分署に納入したと発表した。静岡県内での納入は今回が初となる。

ホースカーは、消防車から火災現場までホースを運搬するための資機材。消火用ホースは1本約8kgで、複数本を運ぶと重量が増し、運搬が困難になる。『X-QUICKER』は手引きホースカーにアシスト機能を追加し、ホー・・・

ニュースを読む

【ガソリン価格】全国最安値は静岡県富士市で149円/L

by 大矢根洋 on 2023年11月10日(金) 18時15分

愛車の燃費を記録してエコドライブをサポートする『e燃費』(運営:イード)では、ユーザーから各地のガソリンスタンドで販売されているガソリン価格(看板価格)を投稿してもらっている。燃料高騰の昨今、日本一ガソリンが安いスタンドは静岡県にあった。

●ガソリン価格ランキング
全国、レギュラー
1: 市川商会セルフ富士警察署前SS 静岡県富士市 セルフ149円/L(投稿11月7日)
2: バロン・パークユニーオイル常滑りんくうSS 愛知県常滑市 ・・・

ニュースを読む

Carstay(カーステイ)は、9月1日から4日まで御前崎ロングビーチで初開催されるサーフィン国際大会「whitebuffalo OMAEZAKI Pro」に協賛し、動くライブ・メディア・メディカル施設としてCarstayで予約できるキャンピングカー3台を提供する。

whitebuffalo OMAEZAKI Proは静岡県で初めて開催されるワールドサーフリーグ(WSL)公認のサーフィン国際大会として女子プロ大会と男女ジュニア大会が行・・・

ニュースを読む

自動車動向データを活用、自治体の交通安全支援サービス 静岡県裾野市

by レスポンス編集部 on 2022年07月05日(火) 17時30分

あいおいニッセイ同和損害保険は7月4日、裾野市とテレマティクス自動車保険契約を通して蓄積した自動車走行データを活用し、交通安全対策の立案・効果検証を支援する「交通安全EBPM支援サービス」の活用で合意し、7月から全国で初めて取り組みを開始すると発表した。

交通安全EBPM支援サービスでは、裾野市内で実施する交通安全施策の実施前後の車両の挙動変化や、それによる危険度合の変化などを評価し、施策効果検証や、別地点への応用につなげる。また、道・・・

ニュースを読む

EVを保有する企業・団体で充電器をシェア…静岡県内で試験開始

by レスポンス編集部 on 2021年11月06日(土) 16時00分

東京電力ホールディングスは11月1日より、電気自動車(EV)を使用する法人向けに急速充電器をシェアリングする実証事業「グリーン・チャージ・シェアリング(仮称)」を開始した。

サービスは、グリーン電力によって賄われる急速充電器を複数の法人EVユーザーがシェアするもの。これにより、各法人のEVユーザーは自社で充電設備を保有する必要がなく、予約システムから充電したい充電器や時間帯を選択することで業務オペレーションに影響しないタイミングで充電・・・

ニュースを読む

東急は、静岡県が実施する自動走行実証事業「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」の2021年度事業受託者に決定した。東急が4日、発表した。自動運転技術による移動サービスの社会実装に向けて、静岡県内の4都市で実証実験を実施する。

この事業は、静岡県内各地域が直面する、地域交通の運転手不足や過疎地域などの高齢者への移動支援といった課題に対し、自動運転などの最新技術を用いた実証実験を展開し、地域の交通事業者が新たなモビリティサービス・・・

ニュースを読む

スマートドライブは4月27日、静岡県松崎町と共同実施してきた走行データを活用した「これからの公共交通のあり方」を検討するプロジェクトについて、2021年度も継続実施すると発表した。

スマートドライブと松崎町は、2020年10月からバス・タクシーの走行データを活用した「これからの公共交通のあり方」を検討するプロジェクトを開始した。松崎町内を走る自主運行バス(4路線・11台)・タクシー(3社・8台)に、クラウド車両管理サービス「スマートド・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

OTOKAZE13

好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:OTO***** さん
総合評価:

13万キロ走行のグレイスから乗り換えました。 同じ行程を高速道路と一般道...[ 続きを見る ]

たぷたぷ

カート社のヒッチメンバーを24年8月末に発注したが、届いたのは2月初旬に...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針