オープン

カーライフニュース - オープン (18ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

パガーニ・アウトモビリ(Pagani Automobili)は11月23日、オープンボディのハイパーカー『イモラ・ロードスター』を発表した。同社の特別モデル製作部門「グランディ・コンプリカツィオーニ」によって、世界限定8台が生産される予定だ。

メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMG製の6.0リットルV型12気筒ガソリンツインターボエンジンをチューニングして搭載する。最大出力は850hp/5600rpm、最大トルクは112.2・・・

ニュースを読む

ダイハツ工業は「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開は10月28日)で、オープンエアの心地よさを手軽に楽しめる軽BEV『OSANPO(オサンポ)』を公開した。走りそのものを楽しむ『コペン』とは異なり、日常をスローに楽しむためのオープンカーの提案だ。

ダイハツは、創業以来持ち続けてきた「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」という現在のビジョンに込められた思いを出展テーマに、未来のモビリティ社会における人や暮らしに寄り添う姿を5・・・

ニュースを読む

齋藤飛鳥×トヨタカローラクロス の特設サイトがオープン

by 関口敬文 on 2023年10月19日(木) 09時30分

トヨタ自動車は、人生のターニングポイントを迎えた人が、『カローラ』シリーズで旅するプロジェクト「COROLLA ROAD TRIP MEMORIES」を10月19日より開始する。

第1弾では、乃木坂46を2022年末で卒業した齋藤飛鳥が、自身のファースト写真集を撮影した思い出の地である北海道を『カローラクロス』とともに旅をする。このプロジェクトの特設サイトでは、齋藤が旅している様子を記録した動画を閲覧できるほか、齋藤自身が撮影した写真・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、10月25日から(一般公開は28日から)11月5日まで東京ビッグサイトを中心に開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)」に、"「生きる」を、感じる"をテーマとするブースを出展する。

ヤマハブースでは、世界初披露の6モデルを含むモーターサイクルや電動コミューター、eBike(電動アシスト自転車)などを出展。また、YAMAHAブランドをともに使用するヤマハの協力により、同社の音響・・・

ニュースを読む

トーヨータイヤは9月30日、愛知県豊田市のさなげアドベンチャーフィールドにて、女性オーナーの「オープンカントリー」ユーザー拡大を目的としたイベント「オプカン女子会」を開催した。

愛車にオープンカントリーを装着した12人の「#オプカン女子」が集まったオプカン女子会は、モータージャーナリストの竹岡圭氏やラリーチーム「TEAM JAOS」の能戸知徳選手などが出席。愛車の撮影会やバーベキュー、さらにはオフロード試乗会やオプカン女子Tシャツ発表・・・

ニュースを読む

ダイハツは、10月26日(一般公開は28日から)から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS2023)」に歴代のクルマとコンセプトカーを出展する。

ダイハツの出展テーマは、創業以来持ち続けてきた「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」。お客様に寄り添い、進化し続けてきたダイハツの歴史を象徴する車両と、その先にある未来を描いたコンセプトカーを展示する。

コンセプトカーは、未来のモビリティ社・・・

ニュースを読む

ホンダは1人乗りドアなしオープンボディの小型EV『Shogo』を開発、全米各地の病院に配備する。ホンダの北米におけるレーシング活動部門であるホンダ・パフォーマンス・デベロップメント (HPD) が60台を製造する予定だ。アメリカン・ホンダが2023年9月23日に公表した。

◆車いすではなく、小さな電気ホンダで
Shogoは、入院中の子どもが病院内で乗って移動するためのEVだ。ホンダのエンジニアによって設計・開発され、2021年12月か・・・

ニュースを読む

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)および米国タイヤ販売子会社は、9月13日から17日にメキシコで開催された「第4回 SCORE BAJA 400(バハ400)」に同社製ピックアップトラック/SUV用タイヤ「オープンカントリー M/T-R」を供給、サポートしたブライス・メンジス選手が総合優勝を達成した。

また、同レースでタイヤサポートを行ったアンディ・マクミラン選手が総合3位に入賞したほか、ジェイソン・マクネイル選手がTrophy T・・・

ニュースを読む

高速道路初、水素ステーションが東名・足柄SA下りにオープン

by レスポンス編集部 on 2023年09月19日(火) 11時15分

NEXCO中日本と中日本エクシス、岩谷産業は、東名高速道路(東名)足柄サービスエリア(SA)・下りに水素ステーションをオープンした。高速道路SA・パーキングエリアの水素ステーション開業は、全国で初めて。

新設した水素ステーションの営業時間は8時から20時まで。液化水素を貯蔵するオフサイト型で、供給能力は平均で1時間当たり300Nm3(ノルマル立方メートル)と大型トラックにも短時間で充填できる。充填圧力は82MPaで、充填口は2口。

・・・

ニュースを読む

長野県東御市にある道の駅雷電くるみの里で9月10日、「昭和の名車まつり」が開かれ、トヨタ『2000GT』や日産『スカイライン』など、約120台の懐かしい名車が集まった。

2003年に同施設がオープンした翌年から続く旧車のイベント。コロナ渦により3年連続中止となった後の4年ぶりの開催で、今回は開所20周年イベントとして開かれた。東信地方(長野県東部)の旧車同好会「カードリームオーナーズクラブ」(丸山雄輔会長)が初回から協力・運営している・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針