園田陽大

カーライフニュース - 園田陽大 (16ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

アウディは新型『A6 e-tron アバント』を2024年9月に発売する。

アウディは命名体系を整理し、偶数を電動モデルに、奇数をICE(内燃機関)モデルとすることを発表。新型A6は「A6 e-tron」として生まれ変わり、ボディタイプも従来のセダンとワゴン(アバント)から、4ドアクーペの「スポーツバック」とアバントへと変更されている。今回取り上げるのはステーションワゴンの「A6 e-tron アバント」だ。

「A6 e-tron」・・・

ニュースを読む

7月に発売されたばかりの『CR-V e:FCEV』はホンダとしては初の量産型燃料電池車だ。いっぽうトヨタは2014年より燃料電池車『MIRAI』を販売しており、2020年より2代目になっている。同じ燃料電池車を比較して、違いや強みを見てみよう。

◆外寸比較
CR-V e:FCEV 
全長:4805mm
全幅:1865mm
全高:1690mm
ホイールベース:2700mm
最小旋回半径:5.5m

MIRAI
全長:4975mm
全幅:・・・

ニュースを読む

バスに乗って羽田空港の制限区域を見学【夏休み】

by 園田陽大 on 2024年08月10日(土) 07時15分

京急グループの京急アドエンタープライズは、日本空港ビルデング、羽田旅客サービスとともに、京急 楽・宴ツアーの第25弾として「Le Cielで行く!『羽田空港制限区域内ツアー』」を9月28日に実施する。

同ツアーでは、羽田空港の制限区域内(空港の保安検査を通過した人=飛行機に乗る人、職員など限られた人)しか入ることができないエリア)をバスで見学する。制限区域内を走行できる専用のナンバーを取得した、貸切バスに乗車したまま保安検査を受け普段・・・

ニュースを読む

アウディは新型『A6 e-tron スポーツバック』を2024年9月に発売すると発表した。

アウディは命名体系を整理し、偶数を電動モデルに、奇数をICE(内燃機関)モデルとすることを発表。新型A6は「A6 e-tron」として生まれ変わり、ボディタイプも従来のセダンとワゴン(アバント)から、4ドアクーペの「スポーツバック」とアバントへと変更されている。今回取り上げるのは4ドアクーペの「A6 e-tron スポーツバック」だ。

A6 ・・・

ニュースを読む

スズキは既にインド市場向けに販売している小型SUV『フロンクス』を、日本市場へ導入すると発表した。

「フロンクス」は2023年にインドで発売され、現地でカーオブザイヤーやデザインオブザイヤーなどを受賞。続けて中南米、中東、アフリカへ展開し、南アフリカで2024年のカーオブザイヤーを受賞するなど各国で高い評価を受けている。

エクステリアはSUVの力強さとクーペの流麗なフォルムを融合させ、力強いフロントフェイスからきれいにつながるボディ・・・

ニュースを読む

リバースは東急バスで使用していた車両を活用し、本格サウナ体験ができる移動型サウナバス「サバス2号」を製作、7月24日に発表した。

リバースは“バスをリブランディングする”をミッションに、2022年より日本最大のサウナ検索サイト「サウナイキタイ」と連携し、サウナバス「サバス1号」を運用してきた。

「サバス1号」は兵庫県で運行している神姫バスの車両を改造し、関東から九州まで移動し、サウナ体験を提供してきたが、移動にかかるコストなどから遠・・・

ニュースを読む

トムスは7月15日に、日本自動車連盟(JAF)、レーシングチームあかつきと共に、「2024年全日本カート選手権EV部門」を、東京臨海都心でトムスが運営している「CITY CIRCUIT TOKYO BAY」で開催する。トムスが7月10日に発表した。

全日本カート選手権EV部門は2022年に始まり、今年で3年目を迎える。トムスが製作した電動カート「TOM'S EVK22」のワンメイクで戦われ、2024年シーズンは4大会5戦が行われる。本・・・

ニュースを読む

クラレは7月17日から19日にかけてAichi Sky Expo(愛知県常滑市)にて開催される「人とくるまのテクノロジー展2024名古屋」に出展する。7月10日に発表した。

クラレは「未来は共創できる、クラレとなら。」をコンセプトに「脱炭素」「先端技術」の二つのテーマで展示を行う。ブースでは、PVA繊維の特徴を生かしたリチウムイオン電池の性能向上策や、従来よりも高耐久や高性能な樹脂などの、自動車素材の先端技術を展示する。

クラレは5・・・

ニュースを読む

東陽テクニカは7月17日から19日にかけてAichi Sky Expoで行われる「人とくるまのテクノロジー展2024名古屋」に出展する。7月10日に発表した。

東陽テクニカは、“くるま”のライフサイクル全体における脱炭素をサポートする七つの計測ソリューションを展示する。

ブースでは、自動運転に関わる測定装置であるシャシーダイナモ、生体計測システムや、車の音、振動を計測するセンサーや測定装置。また、電動化に関わる評価システムなどが展示・・・

ニュースを読む

アルピーヌは「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024」にスポーツEVの『A290』を出走させる。これはアルピーヌブランド初のEVとなり、AmpR Smallプラットフォームを採用。上級グレードの「GTパフォーマンス」、「GTS」では最大出力220hp、最大トルク300Nmを獲得し、車両重両は1479kg。0-100km/h加速6.4秒の加速を実現する。・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

運転志

ミッション液(油)交換

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針