by 小國陽大 on 2024年05月21日(火) 07時15分
日産の欧州部門が発表した新型ミニバンの『タウンスター・エバリア』は、3列シートで7人乗り、十分な荷室を備えている。また、ガソリンバージョンのみならずEVバージョンの両方が設定されている。後部のシートは自由に取り外しが可能で乗客の数に応じて自分好みの使い方ができ、仕事でも遊びでも頼もしい相棒となりそうだ。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年05月16日(木) 12時15分
日産自動車の欧州部門は5月14日、『タウンスター・カラオケe』を発表した。このユニークな新型EVミニバンは、外出先でカラオケを楽しむことができ、「タウンスター」シリーズの多用途性とカスタマイズ性を実証しているという。
日産は、『タウンスターeエバリア』をカスタマイズし、独自のカラオケシステムを搭載した。タウンスター・カラオケeは、これまでの常識を覆す大胆な発想で、EVに不可欠な効率を実現するとともに、誰もが歌い続けることのできるオン・・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年05月10日(金) 07時30分
レクサスは、新型『LM』に6座仕様の「LM500h“version L”」を設定、5月9日に発売した。新仕様は、「素に戻れる移動空間」というコンセプトのもと、快適性と利便性を追求したラグジュアリーミニバンだ。
初代LMは、2020年に中国やアジア地域での需要に応えるために企画され、4座・7座仕様が好評を博した。新型LM500hは、ラグジュアリーマーケットの価値観の変化に対応して、全面刷新された。日本国内では、新たなフラッグシップモデル・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年05月07日(火) 11時30分
日産自動車の欧州部門は5月2日、新型ミニバンの『タウンスター・エバリア』を発表した。
3列シートで7人乗りをラインナップ。十分な荷室も備えている。EVバージョンとガソリンバージョンの両方が用意されている。
長いホイールベースと5人または7人乗りを設定した。大型スライドドアは、2列目と3列目のシートへのアクセスを容易にする。さらに、後部の5つのシートは簡単に取り外すことができ、個々のシートを前後にスライドさせることで、乗客の数に応じて・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年05月04日(土) 12時00分
4月25日に開幕した北京モーターショー(Auto China 2024)では、日本市場とは異なる中国ならではのトレンドを垣間見ることができた。そのひとつが「高級ミニバン」だ。トヨタ『アルファード』やレクサス『LM』が切り開いた「ミニバン×ショーファー」は、今や一大市場となっていると言って良いだろう。
今回は、会場で見ることができた、中国ならではの高級ミニバン10台を写真で一気に紹介しよう。
レクサスLMで世界に衝撃を与えた前席と切り・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年05月03日(金) 17時00分
メルセデスベンツは、既存モデルのEV化を着々と進めており、全ラインナップの電動化も近いとみられる。「EQシリーズ」の第2弾として登場したEVミニバン『EQV』は、一足早く次世代モデルへと切り替わるようだ。プロトタイプ車両を初めてスクープした。
もともとEQVのベースとなっているのは、ICEミニバンの『Vクラス』だ。1998年に商用車『Vito』(ヴィート)の乗用車バージョンとして登場し、現行モデルは2014年に登場した3代目にあたる。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年04月30日(火) 08時30分
ジーリー(吉利)ホールディンググループの高級電動車ブランド「ジーカー」が、新たな技術「SEA-Mアーキテクチャ」と、その上に構築された初のモデル、ジーカー『MIX』(Zeekr MIX)を北京モーターショー2024で発表した。
SEA-Mアーキテクチャは、オリジナルの「サステナブル・エクスペリエンス・アーキテクチャ(SEA)」から派生したもので、乗用車から商用車まで幅広いモビリティ製品に対応する高技術ソリューションだ。
ジーカーは7・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2024年04月15日(月) 07時30分
三菱自動車はバンコク国際モーターショーで『エクスパンダー』と『エクスパンダークロス』を公開。これらは、SUV的スタイルと走りを兼ね備えたミニバンで新開発のハイブリッドエンジンを搭載するモデルだ。特別導入価格は91万2000バーツ(約377万円)。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年04月05日(金) 12時15分
フォルクスワーゲンは4月3日、新型『トランスポーター』(Volkswagen Transporter)のプロトタイプの新写真を公開した。
トランスポーターは、フォルクスワーゲンの主力商用車のひとつだ。初代は1950年発表という伝統のモデルが、トランスポーター。2025年に発売予定の新型トランスポーターは、7世代目モデルになる。
新型トランスポーターは、現行モデルと比較して、デジタルコックピット、センターディスプレイ、最新のアシストシ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年03月22日(金) 07時30分
フォルクスワーゲンは3月21日、電動ミニバン「ID. BUZZ」の高性能グレード、『ID. BUZZ GTX』(VW ID. BUZZ GTX)を欧州で発表した。
GTXはパフォーマンスとデザインを重視し、「GTI」やプラグインハイブリッド車(PHEV)の「GTE」と並んで、フォルクスワーゲンのEVのトップパフォーマンスモデルに位置付けられる。現在、GTXは、電動SUVの『ID.4』と電動SUVクーペの『ID.5』、コンパクトEVの『・・・
ニュースを読む
カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]