by 森脇稔 on 2025年06月30日(月) 18時00分
日野自動車は、2026年1月3日から17日にかけてサウジアラビアで開催されるダカール・ラリー2026に「日野チームスガワラ」として参戦すると発表した。
チーム代表兼ドライバーは菅原照仁氏、総監督は小木曽聡氏が務める。全国販売会社のメカニック選考会で選抜された西東北日野自動車の田沢正和さん、南関東日野自動車の今川博貴さん、広島日野自動車の菊池拓実さんの3名がメカニックとしてチームに帯同する。
2026年大会では、2025年大会の車両(・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月12日(月) 14時00分
ディフェンダーは、世界ラリーレイド選手権(W2RC)参戦車両を公開。モロッコでのプロトタイプ車両「ディフェンダー ダカール D7X-R」のテスト完了と、二人の有力ドライバーの契約を発表した。
ダカールラリーで14回の優勝を誇るステファン・ペテランセル選手が、新進気鋭のロカス・バチウシュカ選手とともにディフェンダー・ラリーチームに加入する。フランス人ドライバーのペテランセル選手はモロッコでのテストに参加し、2026年1月に開催される世界・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月31日(金) 08時15分
三菱自動車は30日、同社所属のラリードライバーの増岡浩氏が文部科学大臣からスポーツ功労者顕彰を受賞したと発表した。この顕彰は、日本におけるスポーツ振興に関わり、特に顕著な功績を残した選手や指導者等に授与されるもの。
増岡氏は、世界一過酷なラリーといわれるダカールラリーに三菱『パジェロ』などで参戦し、2002年、2003年に日本人初の2連覇を飾るなど、ラリードライバーとして優れた成果を挙げた。
また、モータースポーツ活動で得たノウハウ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月24日(金) 12時15分
ヒョンデの高級車ブランドのジェネシスは1月21日、伝説のレーシングドライバー、ジャッキー・イクスが特別仕様のジェネシス『GV80デザートエディション』で「ダカールラリー2025」を完走したと発表した。
イクスは1983年のダカールラリーで優勝した経験を持つ。今回、80歳の誕生日を記念して、ジェネシスが特別に製作したGV80デザートエディションで42年ぶりに砂漠に戻った。この特別車両は12月31日、サウジアラビアのリヤドにあるジェネシス・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年01月24日(金) 09時30分
ランドローバーは、高性能モデル『ディフェンダーOCTA』をベースに、2026年からダカールラリーとFIA世界ラリーレイド選手権(W2RC)に参戦すると発表した。
ディフェンダーOCTAは、『ディフェンダー』シリーズ中最速かつ最高の性能を誇るモデル。全地形対応の走破性と強靭さを兼ね備えており、ラリーレイド競技車両に求められる要素を満たしている。
ランドローバーは、W2RCの全5戦に2台体制で参戦する予定だ。また、同選手権の最高峰イベン・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年01月22日(水) 11時45分
1月3日から17日までサウジアラビアで開催されていた「ダカールラリー2025」で、トーヨータイヤがサポートするトヨタ車体のラリーチーム「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(以下:TLC)」の参戦車両が市販車部門で優勝、同チームの12連覇が達成された。
トーヨータイヤではTLCとともに培ってきたオフロードラリーにおける技術と経験を活かして、同チームの参戦車両である『ランドクルーザー300 GR SPORT(ダカールラリー2025・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2025年01月18日(土) 18時00分
ダカールラリーの2025年大会が現地1月3〜17日に開催され、地元サウジアラビアのヤジード・アルラジが自身初の四輪総合優勝を果たした。“トヨタ勢”による制覇は2年ぶり4回目となっている。
◆ルーマニアのダチアが四輪総合トップ戦線に参入
アフリカ、南米の各章に続く第3章、サウジアラビアでの開催も6回目となった世界最高峰の冒険ラリー“DAKAR”(ダカール)。四輪総合優勝戦線からは2024年優勝のアウディが去り、ルーマニアのダチアが参入と・・・
ニュースを読む
by 園田陽大 on 2025年01月02日(木) 10時00分
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、「ダカールラリー2025」に『GRダカールハイラックスEVO』6台体制での参戦を準備していると発表した。ラリーはサウジアラビアで行われ、5000km以上のスペシャルステージを含む総走行距離8000km以上の過酷なコースで競われる。TGRは昨年までにFIA/FIM世界ラリーレイド選手権(W2RC)3連覇を達成しており、2025年W2RCの開幕戦でも好成績を目指す。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月27日(金) 09時00分
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、2025年1月に開催される「ダカールラリー2025」に向けて準備を進めていると発表した。
ダカールラリーは技術と耐久性の究極のテストとして知られ、今年もサウジアラビアで開催される。参加者は5000km以上のスペシャルステージを含む、総走行距離8000km以上の過酷な地形に挑むことになる。今大会は特にタフなルートが設定され、競技者たちを限界まで追い込むことが予想される。
ダカールラリ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月25日(水) 16時00分
フォードパフォーマンスとM-スポーツは、2025年のダカールラリー「T1+」カテゴリーに参戦すると発表した。両社が共同開発した専用マシン『ラプターT1+』で、世界最高峰のオフロードレースに挑む。
ダカールラリーは、人間とマシンの耐久力を極限まで試す過酷なレースとして知られている。2025年1月3日から17日にかけて開催される大会では、約8000kmに及ぶコースを12ステージに分けて走破する。ドライバーとコ・ドライバーは、競技直前にルー・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]