トヨタテクノクラフトTRD

カーライフニュース - トヨタテクノクラフトTRD (10ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

TRDは、トヨタ『プリウス』のマイナーチェンジに伴い、各種カスタマイズパーツを発売した。

エアロパーツは従来品より刷新し、空力効果とドレスアップ性を両立した「アグレッシブスタイル」(LED付・塗装済・税別17万5000円)と、空力アイテムとしての機能美に特化した「エアロダイナミクススタイル」(塗装済・税別12万2000円)、2つのスタイリングを設定した。

また、新開発の18インチアルミホイール「TRD TF9」(ポリッシュ/マットブ・・・

ニュースを読む

モデリスタは、2019年1月11日から13日までの3日間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2019」に出展、レクサスの新型SUV『UX』をベースとしたオリジナルコンセプトカーを初披露する。

トヨタモデリスタインターナショナル、トヨタテクノクラフト(TRD)、ジェータックスの3社は、2018年4月1日より新会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメントに統合。ブースでは、モデリスタ/TRD各ブランドともに幅広いカテゴリーのカスタ・・・

ニュースを読む

TRD、86 ラリー競技専用サスペンションセット2種類を発売

by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月22日(木) 10時11分

トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、トヨタ86(ZN6)用TRD競技専用商品として「TRD WR-スペックダンパー」「TRD プロ-スペックダンパー」の2種類を発売した。

新製品は、TRDが全日本ラリー選手権をはじめとした実戦のデータをもとに「グラベル/ターマックの広範囲(Wide-Range)をひとつのダンパーで」をコンセプトに開発したサスペンションセット。TEIN社の開発協力のもと、スプリングと周辺部品の交換によりグラ・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の米国部門は11月16日、『カムリ TRD』(Toyota Camry TRD)の概要を明らかにした。実車は11月28日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー2018で初公開される。

「TRD」は、トヨタ・レーシング・デベロップメントの略だ。内外装から走行性能を引き上げるアイテムまで、トヨタ車をカスタマイズするための豊富なパーツをそろえている。すでにトヨタの米国部門は、TRDグレードを一部モデルに設定しており、一部のS・・・

ニュースを読む

JBL ハーマン、TRDラリーカップとパートナーシップ

by レスポンス編集部 on 2018年11月08日(木) 14時45分

ハーマンインターナショナルは、オーディオブランド「JBL」がトヨタカスタマイジング&ディベロップメントの実施する中級者向け地方ラリーシリーズ「TRDラリーカップ」とパートナーシップを締結したと発表した。

今回の提携でシリーズ名称を「TRDラリーカップ by JBL」に変更し、「JBL」が2019シリーズのタイトルスポンサーとなる。2018年11月開催のプレシーズンマッチRd2南房総ラリーでは、各クラス優勝者とU-25アワード(25歳以・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の米国部門は11月1日、米国で11月26日に開幕するロサンゼルスモーターショー2018において、『カムリ』の「TRD」(Toyota Camry TRD)を初公開すると発表した。

TRDは、「トヨタ・レーシング・デベロップメント」の略。内外装から走行性能を引き上げるアイテムまで、トヨタ車をカスタマイズするための豊富なラインナップをそろえている。

すでにトヨタの米国部門は、TRDグレードを一部モデルに設定。一部のSUVには・・・

ニュースを読む

世界的大ヒットモデルである『ハイエース』のポテンシャルをさらにアップするキットをワークスTRDが手がけた。

試乗用に用意されたモデルはエアロパーツから足まわり、タイヤ&ホイール、さらにはスポーツシートまでを装着したモデルで、パーツの合計金額は取り付け費用別で91万6800円。なかなか高めの価格設定だが、ショックアブソーバーキットだけなら12万、ボディ剛性をアップするメンバーブレースセットは3万円と機能パーツはさほど高価な設定ではない。・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

ゆっぴぃ

納車

車種名:トヨタ アルテッツァ
投稿ユーザー:ゆっ***** さん
総合評価:

きっかけは某走り屋アニメからこの車を知り、興味を持った。26、7年前の旧...[ 続きを見る ]

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針