特集・ゼロカーボン

カーライフニュース - 特集・ゼロカーボン

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

英国グラスゴーで開催されている『COP26』(国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議)で11月10日、議長国の英国は2040年までにすべての乗用車とバンをゼロエミッションにすることを宣言した。これに国家として同意したのは24の先進国と9つの途上国。国連加盟国は193か国だから2割にも満たない。日本は同意しなかった。

自動車メーカーは11社が同意したが、新興のスタートアップを除くとGM、フォード、メルセデス、ボルボ、ジャガー・ランドロ・・・

ニュースを読む

昨今、カーボンニュートラルが叫ばれているが、具体的な取り組みに悩む企業も多い。そんな中、自動車サプライヤー最大手のボッシュは、自社事業所のCO2排出を実質的にゼロにするカーボンニュートラルを、2020年に達成した。

具体的にどのような取り組みを実施してきたのか。今回はボッシュのクラウス・メーダー代表取締役社長に話を聞いた。

◆半導体の一部をドイツで製造するなど、設計・製造の深さが強み

---:ボッシュとはどのような企業?

クラウ・・・

ニュースを読む

カーボンニュートラルに向けた各企業の取り組みをご紹介するゼロカーボン特集。今回は、次世代モビリティ開発に向けて重要な要素となる部品を幅広く展開しているフォルシア・ジャパンの太田有哉代表取締役にお話を聞いた。

◆クラリオンを買収したことで、現在は4事業部に

---:フォルシア・ジャパンは、どのような会社でしょう

太田有哉氏(以下敬称略):仏・フォルシアの100%傘下で、もともとクルマのシートを扱っておりました。当初は「フォルシア・オ・・・

ニュースを読む

自動車総合ニュースサイト『レスポンス』(運営:イード)は、CASE時代の自動車、社会のあり方によりフォーカスした2つの特集コンテンツ、「ゼロカーボン特集」と「EV・PHEV特集」をスタートした。

2021年2月にアメリカがパリ協定に復活し、カーボンニュートラルや脱炭素社会への動きは決定的だ。欧州連合(EU)も、2035年までにガソリン/ディーゼルともにエンジン車の販売を禁止することを打ち出し、世界的に自動車の電動化が加速している。

・・・

ニュースを読む

各国政府が2050年のカーボンニュートラル社会の実現へ向けた方針を打ち出した。完成車メーカー各社も独自の目標を掲げて取り組みを進める中、サプライヤーに求めるCO2排出量の削減目標もより厳しくなってきている。

これに対して、各企業はどのように対応していくのか。今回は、独・シェフラーグループの日本法人シェフラージャパンの田中昌一代表取締役 マネージング・ディレクターにお話を伺った。

◆シェフラー製品の強みとは

---:シェフラージャパ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針