by 森脇稔 on 2025年05月26日(月) 12時00分
BMW Mは、9度のモーターサイクル世界チャンピオンのバレンティーノ・ロッシの46歳の誕生日を祝う限定92台の『M4 CS Edition VR46』の生産を開始した。
この特別仕様車は、ロッシのトレードマークである番号46をあしらい、BMW Mのデザイナーと製品専門家がロッシ本人と密接に協力して開発した。車両は2つのデザイン仕様「Sport」と「Style」に分かれ、それぞれ46台ずつ限定生産されている。生産はBMWグループのディン・・・
ニュースを読む
by 三国 洸大郎 on 2025年05月25日(日) 19時00分
メルセデス・ベンツ日本は5月15日、メルセデスAMGの6車種の原動機(高電圧スターター・オルタネーター)について設計検討が不十分なため、走行不能となるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2022年5月9日から2025年3月24日の間に輸入されたメルセデスAMG『S63Eパフォーマンス』、『GLC63S Eパフォーマンス』、『GT63S Eパフォーマンス』、『SL63S Eパフォーマンス・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月22日(木) 12時20分
SUBARU(スバル)は5月22日、スポーツカー『BRZ』の一部改良モデルを発表した。今回の改良では、エンジンの点火系回路を改良した。
BRZは水平対向エンジンを搭載したFRレイアウトのピュアスポーツカー。2012年に初代モデルが発表され、「低重心」「コンパクト」という特徴を持つ水平対向エンジンにより、世界トップクラスの優れたハンドリング性能を実現した。
2021年7月に発表された現行モデルは、トヨタ自動車とSUBARUの共同開発車・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月22日(木) 07時30分
BMWモータースポーツは、新型入門レーシングカー『M2レーシング』が6月21〜22日にドイツで開催される「ニュルブルクリンク24時間レース」において、販売開始前の最終耐久テストを実施すると発表した。
このテストには、ベルギー人ドライバーのウゴ・デ・ワイルドとシャルル・ウィーツ、そして車両の開発テストに当初から関わってきたドイツ人ドライバーのイェンス・クリングマンという3人のBMW Mワークスドライバーが起用される。さらに、ニュルブルク・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月19日(月) 15時30分
マセラティは、ブランドを代表するモデルの『グラントゥーリズモ』と『グランカブリオ』の生産を2025年第4四半期から、イタリア・モデナの工場に移管すると発表した。
モデナは80年以上にわたりマセラティブランドの本拠地となっている。マセラティは性能、革新、デザイン、高級感に注力するブランドとして、イタリアンエレガンスとスタイルの象徴である2つのアイコニックモデルを、過去の世代が生まれた地に戻すことで、新たな歴史の章を刻むことになるとしてい・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2025年05月18日(日) 17時00分
“FFスペシャルティカー”を謳い、若いユーザーを中心に絶大な人気を集めた2代目『プレリュード』。搭載エンジンは当初1.8リットルの12バルブCVデュアルキャブのみだったが、1985年6月になり、高性能版として登場したのが「2.0 Si」だった。
このSiの売りはもちろんエンジン。搭載したのはB20A型の型式をもつ、当時のアコード同型の2リットル、B20A型。DOHC・16バルブユニットで、最高出力160ps/6300rpm、最大トルク・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月16日(金) 17時30分
アウディは、EVスポーツ『e-tron GT』に、欧州でエントリーグレードの「e-tron GT quattro」を設定すると発表した。
e-tron GT quattroは、システム出力370kW(ローンチコントロール使用時は430kW)を発揮する。総電池容量105kWh(実質97kWh)を搭載し、最大622kmの航続距離を実現。高速道路走行から市街地走行まで、日常使用に最適な性能を備えている。
充電性能に関しては、最大320kW・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月12日(月) 15時30分
シボレーは、スポーツカー『コルベット』シリーズの2026年モデルを米国で発表した。全車種(スティングレイ、Eレイ、Z06、ZR1)において、インテリアを全面的に刷新した。より大型で高度なドライバー中心のディスプレイと、新しいインテリアカラー、仕上げ、素材が特徴となる。
新しい2026年型コルベットの室内は、3画面レイアウトと再設計されたコンソールデザインが特徴だ。ドライバー中心のコックピットには、12.7インチの大型センターコンソール・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2025年05月10日(土) 12時00分
メルセデス・ベンツ日本が、主要な2モデルを中心とした試乗会を開催した。それ以外にも多くのモデルを持ち込んで試乗ができたのだが、今回はオプションで選べた1台を加えた3台に試乗した。
そのうちの1台が、メルセデスベンツAMG『GT 63S E Performance Coupe』という長い名前を持ったモデルで、主要2モデル以外のオプション車としてこのクルマをチョイスした。昨年、メルセデスベンツ日本合同会社と組織、社名を変更したメルセベンツ・・・
ニュースを読む
by 園田陽大 on 2025年05月09日(金) 12時00分
フェラーリは、電動スーパーカー『296GTB』の高性能モデル、『296スペチアーレ』を発表した。このモデルは、ミッドリアエンジンのプラグインハイブリッド(PHEV)ベルリネッタだ。SNS上では「かっこよすぎる」など反響を呼んでいる。
このモデルの心臓部には、リアミッドに搭載された120度V型6気筒ツインターボエンジンと電気モーターから成るPHEVシステムを搭載。総合出力は880hpに達し、296GTBから50hpアップしている。これは・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]