by 土田康弘 on 2025年01月04日(土) 14時00分
ラゲッジにインパクト十分なインストールデザインを施した小向さんのBMW『X1』。一方のコクピットのインストールでは純正を崩さないスマートなデザインがテーマになった。青森県のingraph(イングラフ)で高音質とデザイン性を両立させた高度なインストールが完成した。
◆ミッドレンジの2セット使いなど高音質を追求するスピーカー構成にも注目
これまでもモレルのスピーカーとモスコニのパワーアンプの組み合わせを愛用してきた小向さん。現在の愛車であ・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年12月28日(土) 23時31分
高音質仕様であることはもちろんだが、ラゲッジデザインにインパクトを求めたのが小向さんのBMW『X1』。青森県のingraph(イングラフ)が手がけたエメラルドグリーンのベースパネルを用いる大胆なインストールはリアゲートを開けたときに映える絶品デザインとなった。
◆エメラルドグリーンのベースパネルを使い
インパクトあるラゲッジデザインを追求した
フロントスピーカーにはモレル、パワーアンプにモスコニを組み合わせたシステムで好みのサウンドを・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年12月21日(土) 19時00分
積載性を重んじて選んだトヨタ『ハイエース』だが、音の良さも同時にグレードアップしたい。そう思ったオーナーの山野さんは、フロントスピーカーにお気に入りのユニットを選んで千葉県のアークライドで高音質でカスタム性も高いオーディオインストールを開始した。
◆ハイエースのサウンド面の弱点を克服すべく
ドアスピーカーの取り付け位置を上に移動
遠方に行ってロードバイクを楽しむためにオーナーの大野さんが手に入れたハイエース。ロードバイクを余裕で2台積・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年12月14日(土) 19時00分
ロードバイクのトランスポーターとしてトヨタ『ハイエース』を手に入れた山野さん。長距離移動時の快適性をアップさせるために高音質なオーディオの導入を決める。千葉県のアークライドで積載性をスポイルしない高音質システムのインストールを実施することになった。
◆ロードバイクを載せて遠方へドライブするため
荷室をスポイルしないオーディオ設置が必須となる
ロードバイクを載せて遠征するために手に入れたハイエース。加えて多くの場合はロングドライブとなる・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年12月07日(土) 15時00分
RSオーディオをデモカーで試聴したところその上質なサウンドの魅了されて導入を決定。トヨタ『クラウンスポーツ』への乗り換えとタイミングが重なりクルマ&システムの大変更を神奈川県のCAR-Fi(カーファイ)で実施。これから少しずつサウンド&システムを育てて行く予定だ。
◆RSオーディオのサウンドに惚れ込み、スピーカー交換と車両入れ替えを同時に実施
現在のクラウンスポーツの前に乗っていた『ハリアー』の時点でシステムアップを計画していた大矢さ・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年11月30日(土) 14時00分
トヨタ『クラウンスポーツ』のデザイン&性能に一目惚れして乗り換えを決意した大矢さん。新しく導入した同車にも神奈川県のCAR-Fiでお気に入りのオーディオシステムのインストールを実施。ラゲッジは床下スペースを有効利用した効率の良いレイアウトが施された。
◆クラウンスポーツへの乗り換えを決意、オーディオのリニューアルも実施する
以前乗っていた『ハリアー』から、走りの性能&スタイリングに惚れ込んでクラウンスポーツへと乗り換えることにした大矢・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年11月23日(土) 16時00分
青森県のingraph(イングラフ)が製作したデモカーに影響されてシステムアップを思い立った根本さん。メルセデスベンツ『GLC』にはイートン・コアS3を中心としてスピーカーシステムを投入し、中低音の充実や中域の広がり感を狙い通りの引き出すことに成功した。
◆ドアを大容量のエンクロ化することでイートン・コアのポテンシャルを引き出す
ベテランオーナーの根本さんが愛車・メルセデスのサウンドの中核を担うユニットとして選んだのはイートン・コアS・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年11月16日(土) 17時00分
ラゲッジの10台のモノラルパワーアンプを設置する圧巻のインストールが見どころとなった根本さんのメルセデスベンツ『GLC』。ベテランユーザーの根本さんが青森県のingraph(イングラフ)でデモカーを聴いてこのアンプの惚れ込んだのが製作のきっかけとなった。
◆大量のユニットをインストールしつつ完全フラット化できる積載性重視のラゲッジ
オーナーの根本さんがベースプレイヤーであることもあって、低音の鳴りには特にこだわってシステム組み&インス・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年11月02日(土) 14時00分
青森県のingraph(イングラフ)が作ったデモカーを聴いて、その音に惚れ込んだ日隅さん、BMW『X1』を用意してデモカーのユニットを組み込んで愛車でのサウンドの再現を狙った。一方では利便性を考慮してラゲッジは複数のユニットをフラットに組むことにこだわった。
◆オーディオユニット搭載の自由度に加えて、タイヤ積載の実用性も備えるフラットラゲッジ
イングラフに出入りするベテランユーザーである日隅さん、同ショップのデモカーの音に惚れ込んで、・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年10月26日(土) 11時00分
AVセンターユニットの設置に始まった愛車のVW『シロッコ』へのオーディオセットアップ。オーナーの出口さんは高音質化にも興味を持ち広島県のWarpsでシステムアップを実施。レベルの高い足まわり&内外装カスタムとのバランスも保つ一台を作り上げた。
◆スピーカーやサブウーファー追加に加えてアウターバッフル化も視野に入れて進化中
車内でスマホのブルートゥース接続を利用したくて導入したAVセンター(カロッツェリア・FH-9400DVS)がきっか・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]