by 太田祥三 on 2025年05月04日(日) 06時30分
カーオーディオシステムを進化させようと思ったときの、製品選びのコツを全方位的に解説している当連載。現在は「外部パワーアンプ」の選択における“勘どころ”を説明している。前回からは注目モデルの紹介を開始した。今回は「モレル」のラインナップに焦点を当てる。
◆世界的なスピーカーブランドの「モレル」が、2018年に満を持して「アンプ」も発売!
さてモレルは、イスラエルに本拠を置く世界的なスピーカーメーカーだ。ホーム用とカー用の両方でスーパーハ・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年04月28日(月) 06時45分
愛車のサウンドシステムをアップグレードしようと思ったときの、音響機材の選び方のコツを全方位的に解説している当連載。現在は「外部パワーアンプ」選びのポイントを説明している。今回からは注目モデルをピックアップし、それぞれの魅力を明らかにする。
◆早くから「モノラルパワーアンプ」を発売し、その性能を磨き込む!
今回は、国産ハイエンドカーオーディオブランド「ビーウィズ」のラインナップにスポットを当てる。ちなみに同社は2002年に新機軸カー用ス・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年04月20日(日) 06時30分
カーオーディオシステムのアップグレードをしようと思ったときの「製品選びのコツ」を全方位的に解説している当連載。現在は「 外部パワーアンプ」を選ぶ際の着眼点や見極めるべきポイントを説明している、今回は、「 試聴」について深堀りしていく。
◆店頭で聴ける機種数は案外少ない!? となると取るべき作戦は…
さて、音響機材の選択においてもっとも重要なのは、「音が気に入るか否か」だ。なのでホームオーディオ製品でもカーオーディオ製品でも、聴いてみる・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年04月13日(日) 06時30分
愛車のサウンドシステムのアップグレードに関心を抱くドライバーに向けて、その思いを実行に移そうとするときに役立つ、製品選択のポイントを解説している当コーナー。現在は「外部パワーアンプ」選びの際の“勘どころ”を説明している。
◆「周波数特性」はその範囲が広ければ広いほど高性能。しかし…
さて、前々回の記事では外部パワーアンプには「動作方式違い」があることを、そして前回の記事ではカタログスペックの中でもっとも目に付く「定格出力」について説明・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年04月06日(日) 19時00分
カーオーディオシステムをアップグレードすることに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実行に移そうとするときに役立てていただこうと、「製品選びのキモ」を解説している当連載。現在は「外部パワーアンプ」のチョイスの勘どころを解説している。
◆「定格出力」を確認すると、「何chモデル」かも確認できる!
前回は、外部パワーアンプには「動作方式の違い」があることを説明したが、カタログを見るとそれ以外にもさまざまなスペックが載っている。なので今・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年03月30日(日) 19時00分
愛車のサウンドシステムのアップグレードに興味があるドライバーに向けて、それを実行に移そうとするときに役立てていただこうと、音響機材の選び方のポイントを公開している当連載。現在は「外部パワーアンプ」の選び方を解説している。
◆カー用の「外部パワーアンプ」には「動作方式違い」が3つある!
今回は、外部パワーアンプには「動作方式の違い」があることを説明していく。なお製品選定の際にはこれをチェックした方が良いのだが、とらわれすぎる必要はない。・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年03月23日(日) 07時30分
カーサウンドシステムをアップグレードしようと思ったときの、製品選びのコツを解説している当連載。現在は、「外部パワーアンプ」の選び方のポイントを説明している。今回は、狙うべき価格帯について考察する。
◆「外部パワーアンプ」は価格差が大きい。その中から選ぶべきは…
カー用の外部パワーアンプは、価格差が大きい。エントリー機は1万円台からあり、100万円オーバー、さらには200万円オーバーの超高級機までが存在している。さて、その中からいくらく・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年03月16日(日) 06時30分
愛車のサウンドシステムを進化させたいと思っているドライバー諸氏に向けて、その思いを実行に移そうとするときに役立つ「製品選びのキモ」を多角的に紹介している当コーナー。前回からは新章に突入し、「 外部パワーアンプ」の選び方についての解説を開始した。
◆「 外部パワーアンプ」はさまざまある。絞り込み作業をする際にまず考えるべきは…
前回の記事では外部パワーアンプを使うことのメリットを説明したが、それに引き続いて今回からは選択法を解説していく・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年03月09日(日) 19時00分
愛車のサウンドシステムのバージョンアップを考えているドライバーに向けて、それを実行しようとするときに役立てていただこうと、製品の選択法を説明している当連載。今回からは新章に突入し、「外部パワーアンプ」の選び方を多角的に解説していく。
◆「外部パワーアンプ」は必須機器ではない。しかし愛好家の多くがこれを使うのは…
最初に、外部パワーアンプを導入するメリットから説明していこう。まず外部パワーアンプは、必ず導入すべきものではない。「パワーア・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年03月02日(日) 06時30分
カーオーディオシステムを進化させたいと思ったときに役に立つ、音響機材の選択法を横断的に解説している当コーナー。今回は「メインユニット編」の最終回として、それを交換しづらいクルマで、しかし換えたい気持ちが強いときの対処法を説明していく。
◆「カーオーディオ・プロショップ」に行けば、不可能が可能になる!?
さて、これまでの記事でも何度か触れてきたように、昨今は「メインユニット」を交換しづらい車種が増えている。なので前回の記事では、交換せず・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]