by 雪岡直樹 on 2018年08月26日(日) 06時30分
鈴鹿10時間耐久レースでは、レース以外も楽しめるイベントが。「ここは本当にサーキットか?」と思えるイベントが多くあり、家族連れや普段サーキットに足を向けないような人も多く見られた。
鈴鹿サーキットGPスクエアでは多くのイベントが行われており、目玉は「泡トラ」。DJが朝から音楽を鳴らし、その音楽に合わせて大量の泡を巨大なキャノンから放出。
そのブースを取りかこむように、映画で使用された「一番星号」をはじめデコトラが置かれており、夕方に・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2018年08月25日(土) 23時21分
鈴鹿10時間耐久レース開催中の25日、グランドスタンド前では前夜祭とも言えるトークショーが開催され、参加したドライバーは一様に、暑い天候のもと、タイヤマネジメントが難しく、誰が勝つのか想像が難しいと語った。
サポートレースを含め、全てのコースイベントが終わった後に、グランドスタンド前でドライバートークショーが行われた。
まず018号車のKCGM(日産「GT-RニスモGT3」)の松田次生、アレキサンドレ・インペラトーリ、千代勝正の3人・・・
ニュースを読む
by 藤木充啓 on 2018年08月25日(土) 21時39分
第47回サマーエンデュランス鈴鹿10時間耐久レース(鈴鹿10H)の公式予選が25日に行われ、#28 HubAuto Corsaがポールポジションを獲得した。
第1ドライバー予選、第2ドライバー予選、第3ドライバー予選を経て、その合算タイムで21位以下のスターティンググリッドが決定。上位20台は「ポール・シュートアウト」に出走して最終グリッドを決める予選方式となっていたが、コースアウトによるタイム抹消判定の混乱からポール・シュートアウト・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2018年08月25日(土) 02時00分
SUPER GT第5戦の公式練習中にクラッシュした#34 Modulo Drago CORSEのModulo KENWOOD 「NSX GT-3」(GT300クラス)。一時は今シーズンの活動中止かと思われたが、8月23日からの鈴鹿10時間耐久レースに復活した。
#34 NSX GT-3は、富士スピードウェイでのSUPER GT第5戦、4日の公式練習中に、ブレーキトラブルを起こした#1 ZENT CERUMO LC500に、リアからヒッ・・・
ニュースを読む
by 藤木充啓 on 2018年08月24日(金) 22時15分
第47回サマーエンデュランス鈴鹿10時間耐久レース(鈴鹿10H)の公式スケージュールが24日にスタート。初日のフリー走行は#018 KCMGがトップタイムをマークした。
前日の特別スポーツ走行は台風の接近に伴う雨でウェットコンディションでの走行となったが、24日は台風も日本海に抜け、曇り空ながらも雨は上がった。午前中に行われた特別スポーツ走行2回目がスタートするとすぐに路面が乾き、タイムも2分3秒525まで短縮。そして13時50分には・・・
ニュースを読む
by 藤木充啓 on 2018年08月23日(木) 20時15分
24日に開幕する第47回サマーエンデュランス鈴鹿10時間耐久レース(鈴鹿10H)の公式スケージュールに先立ち、23日は2時間の特別スポーツ走行が行われ、#888 Mercedes-AMG Team GruppeM Racingがトップタイムを記録した。
この日は台風の接近に伴い、鈴鹿市内で行われる予定だったイベントが中止に。サポートレースのフェラーリチャレンジ特別スポーツ走行では大雨で赤旗中断が繰り返されるなど、波乱の1日となった。
・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2018年08月23日(木) 14時09分
鈴鹿サーキットで今年初開催される鈴鹿10時間耐久レース。三重県鈴鹿市の協力のもと、サーキットから公開車検場のイオンモール鈴鹿まで、一般公道をレーシングカーが走る23日のパレードは、台風20号の影響で中止となった。
「第47回サマーエンデュランス 鈴鹿10時間耐久レース」=鈴鹿10時間耐久レースは、今までの鈴鹿1000kmレースの代わりに、世界のGTマシンを集めてGT世界一決定戦として開催される。
ウエルカムイベントの「鈴鹿モータース・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年08月22日(水) 18時30分
鈴鹿サーキットは、鈴鹿10時間耐久レースの目玉併催イベントとして8月25・26日に開催する「泡トラ」について、サントリービールがタイトルスポンサーとなり、イベント名称が「サントリー オールフリー 泡トラ」となることが決定したと発表した。
鈴鹿10時間耐久レースでは、モータースポーツファンだけでなく、自動車やレースに興味がないアクティブな次世代ファン創出のきっかけの一つとして「サントリー オールフリー 泡トラ」をイベント会場GPスクエア・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]