MOTUL(モチュール)

カーライフニュース - MOTUL(モチュール) (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

7月26日から7月28日の3日間、開催されている「“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会」。鈴鹿サーキットのグランドスタンド裏にあるGPスクエアでは、8耐でも多くのマシンのエンジン回りを支える、MOTULがブースを出展。

ブースには、高性能なエンジンオイルはもちろんの事、その他ケミカル用品を多数取り揃え、そのラインナップの多さを来場者にアピールするレイアウトとなっている。

中でも一押しの商品は、ヘルメット&バイザーク・・・

ニュースを読む

SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイでシリーズ2戦連続ポールポジション、ファンから熱い視線を集めた赤い「MOTUL AUTECH GT-R」。そのマシンに最も大きく描かれた「MOTUL」という文字デザインは、ウェアやグッズでも支持されている。

イベント広場の日産NISMOブースは、MOTUL(モチュール)の赤とコラボし、赤を基調とした演出で展開。NISSAN/nismo/MOTUL/AUTECH のロゴが入った、MOTUL A・・・

ニュースを読む

オイルブランドのモチュールと工具ブランドのマックツールズを展開するテクノイルジャポンは、1月11日に開幕した東京オートサロン(千葉市・幕張メッセ)に出展。両ブランドの製品を展示している。

モチュールといえばモータースポーツの分野においては最も知名度のあるブランドといってもいい。ブースではモチュールのオイルをプレゼンしているほか、同ブランドがパートナシップを結んでいる無限のスーパーフォーミュラーマシンや、ニスモのSUPER GTマシン(・・・

ニュースを読む

仏モチュール社製モーターオイルの日本総輸入販売元テクノイル・ジャポンは、高性能オートマチックトランスミッションフルード「ATF VI」を8月27日(予定)より発売する。

自動車の省燃費性能向上が大きな課題となっている近年、エンジンオイルだけでなくATFも低粘度化が求められている。新製品はこうした課題に対応すべく開発したスリップロックアップクラッチ対応の高性能ATFだ。

ATF VIは、通常のATFと比較して動粘度が約20%(同社比)・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針